このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年10月3日

ページID 1213

【産後ケア事業】産後のお母さんを応援します

産後ケアセンター一時移転のお知らせ

区立産後ケアセンター(桜新町2-29-6)は施設の修繕工事のため、令和6年9月19日から令和7年3月中旬(予定)まで代替施設(喜多見3-4-30)に一時移転して運営を行います。本ページに掲載されている区立産後ケアセンターの内容は桜新町の施設についてです。代替施設についての詳細は「区立産後ケアセンターは修繕工事のため一時移転します」のページをご覧ください。

産後ケア事業

産後の母子を対象に母体ケア、乳児ケア、育児相談・指導などを行います。

ショートステイ(宿泊)、デイケア(日帰り)、アウトリーチ(訪問)があります。

  • 区立産後ケアセンター:ショートステイ(宿泊)、デイケア(日帰り)、アウトリーチ(訪問)
  • ママズルーム(いなみ小児科):デイケア(日帰り)のみ
  • 至誠会第二病院:ショートステイ(宿泊)のみ

ケア内容

  • 母体ケア
  • 乳児ケア
  • 育児相談
  • 授乳相談

などができます。

区立産後ケアセンターでのケア内容については下記の添付ファイルのご案内をご覧下さい。また、Youtubeでもケア内容や宿泊の部屋など紹介しています。
産後ケアセンター動画

産後ケアってどんなサービスが受けられるの?

利用期間

【ショートステイ(宿泊)、デイケア(日帰り)】

  • 産後4か月未満のお母さんと赤ちゃん

【アウトリーチ(訪問)】

  • 産後1年未満のお母さんと赤ちゃん

利用要件

下記のすべてにあてはまる産後のお母さんと赤ちゃんがご利用できます。

  • 世田谷区内に住所を有する
  • 心身の健康または育児に対する不安等がある

不安等について、ご家族などからの支援が受けられない

(注意)原則として産後4日以降で先天性代謝異常検査を終えてからのご利用になります。
(出産当日を0日とします)

(注意)医療者による医療行為が必要な方はご利用できません。

(注意)新型コロナウイルスのワクチン接種後は、体調が変化することがありますので
接種後72時間はご利用できません。同居のご家族も同様です。

利用日数

  • ショートステイは7日間まで
  • デイケアとアウトリーチは合わせて7日(7回)まで

実施施設

産後ケアセンター居室2
産後ケアセンター 居室

産後ケアセンター居室

(補足)お申込は、お住まいの地域子ども家庭支援センターでお受けいたします。

利用方法

(1)利用登録

事前に利用登録申請が必要です。おおむね妊娠8か月(妊娠28週)以降に、
お住まいの地域子ども家庭支援センターの窓口にて登録申請を行います。

非課税世帯等の方には利用者負担金の減免制度があります。世田谷区で申告していない非課税世帯の方は、世帯の課税状況を証明するものが必要です。

郵送での申請をご希望される方はお住まいの地域子ども家庭支援センターにご相談ください。

(2)利用申込

出産後のお申し込みとなります。(利用申し込みのためには、上記(1)利用登録が必要です。)

ショートステイ(宿泊)・デイケア(日帰り)

利用希望日の2週間前から前日(土日祝日・年末年始を除く)の午前10時までに施設を1か所選択し、お住まいの地域子ども家庭支援センターに電話でお申し込みください。

アウトリーチ(訪問)

利用希望日の1週間前から前日(土日祝日・年末年始を除く)の午前10時までに、利用日と時間を選択し、お住まいの地域子ども家庭支援センターに電話でお申し込みください。

(3)利用決定

区が抽選を行い、利用者を決定します。結果については、午前10時までに利用申込みをされた場合には、利用申込日にお住まいの地域子ども家庭支援センターに電話またはファクシミリでご連絡いたします。
(注意)利用前に各施設の利用規則、利用約款をご確認ください。

利用者負担金額

課税状況ごと利用者負担金額
  課税世帯
ショートステイ
(宿泊)

1泊2日 9,000円
その後1日ごとに 4,500円
多胎児2人目以降1日 500円加算

デイケア
(日帰り)
1日 3,000円
多胎児2人目以降 250円加算

アウトリーチ

(訪問)

1回 2,000円

多胎児2人目以降 200円加算

  • 住民税の非課税世帯、均等割のみ課税世帯、生活保護世帯には、減免制度があります。
    詳しくは、お住まいの地域の子ども家庭支援センターにお問い合わせください。
    (注意)世田谷区で申告していない非課税世帯の方は、世帯の課税状況を証明する書類(前住所での税証明など)が必要になります。課税状況が確認できない場合は課税世帯扱いとなります
  • 区立産後ケアセンター、ママズルームのご利用者負担金は現金にてお支払いください。
    至誠会第二病院ではクレジットカードでのお支払いも可能です。
  • 「産後ケア事業クーポン券」をご利用いただけます。クーポン券を産後ケア事業利用時にご提出頂くことで、利用料が減額されます。
  • 「せたがや子育て利用券」をご利用いただけます。
  • 至誠会第二病院は日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)は会計ができません。住民税課税世帯の方で、ご利用日が日曜・祝日・年末年始のみになる方については通常と会計方法が異なりますのでご注意ください。詳しくは「至誠会第二病院産後ケア事業ご利用時の注意点(PDF:85KB)」をご確認ください。

利用の際の持ち物

産後ケアセンター

健康保険証(母と子)、乳児医療証、母子健康手帳、部屋着(※)、室内履き(滑りにくい物)、下着、洗面用品、化粧品類、生理用品、ベビー服(短肌着・長肌着等)、ガーゼハンカチ、薄手のおくるみ、現在使用しているベビークリーム・保湿剤など。
抱っこひも等をお持ち下されば、使い方の練習もできます。
(持ち物には記名をお願いします)
※レンタル可。1日1枚 200円(支払いは現金のみ)
貸出日翌日18時には回収(回収日を超えて同じ部屋着の利用不可)

ママズルーム

健康保険証(母と子)、母子健康手帳、乳児医療証、赤ちゃんの着替え、おむつ、おしりふき、授乳用品(粉ミルク・母乳パッドなど必要なもの)、その他お母さんがリラックスでき授乳しやすい服装(持参されれば更衣も可能です)

至誠会第二病院

健康保険証(母と子)、至誠会第二病院の診察券(お持ちでない方は初回入所時にお作りいたします)、母子健康手帳、乳児医療証、履きなれた室内履き、下着、洗面用品、化粧品類、生理用品、※ベビー服(短肌着・長肌着等)、ガーゼハンカチ、現在使用しているベビークリーム・保湿剤等
※赤ちゃんの体重が5キログラム未満の場合、備え付けのベビー服が利用できます。

新型コロナウイルス感染症対策について

利用者・同居家族が以下1~2の状況にある場合は、ご利用出来ません】

  1. 発熱や咳、喉の痛み、倦怠感など風邪症状がある。
  2. PCR検査・抗原検査で陽性のため、外出を控えることが推奨される期間中である。
    (※)外出を控えることが推奨される期間とは「発症した日を0(ゼロ)日として、5日を経過し、かつ症状が軽快した後1日を経過するまで」。また(※)を経過した後も咳の症状がある場合は、発症日を0(ゼロ)日として、10日以上経過していることを確認した上でご利用ください。

<区立産後ケアセンター>(注意:代替施設での運用は異なります。)

  • 利用前日に産後ケアセンタースタッフから、利用者と利用者家族の体調確認のご連絡をさせていただきます。
  • 食事の時間以外はマスクの着用をお願いいたします。
  • ご家族の面会については以下の通りです。
利用中の面会方法について
  内容
面会時間 13時~17時、1日1回30分以内
面会場所 玄関ロビー
面会対象者 お母さんからみて1親等の家族(子、配偶者、父母、配偶者の父母)
その他
  • 風邪の症状などがある方は面会できません。
  • 玄関ロビーの密を避けるため、時間の調整をさせていただいています。入所後にスタッフにご相談ください。

<ママズルーム>

  • 利用前日にママズルームスタッフから、利用者と利用者家族の体調確認のご連絡をさせていただきます。
  • 食事の時間以外はマスクの着用をお願いいたします。
  • 個室と二人部屋があります。お部屋の指定はできません。

<至誠会第二病院>

  • 利用前、利用当日に発熱その他風邪症状がある場合にはご利用をお控えください。
  • 利用中の家族の面会はできません。
  • 至誠会第二病院は利用にあたり入所当日の抗原検査が必要となります(検査費用の負担はありません)。

よくあるご質問

質問1 午後から利用開始(入所)したいが可能か

初日は母体の健康状態等のチェックや産後ケア利用の仕方をご案内しますので、午前10時からの利用開始(入所)となります。入所時間に間に合わない場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。

質問2 食事アレルギーはどの程度対応してもらえるのか

《3施設共通》7品目(卵・牛乳・そば・小麦・落花生・えび・かに)の単品除去について医師の診断の有無に関わらずご相談に応じます。お住まいの地域の子ども家庭支援センターへ利用申込時に必ずご相談下さい。(注意:区立産後ケアセンター代替施設の対応は異なります。)

《区立産後ケアセンター》7品目中、卵・牛乳・そば・小麦・落花生については事業者との調整が必要なため、利用申込から実際の利用日まで最短で5日間(土日祝日除く)必要となります。えび・かには利用日前日のお申し出でも対応可能です。また、食品の完全除去・出前・代替食の準備には応じられませんのでご了承下さい。。(注意:代替施設の対応は異なります。)

《ママズルーム》食品の入荷状況に応じて食事の持ち込みをしていただくことがあります。

質問3 利用者負担金額は医療費控除の対象となるのか

本事業は治療・診療を行うものではありませんが、医療費控除の詳しくは、お住いのご住所を所轄する税務署までお問い合わせください。

質問4 予防接種後はいつまで利用できないのか

新型コロナウイルスのワクチン接種の場合

ワクチン接種による副反応の発熱と感染による発熱の区別が難しいことから、ワクチン接種後72時間はご利用はできません。同居のご家族も同様です。

新型コロナウイルス以外の予防接種

予防接種後は体調が変化することがありますので、接種後48時間は区立産後ケアセンター・至誠会第二病院をご利用できません。一緒に利用する兄姉も同様です。
尚、ママズルーム(いなみ小児科)は、予防接種直後からご利用いただけます(ただし、発熱が認められた場合、利用中止になることがあります)。

区立産後ケアセンター休館のお知らせ

区立産後ケアセンターは、施設・設備のメンテナンスのため
令和7年3月29日(土曜日)~3月31日(月曜日)の3日間は休館となります。
(補足)予約受付は、区立産後ケアセンター・ママズルーム・至誠会第二病院ともに通常通り行います。
(補足)ママズルーム・至誠会第二病院は、上記期間も通常通りご利用いただけます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

お問い合わせ先

子ども・若者部 児童相談支援課 児童相談支援

ファクシミリ:03-6304-7786