このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 人権・男女共同参画・平和 > 情報誌「らぷらす」 > 男女共同参画情報誌「らぷらす」バックナンバー > 男女共同参画情報紙「らぷらす」84号
ここから本文です。
最終更新日 2022年7月26日
ページID 1077
「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」「ドメスティック・バイオレンス(DV)」など、男女共同参画に関するさまざまな問題や社会問題について区民のみなさんにお伝えする情報紙です。
お笑い芸人として活躍する一方で、ウェブ上での連載をまとめた書籍『本音の置き場所』(講談社)が大きな共感をもって受け止められているバービーさん。その理由は、「自分のカラダ」について包み隠さず楽しく、それでいて誠実に綴るスタイルにあるようです。YouTubeやインスタグラムなど、多様な場所で情報発信を続けるバービーさんに、「性」についてのお話を聞きました。
今年の「セクシュアル・マイノリティフォーラム」(令和4年9月11日(日曜日)開催予定)では、「アロマンティック・アセクシュアル」をテーマに講演会を開催します。中村健(なかけん)さんと三宅大二郎さんに、対談形式でアロマンティック・アセクシュアルについての基礎知識、自身の経験、多様な関係性等についてお話しいただきます。
アセクシュアル・アロマンティックとは、他者に対して恋愛感情や性的欲求を抱くことのないセクシュアリティのことです。
講演会のほか、セクシュアル・マイノリティ交流スペース、映画上映なども行います。
令和4年3月に策定した「世田谷区第二次男女共同参画プラン後期計画」を紹介しています。
栄養士・管理栄養士12人が集まり世田谷区を中心に活動する「フリー栄養士会 ぱせり」。
高齢者のための骨粗しょう症予防カルシウムアップ教室、小学校・児童館での親子向け料理教室、管理栄養士・医学博士の井上正子さんをお迎えする年1回開催の講演会、豆類組合及び東京医療保健大学と連携した豆類に特化した料理教室などを通し、地域に“食と栄養”を届けることで人々の健全な生活を支えようと取り組んでいます。
代表の出沢その子さんにお話を聞きました。
詳細は下記添付ファイルをご覧ください。
生活文化政策部 人権・男女共同参画課
電話番号:03-6304-3453
ファクシミリ:03-6304-3710