このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 教育委員会 > 社会教育・生涯学習 > 講座・イベント情報 > 新・才能の芽を育てる体験学習 > 令和6年度 新・才能の芽を育てる体験学習 講座一覧 > 新・才能の芽を育てる体験学習「ドローンと衛星画像を使って空から世界をみてみよう!」について
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月3日
ページID 19717
ドローンを飛ばして空から世界をみてみませんか?
さらに衛星画像や航空写真などを使って、地球がどのように変化しているのかを見て、地球温暖化とその影響について学びましょう!
日時:令和6年11月30日(土曜日)13時~16時
会場:東京都市大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1)
(横浜市営地下鉄ブルーライン 中川駅 徒歩5分)
講師:東京都市大学 環境学部 環境創生学科 史 中超 教授
対象:世田谷区立小・中学校在学または区内在住の小学5~6年生・中学1~3生
定員:50名
注意事項:当日はドローンを使って参加者全員で写真撮影を行います。写真は参加者への配布、区教育委員会や東京都市大学の広報に使用予定です。あらかじめご了承の上、お申込みください。
その他:講座の詳細は募集チラシ(PDF:747KB)をご確認ください。
令和6年度の講座申込は終了しました。
学校教育部 地域学校連携課
電話番号:03-5432-2723
ファクシミリ:03-5432-3025