世田谷区文化財保護審議会
最終更新日 令和5年8月30日
ページ番号 27012
世田谷区文化財保護審議会
1.審議会について
世田谷区文化財保護審議会は、文化財の保存及び活用に関する重要事項について、教育委員会の諮問に応じて調査審議する機関です。登録文化財の登録・解除、指定文化財の指定・解除などは、教育委員会があらかじめ審議会に諮問しなければなりません。
文化財保護審議会委員は、文化財に関しての専門家12人以内で構成されています。(委員名簿)
2.審議会の会議の公開
審議会の会議は原則として公開しており、事前の申込で傍聴できます。
傍聴を希望する方は「世田谷区文化財保護審議会運営要綱」の第4条の規定に基づき、本審議会の開催される30分前までに傍聴申込書(別記第1号様式)により審議会事務局(生涯学習課文化財係)へ申請し、
傍聴券(別記第2号様式)の交付を受ける必要があります。
3.次回の日程
未定
添付ファイル
- (別記第1号様式)傍聴申込書(ワード形式 28キロバイト)
- (別記第2号様式)傍聴券(ワード形式 31キロバイト)
- 世田谷区文化財保護審議会委員名簿(PDF形式 104キロバイト)
- 平成25年第1回文化財保護審議会議事録(PDF形式 268キロバイト)
- 平成25年第2回文化財保護審議会議事録(PDF形式 297キロバイト)
- 平成25年第3回文化財保護審議会議事録(PDF形式 370キロバイト)
- 平成25年第4回文化財保護審議会議事録(PDF形式 279キロバイト)
- 平成26年第1回文化財保護審議会議事録(PDF形式 249キロバイト)
- 平成26年第2回文化財保護審議会議事録(PDF形式 279キロバイト)
- 平成27年第1回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 196キロバイト)
- 平成27年第2回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 300キロバイト)
- 平成27年第3回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 323キロバイト)
- 平成27年第4回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 207キロバイト)
- 平成28年第1回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 417キロバイト)
- 平成28年第2回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 60キロバイト)
- 平成28年第3回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 105キロバイト)
- 平成28年第4回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 360キロバイト)
- 平成29年第1回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 253キロバイト)
- 平成29年第2回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 323キロバイト)
- 平成30年第1回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 394キロバイト)
- 平成30年第2回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 575キロバイト)
- 平成31年第1回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 613キロバイト)
- 令和元(平成31)年第2回世田谷区文化財保護審議会議事録(PDF形式 430キロバイト)
- 令和4年度第1回文化財保護審議会議事録(6月24日開催)(PDF形式 571キロバイト)
- 令和5年度第1回文化財保護審議会議事録(6月23日開催(PDF形式 883キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
生涯学習課 文化財係
電話番号 03-3429-4264
ファクシミリ 03-3429-4267