このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 子どもに関する条例・計画・会議体等 > 児童館を中心とした子どもの権利の拠点づくり検討会
ここから本文です。
最終更新日 2024年3月29日
ページID 10790
価値観の多様化や地域のつながりの希薄化が進む中、児童虐待相談件数や不登校、自殺者の増加など子どもを取り巻く環境の厳しさが増しています。その中で、子どもが幸せな状態で成長していくために、「居場所」は不可欠な要素となっています。
全ての子どもが、日常の場面において子どもの権利を実感できる居場所(子どもの権利の拠点)を充実させていくとともに、令和7年度よりスタートする(仮称)世田谷区子ども・若者総合計画に居場所づくりの取組みを反映するため、区では、「児童館を中心とした子どもの権利の拠点づくり検討会」を立ち上げました。
検討会では、国で閣議決定された「こどもの居場所づくりに関する指針」を踏まえながら、地域・地区の子どもの権利の拠点として目指す姿や、それに向けて児童館に求められる役割等について検討を行い、令和6年3月に報告書を取りまとめました。
【子どもとともにつくる地域の子どもの居場所(児童館を中心とした子どもの権利の拠点づくりに関する報告書(令和6年3月))】
子どもの権利の拠点づくりに向けたネットワーク図
氏名 |
所属 |
---|---|
安部芳絵(会長) |
工学院大学教授 |
加藤悦雄(副会長) |
大妻女子大学教授 |
高石啓人 |
日本大学助教 |
尾﨑一美 | 社会福祉法人世田谷区社会福祉協議会 地域社協課調整係長(子ども食堂運営支援団体) |
神林俊一 | 世田谷区外遊び推進員 |
三瓶七重 | NPO法人砧・多摩川あそび村(宿題クラブ運営) |
清水雅人 | 世田谷区立山野児童館館長(新BOPを含む) |
下村一 |
世田谷区立希望丘青少年交流センターセンター長 |
増田ひろみ |
世田谷区民生委員児童委員協議会主任児童委員 |
奥村明日 | 世田谷区子ども・子育て会議公募区民委員 |
子ども・若者部 児童課
電話番号:03-5432-2306
ファクシミリ:03-5432-3016