このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年3月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年3月1日号(4~7面「催し物」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年3月1日
ページID 14212
内容/中学・高校生世代が運営・出演するバンド・ダンス等のライブパフォーマンスイベント
日時・日程/3月21日(祝)午前11時~午後6時20分
会場/北沢タウンホール 当日直接会場へ
ほかの情報/状況により人数制限あり。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:船橋児童館 電話番号:03-3303-1876 ファクシミリ番号:03-3303-4557
児童課 電話番号:03-5432-2254 ファクシミリ番号:03-5432-3016
▲中学・高校生世代の活躍をご覧ください
当日直接会場へ
内容/若者によるバンド・楽器演奏やダンス・大道芸のパフォーマンス等
日時・日程/3月18日(土)午後2時~6時
ほかの情報/車での来場はご遠慮ください。
会場・問合せ先:希望丘青少年交流センター 電話番号:03-6304-6915 ファクシミリ番号:03-6304-6916
日時・日程/3月19日(日)(1)午後1時~2時30分(2)午後4時~5時30分
会場/北沢タウンホール
ほかの情報/詳しくは、ホームページ(https://ikesei-s.com/)をご覧ください。
申込方法:メール(記入例3面。(1)(2)の別も明記)で池之上青少年交流センター(電話番号:03-3413-9504 ファクシミリ番号:03-3419-0889 メールアドレス:contacts@ikesei-s.com)へ
先着各回20人程度(小学生以下は保護者同伴)
日時・日程/3月19日(日)午後1時30分~3時
会場/玉川せせらぎホール 当日直接会場へ
講師/モーリー・ロバートソン(国際ジャーナリスト)
ほかの情報/先着370人。手話通訳あり。保育可(3月10日までに電話で要予約)。
担当=選挙管理委員会事務局
問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100
当日直接会場へ
日時・日程/3月18日(土)午前9時45分~午後4時30分
会場/玉川せせらぎホール
日時・日程/3月19日(日)午前10時30分~午後4時30分
会場/成城ホール
日時・日程/3月16日(木)~19日(日)午前10時~午後5時(19日は午後4時まで)
会場/三茶しゃれなあどホール
問合せ先:生涯学習・地域学校連携課 電話番号:03-3429-4257 ファクシミリ番号:03-3429-4267
当日直接会場へ
日時・日程/3月11日(土)午前11時~午前11時20分、午前11時40分~正午
ほかの情報/各回先着15人。
会場・問合せ先:次大夫堀公園民家園 電話番号・ファクシミリ番号:03-3417-8492
当日直接会場へ
日時・日程/毎週土・日曜(19日を除く)、祝日(21日)、27日(月)~31日(金)
内容 | 時間 |
---|---|
(1)ちびっこタイム(幼児から小学校低学年向け) 「いちばん星を見つけよう!」 |
午前11時~11時50分 |
(2)「ひとみちゃんの恐竜物語~地球46億年の歴史を振り返る」 | 午後1時30分~2時30分 |
(3)「宇宙美術館~私たちはどこから来たのか?」 | 午後3時30分~4時30分 |
日時・日程/3月11日(土)午後6時30分~7時30分
講師/平松正顕(国立天文台講師)
対象/高校生以上
日時・日程/3月25日(土)午後6時30分~7時30分
ほかの情報/補聴支援システム(磁気誘導ループ)を設置。当日午前9時から観覧券販売。観覧料等詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。[2]は小学生以下保護者同伴。先着[1]各回70人[2][3]各70人
会場・問合せ先:プラネタリウム 電話番号・ファクシミリ番号:03-3429-0780
当日直接会場へ
日時・日程/3月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)、4月1日(土)・2日(日)いずれも午前10時~午後4時
会場/深沢八丁目無原罪特別保護区(深沢8-13-16)、経堂五丁目特別保護区(経堂5-12-13)
ほかの情報/一般開放日以外は入場できません。状況により人数制限あり。
問合せ先:(一財)世田谷トラストまちづくり 電話番号:03-6379-1624 ファクシミリ番号:03-6379-4233
日時・日程/(1)4月12日(2)4月26日いずれも水曜午前10時30分~正午(小雨実施)
会場/当選者に案内図送付
申込方法:(1)は3月29日、(2)は4月5日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)で(一財)世田谷トラストまちづくり(前記電話番号・ファクシミリ番号)へ 抽選(1)(2)各20人
当日直接会場へ
内容/手書きイラストとユーモラスに綴(つづ)られた日記資料を昭和女子大学の学生たちが紹介
日時・日程/3月3日(金)~4月30日(日)午前9時~午後5時(入場は午後4時45分まで)
※火曜休館。
会場・問合せ先:平和資料館 電話番号:03-3414-1530 ファクシミリ番号:03-3414-1532
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。