このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年3月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年3月1日号(4~7面「住まい・街づくり」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年3月1日
ページID 14210
地震等の被害を受けた地域の建物は、その後発生する余震等での倒壊や、付属する物の落下で、命に危険を及ぼすおそれがあります。
区では、地震で大きな被害が発生した際、建物の使用可否を応急的に調査し判定する「被災建築物の応急危険度判定」を行うことがありますので、ご協力をお願いします。
判定員/建築士等による防災ボランティア(身分を証明する登録証を携帯しています)
▲建物の出入口等の見やすい場所に
「調査済」「要注意」「危険」
いずれかの判定結果のステッカーを表示
ほかの情報/この調査は、罹災(りさい)証明のための調査や被災建築物の恒久的使用の可否を判定する等の目的で行うものではありません。
問合せ先:建築調整課 電話番号:03-6432-7162 ファクシミリ番号:03-6432-7985
内容/マンションの防災
対象/分譲マンション居住者、管理組合理事等
日時・日程/3月11日(土)午後1時30分~3時30分
会場/三茶しゃれなあどホール
申込方法:3月7日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面)で居住支援課(電話番号:03-5432-2504 ファクシミリ番号:03-5432-3040)へ 先着50人
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。