このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 教育委員会 > 学校教育 > 学校保健・学校生活 > 安全の取組み > 緊急連絡情報配信サービス(すぐーる)の配信情報一覧

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月30日

ページID 1944

緊急連絡情報配信サービス(すぐーる)の配信情報一覧

教育委員会からのすぐーる配信一覧

令和6年8月以降、世田谷区教育委員会事務局から「すぐーる」で配信した内容の一覧です。

令和5年1月から緊急の配信(児童、生徒に係る安心・安全に係る配信)以外は「世田谷区

教育委員会からのお知らせ」チャネルに配信しています。

詳細は学校緊急連絡情報配信サービス(すぐーる)についての頁をご覧ください。

令和6年9月から10月配信一覧

令和6年11月から12月配信一覧

令和7年1月から2月配信一覧

配信内容の詳細については各担当課までお問合せ下さい。

緊急連絡情報配信サービス(すぐーる)配信一覧

配信日

(予定含む)

配信件名

配信内容

担当課

4月30日 【中学生対象】集会施設の自習場所の提供

世田谷区内の一部の区民集会施設(区民センター・地区会館等)の会議室等を中学生向けに自習ができる場所として開放しています。

詳細はお知らせ(PDF:510KB)をご覧ください。

世田谷総合支所地域振興課

03-5432-2835
4月28日

【中学生対象】「日本でできる中学生の国内留学プログラム」助成事業の実施について

中学1年生を対象とした「中学1年生のためのサマープログラム」及び中学2・3年生を対象とした「日本でできる中学生の国内留学プログラム」に、区立中学校在籍生徒の参加枠を確保し、参加費の半額(就学援助認定世帯は全額)を助成いたします。

お知らせ(PDF:487KB)(中学1年生)​

お知らせ(PDF:669KB)(中学2・3年生)

教育指導課

03-5432-2706

4月28日

【小学5・6年生対象】「日本でできる小学生の国内留学プログラム」助成事業の実施について

小学校5・6年生を対象とした「日本でできる小学生の国内留学プログラム」に、区立小学校在籍児童100名分の参加枠を確保し、参加費の半額(就学援助認定世帯は全額)を助成いたします。

詳細はお知らせ(PDF:593KB)をご覧ください。

教育指導課

03-5432-2706

4月25日

【参加者募集】第1期Smash!バドミントン【上級編】について

オリパラレガシー事業「第1期Smash!バドミントン」【上級編】の参加者を募集しております!!

詳細はお知らせ(PDF:1,073KB)をご覧ください。

スポーツ推進課

03-5432-2742

4月25日

子育ちに活かすコーチング講座

世田谷区保健センターでは、こころの健康支援事業の一環として、オンライン講座を開催することになりました。

詳細はお知らせ(PDF:755KB)をご覧ください。

健康推進課

03-5432-2947

4月23日

保護者向け発達支援講座について

お子さんの発達を支える知識やかかわり方を学ぶ講座です。

詳細はお知らせ(PDF:690KB)をご覧ください。

障害保健福祉課

03-5432-2227

4月22日 産業活性化拠点「HOME/WORK VILLAGE」の開設

4月16日に旧池尻中学校跡地施設を活用した、産業活性化拠点「HOME/WORK VILLAGE」がオープンしました。

詳細はお知らせ(PDF:590KB)をご覧ください。

経済課

03-3411-6653

4月22日 教育総合センターだより第31号

教育総合センターだより第31号を発行しました。

詳細はお知らせ(PDF:1,380KB)をご覧ください。

教育相談課

03-6453-1535

4月21日

STEAM教育講座5月について

STEAM教育講座を10月の毎週土曜日に教育総合センターほかにて開催いたします。

詳細はお知らせ(PDF:806KB)をご覧ください。

事業推進担当課

03-6453-1536
4月21日 【中学生対象】「弓道合同練習会」(中学校部活動地域移行事業)について

世田谷区立中学校部活動地域移行事業として、世田谷区弓道連盟の指導のもと、弓道の合同練習会を実施します。

詳細はお知らせ(PDF:558KB)をご覧ください。

地域学校連携課

03-5432-2723

4月21日 わんぱく相撲出場選手募集について

6/1(日曜日)に総合運動場体育館にて、第49回わんぱく相撲世田谷区大会を開催します。

詳細はお知らせ(PDF:1,420KB)をご覧ください。

区民健康村・ふるさと・交流推進課

03-6304-3593

4月18日

小学生クラス参加者募集第1期「夢チャレ!バレー」について

オリパラレガシー事業 第1期「夢チャレ!バレー」を実施いたします。

詳細はお知らせ(PDF:198KB)をご覧ください。

スポーツ推進課

03-5432-2742

4月18日 家庭教育動画の配信について

全保護者を対象に家庭教育動画を配信します。

テーマは『「ことば力のある子は必ず伸びる!」~こどものことば力を育むために親ができること~』です。

詳細はお知らせ(PDF:809KB)をご覧ください。

生涯学習課

03-3429-4256

4月15日

【無料】英語教室(5月10日開催)@教育総合センターについて

英語コミュニケーション力の向上や国際理解を深めることを目指した英語教室を開催します。

乳幼児対象チラシ(PDF:903KB)

小学生以上対象チラシ(PDF:361KB)

事業推進担当課

03-6453-1536
4月15日

リサイクル千歳台からのお知らせ

リサイクル千歳台ではごみ減量・リサイクルに関わる実習講座を開催しています。

詳細はお知らせ(PDF:411KB)をご覧ください。

事業課

03-6304-3253

4月15日

「第63回親と子のつどい」の開催について

5月3日(土曜日)午前10時から午後3時まで、大蔵運動公園で「第63回親と子のつどい」を開催します!

詳細はお知らせ(PDF:1,285KB)をご覧ください。

生涯学習課

03-3429-4259

4月11日

絵のコンテストについて

わんぱく相撲において、絵のコンテストも開催いたします。絵を書くことが好きな子たちの力作を、ぜひご応募ください。

詳細はお知らせ(PDF:1,025KB)をご覧ください。

区民健康村・ふるさと・交流推進課

03-6304-3593

4月8日

こどもカフェ(こどもコンサート)開催案内について

世田谷区松原にある「うめとぴあ」の世田谷区立保健医療福祉総合プラザで、「こどもカフェ」を開催いたします。

詳細はお知らせ(PDF:403KB)をご覧ください。

保健医療福祉推進課

03-5432-2428

4月7日

「せたがや子どもFun!Fan!ファンディング」開始!

子どもたちの、地域の中でやってみたい企画を募集します!

詳細はお知らせ(PDF:1,091KB)をご覧ください。

子ども・若者支援課

03-5432-2585

4月7日

こころスペースのご案内について

こころスペースは、匿名・予約不要・無料で、学校や家族、友人関係、進路のことなど、悩みごとを気軽に専門スタッフに相談することができる場です。

詳細はお知らせ(PDF:507KB)をご覧ください。

健康推進課

03-5432-2947

4月4日

こどもの日親子作文カフェ開催案内について

世田谷区松原にある「うめとぴあ」の世田谷区立保健医療福祉総合プラザで、「こどもの日親子作文カフェ」を開催いたします。

詳細はお知らせ(PDF:545KB)をご覧ください。

保健医療福祉推進課

03-5432-2428

4月3日 こどもの日えいごカフェ開催案内について

世田谷区立保健医療福祉総合プラザで、「こどもの日えいごカフェ」を開催いたします。

詳細はお知らせ(PDF:417KB)をご覧ください。

保健医療福祉推進課

03-5432-2428

4月1日

文部科学大臣メッセージ「不安や悩みがあったなら話してみよう」

『文部科学大臣のメッセージ「不安や悩みがあったら話してみよう」』について

詳細はお知らせ(PDF:983KB)をご覧ください。

教育指導課

03-5432-2703

4月1日

ラグビー「ブラックラムズ東京」公式戦への観戦招待について

「リコーブラックラムズ東京」の公式戦に、区立幼稚園園児、小学校児童、中学校生徒とそのご家族100組200名をご招待します。

詳細はお知らせ(PDF:983KB)をご覧ください。

スポーツ推進課

03-5432-2742

4月1日

【参加者募集】第1期Smash!バドミントン【初級~中級編】について

オリパラレガシー事業「第1期Smash!バドミントン」【初級~中級編】の参加者を募集しています

詳細はお知らせ(PDF:180KB)をご覧ください。

スポーツ推進課

03-5432-2742

3月28日

子どもの発達障害(特性)の理解と対応にかかる研修動画のご案内

幼児期からの発達障害を取り上げて研修会が開催されます。

学校健康推進課

03-5432-2693

3月25日

すぐーるの病名等の追加・変更について

すぐーるでの学校への欠席・遅刻連絡について、正確な理由の把握のため、病状と病名の項目を追加・変更することといたしました。

詳細はお知らせ(PDF:151KB)をご覧ください。

学校健康推進課

03-5432-2693

3月25日 祖師谷公園スポーツフェスタ

3月30日(日曜日)に「祖師谷公園スポーツフェスタ」を開催します!

 

スポーツ推進課

03-5432-2742

3月19日 【中学生対象】「マルチスポーツクラブ」参加者募集について

1年間で14種類のスポーツを、日本体育大学の世田谷キャンパスで体験できる、「マルチスポーツクラブ」を中学生を対象に開始します。

詳細はチラシ(PDF:856KB)をご覧下さい

地域学校連携課

03-5432-2723

3月19日

【中学生対象】集会施設の自習場所の提供

世田谷区内の一部の区民集会施設(区民センター・地区会館等)の会議室等を中学生向けに自習ができる場所として開放しています。

詳細はチラシ(PDF:510KB)をご覧下さい

世田谷総合支所 地域振興課

03-5432-2835

3月18日

こころコンディショナーplusのご案内について

こころコンディショナーplusのご案内について

健康推進課

03-5432-2947

3月18日

「ユニバーサルデザイン冊子」のご案内

ユニバーサルデザイン(UD)のまちづくりを広めるために、冊子・リーフレットを発行しています。

詳細はチラシ(PDF:759KB)をご覧下さい

都市デザイン課

03-6432-7152

3月17日 世田谷カラの市開催

「世田谷カラの市」を開催します。

詳細はチラシ(PDF:511KB)をご覧下さい

商業課

03-3411-6668

3月17日

世田谷区民健康村からのお知らせ

世田谷区と川場村の交流事業である、「里山塾 親子里山体験コース」と春の川場村の観光案内です。

詳細はチラシ(PDF:894KB)をご覧下さい

区民健康村・ふるさと・交流推進課

03-6304-3594

3月14日 「バンドdeライブ~バンドを組んでライブをやろう!2025~」(新・才能の芽を育てる体験学習)の開催について

新・才能の芽を育てる体験学習「バンドdeライブ~バンドを組んでライブをやろう!2025~」を開催します。

 

地域学校連携課

03-5432-2723

3月14日 「せたがやの教育」123号の配信について 教育広報紙「せたがやの教育」123号を発行しました。

教育総務課

03-5432-2745

3月11日

発達凸凹小中学生向けプログラムの実施

「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。

 

障害保健福祉課

03-5432-2227

3月11日 「ふくしまっ子リフレッシュin世田谷」開催および講演会について

「ふくしまっ子リフレッシュin世田谷」を実施します。

 

生涯学習課

03-3429-4257

3月11日

「すぐーる」(緊急連絡情報配信サービス)の継続利用について

「+チャネル追加」のキーワード検索から、「世田谷区」を検索し、「世田谷区教育委員会からのお知らせ」を登録することで、卒業後も「すぐーる」の継続利用をすることができます。

詳細はチラシ(PDF:448KB)をご覧下さい

教育研究・ICT推進課

03-6453-1506

3月10日

えがおニコニコ講座「~English Adventure~英語で宝探しをしよう!」について

スマートフォンを使った宝探しや色探しゲーム・イースターゲーム等、わくわくドキドキのゲームを英語で楽しく遊びます。
 

事業推進担当課

03-6453-1536
3月10日 Wリーグプレーオフ2024-25 観戦ご招待のご案内

日本女子バスケットボールのWリーグプレーオフ(ファイナル)が武蔵野の森総合スポーツプラザで開催されます。

 

スポーツ推進課

03-5432-2742

3月10日

子育てコーチング&積み木ワークショップ

3月22日(土曜日)午前10時~正午に、世田谷区教育総合センターで、子育てコーチングと積み木のワークショップを開催します。

 

乳幼児教育・保育支援課

03-6453-1531

3月7日 【全中学校対象】「中学生女子サッカークラブ」体験参加者募集

桜丘中女子サッカークラブが「世田谷COLORZ」と名称を変更して令和7年4月より本格的に活動を開始します。本格始動にあたり練習参加形式の無料体験会を実施いたします。

地域学校連携課

03-5432-2723

3月6日 【中学生対象】「世田谷パブリックシアター 中学生演劇部(3月)」について

3月に、世田谷パブリックシアターにて、中学生対象の演劇ワークショップを実施します。

地域学校連携課

03-5432-2723

3月6日

うめとぴあトークセッション開催案内について

世田谷区松原にある「うめとぴあ」の世田谷区立保健医療福祉総合プラザにおいて、「うめとぴあトークセッション」を開催いたします。

 

保健医療福祉推進課

03-5432-2428

3月4日

乳幼児・小学生えいごカフェ開催案内について

世田谷区松原にある「うめとぴあ」の世田谷区立保健医療福祉総合プラザで、「はるやすみ こどもカフェ」を開催いたします。

 

保健医療福祉推進課

03-5432-2428

3月4日

将棋大会・将棋教室の参加者募集

4月29日(火・祝)に区立二子玉川小学校で(1)将棋教室(対象:区内在住・在学の小学生)と(2)将棋大会(対象:区内在住・在学の小・中学生)を開催します。

詳細はチラシ(PDF:255KB)をご覧下さい

文化・国際課

03-6304-3427

3月4日

小学生の保護者のための都立高校フォーラムについて

小学生の保護者が対象の都立高校の学校説明動画のお知らせです。

 

教育指導課

03-5432-2711

3月4日

多様な進路交流会について

不登校で悩んでいる方、経験された方、学校、行政、支援機関、いろいろな方のお話を聞かせていただきながら、情報提供だけではなく、みんなで一緒に考える場をつくります。

 

生活福祉課

03-5432-2917

3月3日

STEAM教育講座4月について

STEAM教育講座を4月1(火曜日)~5日(土曜日)、および4月12~26日の毎週土曜日、教育総合センター(若林5-38-1)にて開催いたします。

詳細はチラシ(PDF:978KB)をご覧下さい

事業推進担当課

03-6453-1536
3月3日

ラグビー「ブラックラムズ東京」公式戦への観戦招待について

「リコーブラックラムズ東京」の公式戦各試合に、区立幼稚園園児、小学校児童、中学校生徒とそのご家族100組200名をご招待します。

 

スポーツ推進課

03-5432-2742

3月3日

「はるやすみ親子作文カフェ」開催について

「うめとぴあ」の世田谷区立保健医療福祉総合プラザで、「はるやすみ親子作文カフェ」を開催いたします。

 

保健医療福祉推進課

03-5432-2428

3月3日

「Cheer!~わかものライフガイド~」の配布について

主に中学生から39歳の若者が利用できる施設やサポート・相談窓口等の情報をまとめた冊子「Cheer!~わかものライフガイド~」(最新版)を発行しました。

子ども・若者支援課

03-5432-2585

2月14日

世田谷区口腔衛生センターのご案内

世田谷区口腔衛生センターでは、心身の障害等により一般の歯科診療所での健診や治療を受けることが困難な方の歯科診療を行っています。

詳細はチラシ(PDF:1,217KB)をご覧下さい

保健医療福祉推進課

03-5432-2649

1月7日

保護者向け相談窓口一覧について

いじめや不登校、生活や子育てなど家庭に関すること、非行や暴力、犯罪被害など犯罪に関わることなどの相談窓口についてのご案内です。

詳細はチラシ(PDF:244KB)をご覧下さい

教育指導課

03-5432-2703

12月19日

来年度からの土曜日授業について

令和7年度から全小・中学校において、原則として振替休業日のない土曜日授業を廃止し、ご家庭や地域での学びや体験ができる時間を確保しやすくしていきます。

詳細はチラシ(PDF:293KB)をご覧下さい

教育指導課

03-5432-2703

12月9日 子供の交通事故防止対策の強化について

毎日を楽しくすごすための3つの約束を参考に、自転車・歩行者のルールを繰り返しお子様に教えてください。

詳細はチラシをご覧ください

教育指導課

03-5432-2703

12月6日

世田谷区防犯だよりについて

世田谷区では、安全・安心に関する情報紙「世田谷区防犯だより」を発行しています。

詳細はチラシ(PDF:815KB)をご覧下さい

地域生活安全課

03-5432-2267

7月19日 守ろう!インターネットのルール

インターネットは私たちの生活に欠かせないものとなっていますが、同時に様々なリスクも伴います。

詳細はチラシ(PDF:550KB)をご覧下さい

教育研究・ICT推進課

03-6453-1504

添付ファイル

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照
電話番号 上記お問い合わせ先参照
ファクシミリ 上記お問い合わせ先参照
このページは教育DX推進担当課(電話03-6453-1506 ファクシミリ03-6453-1534)が作成しました。