このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 子どもに関する条例・計画・会議体等 > 世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)(令和7(2025)年度~令和16(2034)年度)

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月1日

ページID 23479

世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)(令和7(2025)年度~令和16(2034)年度)

世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)(令和7(2025)年度~令和16(2034)年度)

区では、妊娠期から乳幼児期、学童期、思春期、若者期まで切れ目なく総合的に施策を展開していく、という考えのもと、令和7年度から令和16年度までの10年間を計画期間とする「世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)」を策定しました。
 この計画は、「世田谷区子どもの権利条例」の下での推進計画としての役割を持つと同時に、こども基本法で市町村の努力義務とされている自治体こども計画に位置づけ、子ども・子育て支援法で定める子ども・子育て支援事業計画、次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画、こどもの貧困の解消に向けた対策推進法(令和6年6月改正)に基づく子どもの貧困対策計画及び子ども・若者育成支援推進法に基づく子ども・若者計画を内包します。

計画の内容は、下記の添付ファイルからご覧いただけます。

世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)(PDF:7,516KB)

【概要版】世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)(PDF:4,056KB)

子ども・若者総合計画(第3期)策定にあたっての検討状況

世田谷区子ども・子育て会議及び世田谷区子ども・青少年協議会による検討

区長の附属機関として設置した「子ども・子育て会議」を開催し、学識経験者、区民等のご意見をいただきました。

(1)子ども・子育て会議についてはこちらから

(2)子ども・青少年協議会についてはこちらから

区民・事業者・子育て支援者との意見交換

(1)区民版子ども・子育て会議における意見交換

(2)子ども・青少年会議及び子ども条例検討プロジェクト

令和5年度子ども・青少年会議についてはこちらから

令和6年度子ども・青少年会議についてはこちらから

子ども条例検討プロジェクトについてはこちらから

「世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)」(素案)についての区民意見提出手続(パブリックコメント)及び子ども・若者の声ポスト

「世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)(素案)」を策定し、令和6年9月15日から10月15日まで、区民の皆さんから意見を募集しました。いただいたご意見・ご提案と区の考え方及び「世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)(案)」については、下記リンク先よりご覧いただけます。

区民意見提出手続(パブリックコメント)についてはこちらから

子ども・若者の声ポストの結果についてはこちら(PDF:583KB)から

各種調査の結果

今後の区の子育て支援施策等の検討に資することを目的として、令和4年度と5年度に各種アンケート調査等を実施しました。調査にご協力いただきありがとうございました。各種アンケート調査等の詳細は下記のリンク先よりご覧ください。

ニーズ調査

ひとり親アンケート

小学生アンケート

中学生アンケート

若者アンケート・若者へのヒアリング

子どもへのヒアリング(調査報告書)

子どもの生活実態調査

過去の子ども計画

過去の子ども計画は下記のリンクよりご覧いただけます。

世田谷区子ども計画(平成17年度~平成26年度)

世田谷区子ども計画後期計画(平成22年度~平成26年度)

世田谷区子ども計画(第2期)(平成27年度~平成36年度(令和6年度))

世田谷区子ども計画(第2期)後期計画(令和2年度~令和6年度)

お問い合わせ先

子ども・若者部 子ども・若者支援課 計画担当

ファクシミリ:03-5432-3016