このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 人権・男女共同参画・平和 > 情報誌「らぷらす」 > 男女共同参画情報誌「らぷらす」バックナンバー > 男女共同参画情報紙「らぷらす」73号
ここから本文です。
最終更新日 2016年7月1日
ページID 1088
「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」「ドメスティック・バイオレンス(DV)」など、男女共同参画に関するさまざまな問題や社会問題について区民のみなさんにお伝えする情報紙です。
巻頭インタビューでは、下北沢成徳高等学校 女子バレーボール部監督 小川良樹さんに指導法、生徒たちへの想いを伺いました。下北沢成徳高等学校のバレーボール部は平成27年度の春高バレーで優勝するなど、全国屈指の強豪校です。
男女雇用機会均等法、女性活躍推進法が整備され、企業も取組みを進めていますが女性の活躍は十分とは言えません。昨年度実施した、区内企業の男女共同参画に関する意識・実態調査の結果から見えてきた女性の活躍の状況と課題を報告します。
男女共同参画センターらぷらすで実施している「しもきたパパバギーの日」で、ベビーダンス講座のインストラクターとして参加している菊池真由美さんにお話を伺いました。
詳細は下記添付ファイルをご覧ください。
生活文化政策部 人権・男女共同参画課
電話番号:03-6304-3453
ファクシミリ:03-6304-3710