このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 学校外での交流・遊びの場 > 学童クラブ > 新BOP学童クラブ > 新BOP指導員(会計年度任用職員)の募集(令和8年4月1日採用)
ここから本文です。
最終更新日 2025年10月31日
ページID 19833

オンライン利用不可能

窓口利用不可能

郵送利用不可能

電話利用不可能

ファクシミリ利用不可能

メール利用不可能

コンビニ利用不可能
令和8年4月1日採用の新BOP指導員を募集しています。
詳しくは、募集要領(PDF:362KB)をご覧ください。
令和7年度途中採用も随時受付おります。詳細は「新BOP指導員(会計年度任用職員)の募集(令和7年度中途採用)」をご覧ください。
放課後や学校休業日(日曜日・祝日・年末年始除く)に、児童に遊びや生活を指導し、学童クラブ事業をサポートする。
もっと詳しく知りたい方は、実際の働いている様子や職員へのインタビューを、下記URLから見ることができますので是非ご覧ください。
https://public-connect.jp/employer/60/blog/198
https://public-connect.jp/employer/60/blog/199
次のいずれかに該当する者
(ただし、新BOP指導員C/G/D/S/T及びアルバイト等としての期間は除く)を有する者
次のいずれかに該当する者
(補足)
「放課後児童健全育成事業に類似する事業」とは、放課後子供教室、プレイパーク、民間学童のいずれかに該当するものであり、以下の点を踏まえ、応募資格の有無について総合的な判断を行う。
次に該当する者
平成11年改正の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者は受験できません(心神耗弱を原因とするもの以外)
令和7年10月31日(金曜日)9時~令和7年11月21日(金曜日)17時まで【必着】
https://logoform.jp/form/JqMJ/1245405からお申込みください。
下記2点を子ども・若者部児童課(所在地:〒154-8504東京都世田谷区世田谷4-21-27世田谷区役所第2庁舎2階20番窓口)へ郵送または持参にて提出してください。
(1)採用選考申込書兼履歴書(エクセル:21KB) (PDF版(PDF:233KB))
(2)世田谷区における勤務経歴等確認票(ワード:27KB) (PDF版(PDF:58KB))
世田谷区立小学校内の新BOP(敷地内禁煙です)
| 職種 | 勤務時間 | 勤務日数 | 報酬月額 (※3) | |
|---|---|---|---|---|
| 指導員A | 原則12時20分~18時20分 (1日6時間)※1 | 原則として月20日 〔年間240日(各月17日以上、23日以内)〕 | 月曜~土曜日のうち、週5日程度 (シフト制) (祝日、休日及び年末年始を除く) | 214,119円 | 
| 指導員B | 204,740円 | |||
| 指導員C | 202,794円 | |||
| 指導員D | 原則13時20分~17時20分 (1日4時間)※2 | 月16日 | 月曜~土曜日のうち、週4日程度 (シフト制) (祝日、休日及び年末年始を除く) | 106,834円 | 
| 指導員S | 月12日 | 月曜~土曜日のうち、週3日程度 (シフト制) (祝日、休日及び年末年始を除く) | 80,126円 | |
| 指導員T | 月8日 | 月曜~土曜日のうち、週2日程度 (シフト制) (祝日、休日及び年末年始を除く) | 53,416円 | |
1 土曜日、夏休み等の学校休業日は、早番(8時15分~)、中番(10時15分~)等 のシフトあり。
学童クラブ時間延長利用の申し込み等がある場合、 時間延長(13時05分~19時05分)のシフトあり。
2 学童クラブ時間延長利用の申し込み等があり、緊急対応が必要な場合、19時05分までの勤務をお願いすることがあります。
夏休み等の学校休業日は午前中の勤務もあり。(例:早番8時15分~、中番10時15分~等 のシフトあり)
3 地域手当も含めた令和7年度の月額報酬です。
交通費は1か月の上限を55,000円として別途支給します。
新BOP指導員A,B,C,D,Sは、一定の要件を満たす場合、期末勤勉手当を支給する。
新BOP指導員Tは勤務条件が支給要件に満たないため期末勤勉手当支給対象外です。
勤務年数(勤務実績等の考慮含む)に応じて、昇給があります。(指導員C、D、S、Tは対象外)
常勤職員の給与改定に応じて、変更する場合があります。
健康保険(東京都職員共済組合)、厚生年金保険、雇用保険、休暇制度(年次有給休暇・夏季休暇・慶弔休暇等など条例等に規定する休暇等の制度があります)
(注意)健康保険・厚生年金保険・雇用保険は、指導員D、S、Tは対象外
公務災害補償等の適用となります。
| 日時 | 内容 | 
|---|---|
| 11月下旬~12月上旬 | 一次選考(書類選考)の結果通知送付 | 
| 令和7年12月9日(予定) | 二次(最終)選考(面接選考) | 
| 12月下旬 | 最終選考結果通知送付 | 
| 令和8年2月13日(予定) | 採用手続き及び事務説明会 | 
| 令和8年3月19日(予定) | 辞令交付式(配属先決定) | 
応募から採用までの流れや採用に関するQ&A等を、関連リンク「新BOP指導員(会計年度任用職員)の募集について【学童クラブ及びBOP】」に掲載しておりますので、是非あわせてご覧ください。
子ども・若者部 児童課
電話番号:03-5432-2583
ファクシミリ:03-5432-3016