このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年10月24日

ページID 28786

令和7年度バンバリー市小学生親善訪問団受入事業

バンバリー市小学生親善訪問団来日

世田谷区では、平成8年以降、姉妹都市オーストラリア・バンバリー市から毎年小学生親善訪問団の受入を行っています。今年度、第25回目となるバンバリー市小学生親善訪問団が世田谷区を訪問しました。

受入人数・期間

バンバリー市小学生親善訪問団20名(児童16名、引率4名)

令和7年9月29日(月曜日)から10月8日(水曜日)の10日間受入を行いました。

受入での交流の様子

バンバリー市小学生は、世田谷区長・世田谷区教育委員会教育長、世田谷区議会議長への表敬訪問のほか、区立小学校児童との交流、世田谷観光ボランティアガイドによる豪徳寺見学、ラグビー交流、世田谷美術館でのワークショップや区内のホームステイボランティア登録家庭宅でのホームステイ体験等、様々な活動を通して世田谷区との友好を深めました。

(交流プログラム協力団体(実施日順)):

豪徳寺見学ガイド(世田谷観光ボランティアガイド・世田谷区産業振興公社)、ラグビー交流(リコーブラックラムズ東京)、世田谷美術館見学及びワークショップ(世田谷美術館)

豪徳寺

世田谷観光ボランティアガイド

による豪徳寺案内

区議会議長表敬

区議会議長表敬     

ラグビー交流

リコーブラックラムズ東京

とのラグビー交流

希望丘小学校

 

学校訪問(希望丘小学校)

区長・教育長表敬

区長・教育長表敬

明正小学校

学校訪問(明正小学校)

 

お問い合わせ先

生活文化政策部 文化・国際課  

ファクシミリ:03-6304-3710