このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年2月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年2月1日号(4~7面「募集」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年2月1日
ページID 14154
・
は区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(
は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。
対象/社会福祉士の資格を有する方または生活困窮者等の就労支援に携わった経験を有する方
勤務日数/月16日
月給/23万4331円(予定)(期末手当あり)
対象/社会保険労務士の資格を有する方または必要な知識、能力及び経験を有する方
勤務日数/月12日
月給/17万5748円(予定)(期末手当あり)
対象/社会福祉士の資格を有する方または社会福祉(生活保護、障害、高齢、児童)や医療に関する相談業務に携わった経験を有する方
勤務日数/月16日
月給/23万8993円(予定)(期末手当あり)
対象/暴力や犯罪防止に関する豊富な知識及び経験を有する方
勤務日数/月16日
月給/23万8993円(予定)(期末手当あり)
勤務期間/4月1日から1年間(再度任用あり)
募集期限/2月10日
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:生活福祉課 電話番号:03-5432-2932 ファクシミリ番号:03-5432-3020
対象/保育士、教員の資格を有する方、大学の学部で心理学等を専攻し卒業した方、児童育成事業の従事経験がある方等
勤務日数/月20日
月給/16万8729円~18万5451円(予定)(期末手当あり)
任用期間/4月1日から1年間(再度任用あり)
募集期限/2月28日
ほかの情報/オンライン手続き可。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:児童課 電話番号:03-5432-2583 ファクシミリ番号:03-5432-3016
職種 | 勤務日数 | 月給(予定)(期末手当あり) | |
---|---|---|---|
(1) | 保育 | 月10~20日 | 8万3258円~16万6516円 |
(2) | 調理 | 月11~20日 | 8万4284円~19万902円 |
(3) | 用務 | 月11~16日 | 8万3701円~14万2038円 |
(4) | 看護 | 月16日 | 20万9589円 |
対象/(1)は育児または児童福祉施設での勤務・実習の経験がある方(4)は看護師免許を有する方
任用期間/4月1日から1年間(再度任用あり)
募集期限/2月10日
ほかの情報/オンライン手続き可。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:保育課 電話番号:03-5432-2586 ファクシミリ番号:03-5432-3018
勤務内容/区立小学校の移動教室(1泊2日)への同行
対象/5年4月1日現在18歳以上で、野外活動が可能な体力がある方(高校生を除く)
報酬/1回あたり約2万5000円
勤務期間/5~10月(登録制) 募集期限/10月1日
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:学務課 電話番号:03-5432-2687 ファクシミリ番号:03-5432-3028
勤務日数/年36回以内
日給/小学校=平日7024円(土・日曜、祝・休日1万5220円)、中学校=平日1万2586円(土・日曜、祝・休日2万782円)※中学校は泊まり警備。
登録期間/6年3月31日まで(採用は必要のつど)
募集期間/随時
ほかの情報/オンライン手続き可。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
問合せ先:学校職員課 電話番号:03-5432-2672 ファクシミリ番号:03-5432-3025
対象/小学校または中学校教諭普通免許状を有する方
時給/経験年数により2046円~2854円(地域手当を含む。期末手当あり)(予定)
任用期間/4月1日から1年間(再度任用あり)
対象/有効な養護教諭免許状を有する方
勤務日数/1日5時間・月18日
月給/13万2718円(地域手当を含む。期末手当あり)(予定)
任用期間/4月1日以降に区立小・中学校で養護教諭に欠員が生じた日から6年3月31日までのうち、学校長が指定する期間
募集期限/6年1月31日
ほかの情報/詳しくは区のホームページをご覧ください。[1]はオンライン手続き可。
問合せ先:教育指導課 電話番号:03-5432-2708 ファクシミリ番号:03-5432-3041
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。