世田谷区制施行90周年 子ども条例と子どもの権利に関するシンポジウムを開催しました

最終更新日 令和5年1月13日

ページ番号 199911

令和4年11月5日(土曜日)に、「子ども条例と子どもの権利に関するシンポジウム」を開催いたしました。

本シンポジウムは、世田谷区子ども条例の施行から20年の節目を迎えるにあたって、世田谷区子ども条例と子どもの権利について改めて考える機会とするとともに、子どもに関わるすべての人を対象に子どもの権利擁護の意識の醸成を図ることを目的に開催し、110名の方にご参加いただきました。

【※1月13日更新】

講演内容について、世田谷区オフィシャルチャンネル(Youtube)にてアーカイブ動画の配信を開始いたしました。当日資料をご参照の上、下記のリンクよりぜひご覧ください。

https://youtu.be/QeFKbB4NI5I

実施概要

日時:令和4年11月5日(土曜日)13時から16時15分まで

場所:北沢タウンホール

参加人数:110名

第1部 基調講演「子どもの権利を具体化する世田谷区の挑戦」

講師:森田 明美 氏(東洋大学名誉教授)

第1部基調講演

第2部 子どもの権利に関する活動報告

子どもの人権擁護機関「せたがやホッと子どもサポート」について

報告者:半田 勝久 氏(世田谷区子どもの人権擁護委員)

第2部(1)活動報告

「子どもの権利について考えるティーンエイジ会議」について

報告者:松田 妙子 氏(NPO法人せたがや子育てネット代表)

第2部(2)活動報告

第3部 子ども・若者と考えるパネルディスカッション

区長と、区内で活動しているおとな、権利の主体である子ども・若者が、「子どもの権利」についてディスカッションしました。

コーディネーター

  • 森田 明美氏(東洋大学名誉教授)

パネリスト(順不同)

  • 保坂 展人(世田谷区長)
  • 松田 妙子 氏(NPO法人せたがや子育てネット代表)
  • 久米 朋子 氏(IBASHO副代表)
  • 田中 れいか 氏(一般社団法人たすけあい代表理事)
  • ブローハン 聡 氏(一般社団法人コンパスナビ)
  • 木田 千尋 氏(希望丘青少年交流センター「アップス」のインターン)
  • 山田 健太 氏(児童館の青年リーダー)

第3部パネルディスカッション

当日資料、記録

PDFファイルを開きます第1部 基調講演「子どもの権利を具体化する世田谷区の挑戦」

PDFファイルを開きます第2部(1)活動報告「せたがやホッと子どもサポート」について

PDFファイルを開きます第2部(2)活動報告「子どもの権利について考えるティーンエイジ会議」

PDFファイルを開きます【記録】子ども条例と子どもの権利に関するシンポジウム

当日の講演内容

当日の講演内容を録画したアーカイブ動画はこちらからご覧ください。

https://youtu.be/QeFKbB4NI5I

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

子ども・若者支援課 計画担当

電話番号 03-5432-2528

ファクシミリ 03-5432-3016