このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年11月10日

ページID 524

世田谷区安全安心まちづくり協議会

協議会

世田谷区では、区民の生活の安全に関する情報を共有し、問題の現状把握に努め、生活の安全に関する施策を実施するための協議をしています。協議会には、地域で安全安心まちづくり活動を行っている団体の代表、関係行政機関と区の関係所管課が参画しています。

設置目的

区民の生活の安全に関する問題の現状把握に努め、関係者が連携をし、生活の安全に関する施策の実施に関し必要な事項を協議するために設置されています。

構成

区、警察署、消防署、防犯協会、自治会等の関係機関・団体から選出された委員によって構成されています。

令和7年度世田谷区安全安心まちづくり協議会(令和7年10月17日開催)

10月17日(金曜日)に令和7年度世田谷区安全安心まちづくり協議会を開催いたしました。

協議会では、委員の皆様から「区の取り組みに対する広報について、多くの方に周知した方がよい」「防犯の取り組みを活発にしてほしい」「自転車マナー等を対策してほしい」等の様々なご意見をいただきました。いただいたご意見は、関係所管と連携しながら、安全安心なまちづくりに活かしていきます。

次第(PDF:66KB

議事録(PDF:615KB)

 

お問い合わせ先

危機管理部 地域生活安全課  

ファクシミリ:03-5432-3066