ICT環境整備補助
申込可能な申請方法
-

オンライン利用不可能
-

窓口利用不可能
-

郵送利用不可能
-

電話利用不可能
-

ファクシミリ利用不可能
-

メール利用不可能
-

コンビニ利用不可能
世田谷区教育委員会では、児童・生徒へ貸与したタブレット端末を用いて、自宅での円滑な学習環境を整備するため、Wi-Fi通信環境を今年度から新たに整備した場合の一部通信費について、下記の条件を満たす保護者の方へ補助を行います。
令和7年度 ICT環境整備補助をご希望の方は、以下の申請手続きに沿ってご申請ください。
対象になる方
次の3つの条件をすべて満たす方
- 世田谷区在住で世田谷区立小・中学校に在籍している児童・生徒の保護者
- 令和7年度の就学援助費認定(給食費のみの対象は除く)を受けていること
- 次のいずれかに該当すること
- (1)令和7年4月1日以降、新たにWi-Fi通信環境を整備していること(携帯電話機能を含む契約や令和7年3月31日までの契約は補助対象外)
- (2)令和6年度にこの補助費支給の決定を受け、今年度も引き続き、就学援助認定を受けていること
就学援助に関することは学務課学事係(電話番号:03-5432-2686)へお問い合わせください。
『中途申込』は対象外です。中途申込とは、令和6年度にこの補助費支給の決定を受けておらず、かつ、令和7年3月31日以前にWi-Fi 通信環境を整備したケースを言います。
補助の内容
インターネットWi-Fi回線の通信料(契約料、工事費及び携帯電話等は除く)
- 補助限度額 月額1,000円(年額12,000円)
- 補助の支給月数 最大で12か月間
- 1)第1回申請期間:通信料支払い開始月から当該年度の3月までの月数
- 2)第2回申請期間:申請月から当該年度の3月までの月数
(注意)
- 100円未満端数切捨て
- 補助は、在籍人数に関わらず1世帯で1回です。
- 通信料が無料の期間は、補助月数を除外します。
申請期限
- 1)第1回申請期間:令和7年7月から8月末まで
- 2)第2回申請期間:令和7年9月から令和8年1月末まで
申請書の提出忘れや、申請期間過ぎての申請は受理できません。
ただし、12月から3月の間に世田谷区へ転入された方は、令和8年3月19日(木曜日)まで申請できます。
申請の手続き
1.電子申請または2.持参・郵送による申請
- 申請書類にて当補助費支給対象の確認が出来ない場合は、補助費をお支払いできません。
- Wi-Fi通信契約前に事業者から提出書類を発行できるか確認しておくことをおすすめします。
1.電子申請
申請画面にて申請内容を入力
以下の電子申請のページより申請画面にお入りください。
電子申請サービス LoGoフォーム ー申し込み内容入力
電子データ添付書類
(1)令和7年度の世田谷区就学援助費認定通知書の写し
(2)インターネットWi-Fi通信契約の締結や通信料の請求開始を確認できる資料
- ア 初めて申請する方(2点)
- 1)Wi-Fi通信契約書類の写し(申込書は不可)
令和7年4月1日以降の契約日、契約者、設置先住所及び契約内容が確認できるもの
- 2)通信料請求書の写し(工事、機器購入等初期費用、クレジットカード支払明細は不可)
通信料支払い開始月の請求明細を確認できるもの
- イ 継続申請する方(1点)
- 1)直近の通信料請求書の写し(初回申請契約の継続利用が確認できるもの)
2.持参・郵送による申請
申請書類(2点)
(1)ICT環境整備補助申請書、(2)口座振込依頼書兼登録申請書
申請書は下記の「添付ファイル」からダウンロードしてください。教育DX推進担当課の窓口でも配付しています。
提出書類
(3)令和7年度の世田谷区就学援助費認定通知書の写し
(4)インターネットWi-Fi通信契約の締結や通信料の請求開始を確認できる資料
- ア 新規申込者(2点)
- 1)Wi-Fi通信契約書類の写し(申込書は不可)
令和7年4月1日以降の契約日、契約者、設置先住所及び契約内容が確認できるもの
- 2)通信料請求書の写し(工事、機器購入等初期費用、クレジットカード支払明細は不可)
通信料支払い開始月の請求明細を確認できるもの
- イ 継続申込者(1点)
- 1)直近の通信料請求書の写し(初回申請契約の継続利用が確認できるもの)
提出先
- 教育DX推進担当課
- (注意)窓口では書類の受け取りのみです。申請書類は記入の上ご持参ください。
支給時期(予定)
- 1)第1回申請期間:令和7年10月末
- 2)第2回申請期間以降:申請月の翌々月末
問合せ先
申請手続き・制度の内容(持参・郵送の場合:申請書配付、提出先)
教育DX推進担当課 電話番号 03-6453-1506
〒154-0023 世田谷区若林5-38-1 教育総合センター1階