「奥沢1~3丁目等界わい形成地区~みどりと人がつなぐおくさわの風景づくり~」の指定に伴う風景づくり計画変更(原案)説明会「奥沢の風景を考えるオープンハウス」を開催しました
最終更新日 令和4年3月8日
ページ番号 196786
説明会(オープンハウス)を開催しました
「奥沢1~3丁目等界わい形成地区~みどりと人がつなぐおくさわの風景づくり~」の指定に伴う風景づくり計画変更(原案)説明会「奥沢の風景を考えるオープンハウス」を開催しました。
当日は、奥沢界わいニュース第10号で皆様にお示ししました原案を、直接ご説明する機会として、パネル展示をメインとしたオープンハウスを開催いたしました。

展示内容は、引き続きこちらのページにてご覧いただけます。
また、「通りの愛称の決定」のご紹介と併せて、最終候補11案についても展示パネル「通りの愛称の決定」でご紹介いたします。
開催日時
2日間、「奥沢区民センター2階第1会議室」にて開催いたしました。(各日とも内容は同じです)
日時
(1)令和4年3月4日(金曜日)14時00分から19時30分まで
(2)令和4年3月5日(土曜日)14時00分から19時30分まで
オープンハウスとは
通常の説明会やワークショップによる形式ではなく、説明パネルや映像等の展示によりご来場の方々へお伝えする手法です。ご関心のある方が、開催期間内のご都合の良い時間帯にご来場いただけることで、密を避けることができます。当日は、定期的な換気や消毒の徹底、会場収容人数の制限等の感染防止策を講じた上で開催しました。
展示内容
当日は、会場にて以下の内容について展示形式でお示しし、ご説明するとともにご意見をいただきました。展示パネルの内容は以下の各PDFファイルからご覧ください。
・ご来場の皆様へ
・これまでの取組み
・界わい形成地区原案(1)区域・風景づくりの方針
展示パネル「界わい形成地区原案(1)区域・風景づくりの方針」
・界わい形成地区原案(2)風景づくりの基準
・界わい形成地区原案(3)届出対象行為
・界わい形成地区原案(4)手続きの流れ
・第2回オープンハウスでいただいたご意見
・今後のスケジュール
・通りの愛称の決定
・ご来場ありがとうございました
当日の様子
当日は、2日間合わせて約40名のご来場をいただきました。ありがとうございました。当日はパネル展示のほか、奥沢1~3丁目等界わい形成地区の概要と街の将来イメージと「奥沢1~3丁目等界わい形成地区~みどりと人がつなぐおくさわの風景づくり~」の指定に伴う風景づくり計画変更(原案)の説明を動画で上映しました。
奥沢区民センターの様子

動画上映の様子

ご来場の様子1

ご来場の様子2

ご来場の様子3
添付ファイル
- 展示パネル_ご来場の皆様へ(PDF形式 241キロバイト)
- 展示パネル_これまでの取組み(PDF形式 2,908キロバイト)
- 展示パネル_界わい形成地区原案(1)区域・風景づくりの方針(PDF形式 2,304キロバイト)
- 展示パネル_界わい形成地区原案(2)風景づくりの基準(PDF形式 1,997キロバイト)
- 展示パネル_界わい形成地区原案(3)届出対象行為(PDF形式 297キロバイト)
- 展示パネル_界わい形成地区原案(4)_手続きの流れ(PDF形式 464キロバイト)
- 展示パネル_第2回オープンハウスでいただいたご意見(PDF形式 512キロバイト)
- 展示パネル_今後のスケジュール(PDF形式 110キロバイト)
- 展示パネル_通りの愛称の決定(PDF形式 8,643キロバイト)
- 展示パネル_ご来場ありがとうございました(PDF形式 389キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
都市整備政策部 都市デザイン課
電話番号 03-6432-7153
ファクシミリ 03-6432-7996
所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内 A棟2階28番窓口
最寄駅:東急田園都市線 二子玉川駅より徒歩11分、東急大井町線 上野毛駅より徒歩7分