このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > 多文化共生・国際交流 > イベント情報 > 7月12日(土曜日)開催「外国人のためのリレー専門家相談会」通訳ボランティアを募集します!

ここから本文です。

最終更新日 2025年5月9日

ページID 24968

7月12日(土曜日)開催「外国人のためのリレー専門家相談会」通訳ボランティアを募集します!

世田谷区では、東京外国人支援ネットワークと連携し、「外国人のためのリレー専門家相談会」を開催します。その際に、専門家と外国人相談者の通訳としてご協力いただけるボランティアを募集します。

概要

1.日時

令和7年7月12日(土曜日)正午~午後4時30分 ※相談会は午後1時~4時で行います。

2.会場

せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館) 集会室A・B

所在地:世田谷区世田谷4-21-27

3.業務内容

専門家(弁護士・行政書士・税理士・社会保険労務士)と外国人相談者の相談における通訳業務等

※相談内容は選べません。区の指定する相談の通訳対応となります。

※通訳業務のほか、案内等の会場補助業務等をお願いする場合がございます。

4.募集言語、人数

英語、中国語ほか若干名

5.謝礼

些少ですが交通費相当(1,650円(本体価格:1,500円 消費税:150円))の謝礼をお支払いします。

※法令に基づき、この金額から10.21%の源泉徴収を行います。

応募要件

以下のすべてを満たす方

(1)満18歳以上の方(申請日時点)

(2)一定水準以上の語学力を持ち、発言を的確に通訳できること。

  ※語学に関する基準(PDF:95KB)をご確認ください

(3)オリエンテーション(令和7年6月21日、9時45分~12時45分)に参加できること。

(4)区の指示に従い、中立な立場で通訳業務に従事できること。

(5)在住外国人支援に関心・理解があり、親切・丁寧な対応ができること。

申込締切

令和7年5月23日(金曜日)まで

申込方法

必ず募集概要(PDF:241KB)をご確認のうえ、下記のリンクよりお申込みください。

【オンライン手続き】7月12日開催「外国人のためのリレー専門家相談会」通訳ボランティア募集

その他

・具体的な活動の様子は、「【報告】令和6年度外国人のための無料専門家相談会を開催しました。」をご覧ください。

・オリエンテーションは必須参加です。なお、オリエンテーションでの各人の活動状況は、従事者割り当ての際に参考とさせていただきます。

・相談者数が直前まで確定しないため、結果として従事をお願いしない場合があります。あらかじめご了承の上、お申し込みください。

・6月上旬ごろ、世田谷区からオリエンテーションの案内を郵送及びメールにてお知らせいたします。

お問い合わせ先

生活文化政策部 文化・国際課  

ファクシミリ:03-6304-3710