このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 写真ニュース > 写真ニュース(令和7年2月1日号)を発行しました!

ここから本文です。

最終更新日 2025年2月1日

ページID 22819

写真ニュース(令和7年2月1日号)を発行しました!

写真ニュース令和7年2月1日号

写真ニュースは毎月1回発行し、出張所・まちづくりセンターや児童館、図書館、区立の小中学校・幼稚園・保育園、世田谷線6駅など区内約270か所に掲示しています。

写真ニュース令和7年2月1日号1面

写真ニュース令和7年2月1日号2面

 

紙面のPDFはこちらからご覧ください。(PDF:550KB)

(1面)世田谷区名誉区民を新たに顕彰しました

桑島俊彦(くわじまとしひこ)さん、本夛一夫(ほんだかずお)さん、横尾忠則(よこおただのり)さんの3名を、新たに世田谷区名誉区民として顕彰しました。顕彰式典にあわせて開催された記念イベントでは世田谷ジュニア合唱団による記念合唱のほか、お囃子・獅子舞や餅搗きといった伝統芸能なども披露されました。

(2面)二十歳おめでとう!約8,500人をお祝い

「二十歳のつどい」を日本大学文理学部百周年記念館で開催しました。華やかな振り袖やスーツに身を包んだ出席者らは、大人としての自覚を新たにするとともに、同級生との再会を懐かしんでいました。

(3面)みんなで遊ぼう!知ろう!つながろう!

世田谷区医療的ケア相談支援センター「Hi・na・ta(ひなた)」等で「医療的ケアファミリーのためのスペシャルデー」を開催!様々な支援団体ブースのほか、医療的ケアや障害の有無に関係なく楽しめるイベントも行われました。

(4面)お正月恒例!雪のすべり台

「新年子どもまつり」が世田谷公園で開催されました。新潟県十日町市松代(まつだい) から贈られた雪で作ったすべり台やかまくらが設置され、子どもたちは新しい年の幕開けを存分に楽しんでいました。

(5面)真っ赤ないちごでにこにこ笑顔!

 世田谷いちご熟(中町4-32-1)で、区のふれあい農園事業「いちご狩り」が行われました。親子連れなどの参加者は、真っ赤に熟れたいちごを丁寧に収穫し、口いっぱいに頬張っていました。

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 

ファクシミリ:03-5432-3001