このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 仕事・産業 > 産業 > 旧池尻中学校跡地施設活用事業の現状とスケジュールについて

ここから本文です。

最終更新日 2025年3月6日

ページID 5000

旧池尻中学校跡地施設活用事業の現状とスケジュールについて

旧池尻中学校跡地施設活用事業の現状(R7年3月3日時点)

旧池尻中学校跡地については、新たなコミュニティの場として、平成16年に世田谷ものづくり学校を開設し、民間事業者のノウハウを生かした起業・創業支援をはじめ、入居事業者間の交流や世田谷パン祭りなどのイベントを通じた地域との交流の拠点として活用してきました。

しかし、開設から15年以上が経過したことで、これまでの取組みを評価・検証し、新たな事業展開を図るべく、令和元年12月より、有識者や民間事業者、地域住民などと意見交換を重ね、検討を進めてきたところです。

この間の検討を踏まえ、新たな旧池尻中学校跡地施設活用事業については、区内の既存産業に対する伴走型の支援による再活性化を図るとともに、DXやSDGsなど社会経済環境の変化を前提として、新しい価値を創出し得る事業者や人材を育成・確保し、区内産業のイノベーションを創出・加速することで、地域経済の持続的な発展を目指す拠点とすることを目的とし、令和4年7月に運営事業者の募集を行い、令和5年1月に運営事業者を選定しました。

運営事業者の選定後、令和5年6月より校舎・体育館・校庭の詳細設計を進めてきており、令和6年3月に用途変更工事、校庭外構工事、内装工事に着工し、工事を進めてまいりました。当初、12月末に工事が完了し、令和7年1月より施設の一部供用開始を予定しておりましたが、既存施設における電気設備等の老朽化が予想以上に進んでいることなど、当初想定していなかった事象が発生したことにより、工期が延長され、施設の供用開始も延期されております。

今後については、4月16日に1階の飲食・物販区画を除くエリアの運営を開始し、7月に全エリアが運営される予定です。

なお、新施設の開設に向けた最新の情報は新たな産業活性化拠点(旧池尻中学校跡地)の開設に向けてをご確認ください。

 

対象地

旧池尻中学校跡地(世田谷区池尻2-4-5)

校舎棟(旧世田谷ものづくり学校)、体育館棟(現池尻小学校第2体育館)、校庭

対象地

今後のスケジュール(予定を含む)

今後のスケジュールについて
時期 内容
令和5年6月~ 校舎・体育館・校庭の詳細設計
令和6年3月~ 用途変更工事、校庭外構工事、内装工事等
令和7年1月~

テナント工事等

令和7年1月30日 基本協定及び土地・建物賃貸借契約
令和7年4月16日 施設運営開始(1階飲食・物販区画を除く)
令和7年7月 1階飲食・物販区画運営開始

※運営事業候補者との協議により、スケジュールが変更になる場合があります。

問い合わせ先・提出先

世田谷区 経済産業部 経済課、工業・ものづくり・雇用促進課

住所:〒154-0004 世田谷区太子堂2-16-7 三軒茶屋分庁舎4階

電話:03-3411-6653

FAX:03-3411-6635

窓口時間:9:00~17時(土日・祝日を除く)

お問い合わせ先

経済産業部 経済課  

ファクシミリ:03-3411-6635