このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 教育委員会 > 学校教育 > 学校保健・学校生活 > 安全の取組み > 令和7年5月緊急連絡情報配信サービス(すぐーる)の配信情報一覧

ここから本文です。

最終更新日 2025年7月14日

ページID 26714

令和7年5月緊急連絡情報配信サービス(すぐーる)の配信情報一覧

教育委員会からのすぐーる配信一覧

令和6年8月以降、世田谷区教育委員会事務局から「すぐーる」で配信した内容の一覧です。

令和5年1月から緊急の配信(児童、生徒に係る安心・安全に係る配信)以外は「世田谷区

教育委員会からのお知らせ」チャネルに配信しています。

詳細は学校緊急連絡情報配信サービス(すぐーる)についての頁をご覧ください。

令和6年9月から10月配信一覧

令和6年11月から12月配信一覧

令和7年1月から2月配信一覧

令和7年3月配信一覧

令和7年4月配信一覧

配信内容の詳細については各担当課までお問合せ下さい。

緊急連絡情報配信サービス(すぐーる)配信一覧

配信日

(予定含む)

配信件名

配信内容

担当課

5月27日

発達凸凹小中学生向けプログラムの実施

小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。

 

障害保健福祉課

03-5432-2227

5月23日

思春期のメンタルヘルス講演会

思春期のお子さんの保護者等を対象としたオンライン講座を開催します。

 

健康推進課

03-5432-2947

5月22日

考えよう!インターネットのルール

子どもたちをインターネットトラブルから守るために、保護者はどのような点に気を付ければよいか、子どもたちはどんなルールを守ればよいかについて、教育委員会で啓発のチラシを作成しました。

 

教育DX推進担当課

03-6453-1506

5月19日

STEAM教育講座6月について

STEAM教育講座を6月の毎週土曜日に教育総合センター(若林5-38-1)ほかにて開催いたします。

 

事業推進担当課

03-6453-1536
5月19日 令和8年度 都立知的障害特別支援学校高等部 就業技術科及び職能開発科合同相談会の開催について

都立知的障害特別支援学校高等部就業技術科及び職能開発科合同相談会の開催について

 

支援教育課

03-6453-1801

5月16日

世田谷区民健康村からのお知らせ

世田谷区と川場村の交流事業である、こども里山自然学校・川場まるごと滞在記(夏の教室)のご紹介です。

 

区民健康村・ふるさと・交流推進課

03-6304-3594

5月15日

【無料】英語教室(6月14日開催)@教育総合センターについて

英語コミュニケーション力の向上や国際理解を深めることを目指した英語教室を開催します。

事業推進担当課

03-6453-1536
5月15日

リサイクル千歳台からのお知らせ

リサイクル千歳台ではごみ減量・リサイクルに関わる実習講座を開催しています。

 

事業課

03-6304-3253

5月15日

小・中学生手話カフェ開催案内について

世田谷区松原にある「うめとぴあ」の世田谷区立保健医療福祉総合プラザで、「小・中学生手話カフェ」を開催いたします。

 

保健医療福祉推進課

03-5432-2428

5月13日

ハローキャリアワーク「大好きな本をおたのしみ袋にして紹介しよう!」について

世田谷区立中央図書館で、図書館のお仕事を体験したり、皆さんの大好きな本をおたのしみ袋にして紹介してもらったりする講座です。

 

事業推進担当課

03-6453-1536
5月12日 祖師谷公園スポーツフェスタ

6月1日(日曜日)に開園50周年記念「祖師谷公園スポーツフェスタ」を開催します!

 

スポーツ推進課

03-5432-2742

5月9日

うめとぴあトークセッション開催案内について

「子どものために親ができること」をテーマとして、「うめとぴあトークセッション」を開催いたします。

 

保健医療福祉推進課

03-5432-2428

5月8日 陸上競技の国際大会「セイコーゴールデングランプリ陸上」に観戦ご招待

「セイコーゴールデングランプリ陸上2025東京」に無料招待します。

 

スポーツ推進課

03-5432-2742

5月8日

不登校保護者相談会のご案内

不登校のお子さんを持つ保護者の方々を対象に、お子さんの心身の状態や学習に関する悩みなどについて、心理職を中心とするスタッフが個別に相談をお受けします。

 

教育相談課

03-6453-1511

5月2日

子どもの権利を守る約束と作戦ができたよ!

「世田谷区子どもの権利条例」と「世田谷区子ども・若者総合計画(第3期)」を知ってもらえるよう、パンフレットを作成しました。

 

子ども・若者支援課

03-5432-2528

5月2日

小・中学生手話カフェ開催案内について

世田谷区松原にある「うめとぴあ」の世田谷区立保健医療福祉総合プラザで、「小・中学生手話カフェ」を開催いたします。

 

保健医療福祉推進課

03-5432-2428

5月1日

自由研究サポート「トライアル探究コース」(科学・技術分野)について

本講座では、科学(実験など)・技術(プログラミングなど)分野の自由研究をみなさんが進めていく中での研究のサポートをしていきます。

 

事業推進担当課

03-6453-1536

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照
電話番号 上記お問い合わせ先参照
ファクシミリ 上記お問い合わせ先参照
このページは教育DX推進担当課(電話03-6453-1506 ファクシミリ03-6453-1534)が作成しました。