このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 育児・子育て > 子育て支援 > 手当・助成 > 子育て・教育に関する助成 > 【指定医向け】指定難病及び小児慢性特定疾病に係る診断書登録のオンライン化について
ここから本文です。
最終更新日 2023年10月4日
ページID 1306
厚生労働省より、診断書(指定難病は「臨床調査個人票」、小児慢性特定疾病は「医療意見書」)登録のオンライン化について情報提供がありましたので、お知らせいたします。
診断書のオンライン登録化を希望する場合は、指定医ID・パスワードの申請が必要となります。指定医ID・パスワードの発行を希望される場合は、「【申請書】医療機関ユーザデータファイル」を作成し、ページ下部の送付先にご郵送いただくようお願いします。
なお、申請からID・パスワード発行通知書及び媒体の送付までに3週間から1か月程度を要する見込みです。
一行目に記載された指定医が「責任者アカウント」として登録されます。
申請を希望する指定医が10名以上になる場合は別途、世田谷保健所感染症対策課小児慢性担当(電話03-5432-2274)までご連絡ください。
【申請書】医療機関ユーザデータファイル(エクセル:57KB)
オンライン化の実現に向け、厚生労働省が、次期難病・小慢データベースのシステム更改を予定しています。今後のデータベースに係るスケジュールや、想定される医療機関でのフローについてまとめられていますので、下記ファイルをご確認ください。
日程 | 内容 |
---|---|
令和5年8月 |
次期指定難病患者データベース及び次期小児慢性特定疾病データベースにおいて指定医ID払い出しに関する機能の先行リリース(令和5年9月末まで) |
令和5年10月 | 次期小児慢性特定疾病データベースの運用開始 |
令和6年4月 | 次期指定難病患者データベースの運用開始 |
厚生労働省ウェブサイトの「指定難病患者データベース及び小児慢性特定疾病児童等データベースに関するホームページ」をご覧ください。
難病小慢DB更改に関する情報共有_2022年2月版(PDF:2,216KB)の22ページ「院内システムのチェック機能実装に向けたチェック仕様公開に関する要件内容(番号4)」についてチェックツール仕様(ベンダ向け設計書)が厚生労働省のウェブサイトに公開されております。チェック機能実装の改修を行う医療機関はご参照ください。
オンライン化等に関して質問事項がある指定医(難病指定医、協力難病指定医、小児慢性特定疾病指定医)の皆様につきましては、下記「問い合わせシート」に質問事項を入力し、世田谷保健所感染症対策課小児慢性担当へ提出してください。
質問事項は当区で取りまとめの上、厚生労働省に照会します。
なお、現時点で想定されるご質問については、厚生労働省からFAQが示されていますので、下記ファイルをご確認ください。【令和3年8月23日更新あり】
【厚生労働省】難病・小慢データベース更改に関するFAQ
FAQ_20211109_指定医向け(エクセル:270KB)
154-0017
世田谷区世田谷4-24-1
世田谷保健所感染症対策課小児慢性担当
世田谷保健所 感染症対策課
電話番号:03-5432-2274