このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 保育園・幼稚園など > 保育 > 保育施設・事業 > 保育室 > 令和6年度保育室保育ママの保育料の補助について
ここから本文です。
最終更新日 2024年8月26日
ページID 1493
保育室保育ママを利用する方向けの補助金についてご案内します
令和6年度最終申請締切は令和7年4月14日(月曜日)です。締切を過ぎると一部補助金は受給できません。第1子が保育室保育ママをご利用で令和5年1月1日に世田谷区に住民票がなかった場合、海外でのご収入があった場合は、課税額や収入を証明する書類が必要な場合があります。発行に時間がかかる可能性もあるため、早めに確認の上申請手続きをしてください。
今年度から、電子申請(Logoフォーム)での申請を原則お願いしております。(書類を手書きするご負担の軽減のため)電子申請のよくある質問も参考にしてください。
郵送で申請を希望する方は、請求書(PDF:320KB)(記入例(PDF:354KB))に記入・押印(必須)の上、家族状況届(PDF:121KB)と一緒に以下郵送先にお送りください。(一部、税金確認書類が必要な方がいます)
〒154-8504世田谷区世田谷4丁目21番27号
世田谷区役所子ども・若者部 保育認定・調整課認可外保育施設担当
まで郵送(簡易書留推奨)でお送りください。(ポスト投函をしてしまうと、4月14日以降の消印になってしまったり、切手料金不足で区に届かない場合があります。締切までに区に届かなかった場合、いかなる理由でも補助金をお支払いできないため、郵便局に持ち込むか電子申請をご検討ください。)
電子申請であれば、締切日23時59分までの申請を受け付けすることができます。
よくある質問(LogoフォームQA)も参考としてください。
区内の保育室、保育ママを利用した世帯の保育料の負担を軽減するため、保育料の一部補助をします。(保育室の一時保育利用者はこの補助金の対象外です。)
下記項目の全てに該当する方です。
所得割課税額の確認方法はこちらからご覧ください。
階層 | 第1子の場合 | 保育室 | 保育ママ | |
---|---|---|---|---|
A | 生活保護法による被保護世帯 | 45,000円 | 25,000円 | |
A1 | A階層を除き、所得割課税額が0円の世帯(均等割のみ課税世帯含) | 45,000円 | 25,000円 | |
D1 | 所得割課税額 | 12,000円未満である世帯 | 37,600円 | 17,700円 |
D2 | 所得割課税額 | 12,000円以上37,000円未満である世帯 | 35,500円 | 15,600円 |
D3 | 所得割課税額 | 37,000円以上52,000円未満である世帯 | 33,700円 | 13,800円 |
D4 | 所得割課税額 | 52,000円以上82,000円未満である世帯 | 26,700円 | 7,000円 |
D5 | 所得割課税額 | 82,000円以上122,000円未満である世帯 | 22,000円 | 2,300円 |
D6 | 所得割課税額 | 122,000円以上162,000円未満である世帯 | 18,000円 | 0円 |
D7 | 所得割課税額 | 162,000円以上202,000円未満である世帯 | 15,300円 | 0円 |
D8 | 所得割課税額 | 202,000円以上220,000円未満である世帯 | 12,700円 | 0円 |
D9 | 所得割課税額 | 220,000円以上235,000円未満である世帯 | 9,300円 | 0円 |
D10 | 所得割課税額 | 235,000円以上250,000円未満である世帯 | 6,700円 | 0円 |
D11 | 所得割課税額 | 250,000円以上265,000円未満である世帯 | 4,200円 | 0円 |
D12 | 所得割課税額 | 265,000円以上280,000円未満である世帯 | 2,200円 | 0円 |
D13 | 所得割課税額 | 280,000円以上295,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D14 | 所得割課税額 | 295,000円以上310,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D15 | 所得割課税額 | 310,000円以上325,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D16 | 所得割課税額 | 325,000円以上340,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D17 | 所得割課税額 | 340,000円以上355,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D18 | 所得割課税額 | 355,000円以上370,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D19 | 所得割課税額 | 370,000円以上385,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D20 | 所得割課税額 | 385,000円以上400,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D21 | 所得割課税額 | 400,000円以上445,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D22 | 所得割課税額 | 445,000円以上490,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D23 | 所得割課税額 | 490,000円以上570,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D24 | 所得割課税額 | 570,000円以上650,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D25 | 所得割課税額 | 650,000円以上730,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D26 | 所得割課税額 | 730,000円以上840,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D27 | 所得割課税額 | 840,000円以上950,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D28 | 所得割課税額 | 950,000円以上1,130,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D29 | 所得割課税額 | 1,130,000円以上1,310,000円未満である世帯 | 0円 | 0円 |
D30 | 所得割課税額 | 1,310,000円以上である世帯 | 0円 | 0円 |
第2子以降の場合 | 保育室 | 保育ママ | ||
― | 45,000円 | 25,000円 |
最終申請締切は令和7年4月14日(月曜日)23時59分までの区への送信です
第1子をお預けで世田谷区へのご転入が令和5年1月2日以降の場合は、税額を確認できる書類(必要な方のみ。こちらをご確認ください。)をファイル添付していただきます。
【保育料補助】保育室・保育ママをご利用の方向け保育料補助金請求フォーム
上記から申請フォームにアクセスしてください。「このまますぐに申請する」から申請いただけます。(アカウント登録をしておくと、請求者情報の入力画面でアカウント登録情報を一部コピーできます)お問い合わせ番号は、区からお送りする送付状に記載されています。
電子申請でよくあるお問い合わせもご参考ください。
最終申請締切は令和7年4月14日(月曜日)消印有効です
(1)請求書(PDF:320KB)(記入例(PDF:354KB))と(2)家族状況届(PDF:121KB)(3)税額を確認できる書類(第1子をお預けの一部の方。税額決定通知をお送りください。)を以下郵送先まで郵送してください。
〒154-8504
東京都世田谷区世田谷4年21月27日
世田谷区 子ども・若者部 保育認定・調整課 認可外保育施設担当 行
(ポスト投函をしてしまうと、4月14日以降の消印になってしまったり、切手料金不足で区に届かない場合があります。締切までに区に届かなかった場合、いかなる理由でも補助金をお支払いできないため、郵便局に持ち込んで簡易書留でお送りいただくか、電子申請をご検討ください。)
1月1日時点で世田谷区に住民登録がない方、住民税の申告をしていない方はご提出が必要です。住民税の申告について。課税証明書等の発行についてはお住まいだった自治体にお問い合わせください。世田谷区の申告方法について。
申請回 | 申請のご案内 配布時期 |
提出締切日 | 口座振込時期 |
---|---|---|---|
第1回 (4月~6月分) |
令和6年6月下旬 |
令和6年7月16日 |
令和6年8月26日 |
第2回 (7月~9月分) |
令和6年10月下旬 |
令和6年10月15日 |
令和6年11月25日 |
第3回 (10月~12月分) |
令和6年12月下旬 | 令和7年1月14日 | 令和7年2月25日 |
第4回 (1月~3月分) |
令和7年3月中旬 | 令和7年4月14日 (注意)最終締切 |
令和7年5月26日 |
(注意)
世田谷区役所 子ども・若者部 保育認定・調整課 認可外保育施設担当
〒154-8504 世田谷区世田谷4丁目21番27号
(世田谷線松陰神社前駅または世田谷駅各徒歩5分)
世田谷区役所第2庁舎2階 子ども・若者部 保育認定・調整課
認可外保育施設担当(22番窓口)
電話番号 03-5432-2313
月曜日~金曜日(祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
番号 |
質問 |
回答 |
---|---|---|
1 |
問い合わせ番号、施設コードがわかりません |
どちらも区から保育室・保育ママを通じて配布する書類に記載されています。不明な場合、紛失した場合等はお電話(5432-2313)でお問い合わせください。 |
2 |
書類の枚数が多い場合はどうすればいいですか |
海外での収入証明書など枚数が多い場合もあるかと思います。1枚の画像に複数枚写っていても審査可能ですので、書類を並べて撮影してみてください。(ピントが合っていないなどで判読不可の場合は再送のご連絡をしますのでご注意ください)また、複数ファイルをZipファイルで圧縮いただいても申請可能です。 |
3 |
書類のデータ添付の際、添付可能なデータの種類を教えてください |
画像データ(jpg,jpeg,png,gif)、wordデータ(doc,docx)、Excelデータ(xls,xlsx)、PDFデータ(pdf)、zipファイルが添付可能です。 |
4 |
iphoneで撮影した画像が添付できません |
添付できないHEICファイルとして保存されている可能性があります。iphoneの「ファイル」アプリから「ブラウズ」を選択、「・・・」を選択、「書類をスキャン」を選択すると、カメラ機能を使って書類をPDFファイルとして撮影することができるのでご利用ください。 |
5 |
申請締切日の何時までであれば受け付けてもらえますか? |
フォームは24時間公開していますので、締切日の23時59分までの申請であれば区で審査してお支払いします。令和6年度は、令和7年4月14日23時59分までの申請が審査対象です。それ以降の申請の場合、一部補助金はお支払いいたしません。 |
6 |
フォーム回答に時間制限はありますか? |
24時間を経過するとタイムアウトになります。 |
7 |
回答を一時保存したあと、入力再開できますか。 |
一時保存機能は、入力作業をした端末(パソコン、携帯等)のブラウザのキャッシュに保存される機能です。キャッシュが残っていれば一時保存後、24時間経過しても入力再開が可能です。常にキャッシュクリアされてしまうブラウザの場合、ブラウザを閉じてしまった時点で保存が消えてしまいます。 |
8 |
添付ファイルの容量に上限はありますか? |
1申請100MBまでです。超えてしまう場合は、zipファイルに圧縮するなどしてください。 |
9 |
申請内容に不備があった場合はどうなりますか。 |
担当者から郵送でご連絡します。指示に従ってご申請ください。 |
10 |
受付完了メールが届きません |
迷惑メールフォルダに届いていないか確認してください。メールが見つからない場合は認可外保育施設担当まで電話してください。 |
11 |
申請ができているか電話で確認してもらえますか。 |
申請が区に届くと、受付完了メールが届きます。申請ができているかどうかはそちらのメールで確認してください。申請を行ったのに完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認いただき、それでも届いていない場合は認可外保育施設担当(5432-2313)までお問い合わせください。 |
Logoフォームのシステム提供元作成のよくあるご質問も参考としてください。
子ども・若者部 保育認定・調整課 認可外保育施設
電話番号:03-5432-2313
ファクシミリ:03-5432-3018