このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 区の政策 > 計画・指針 > その他計画、指針等 > 区民生活領域 > 世田谷区本庁舎等整備における区民利用・交流拠点施設に関する計画 > うめとぴあフェスタにてブース出展を行いました
ここから本文です。
最終更新日 2023年7月14日
ページID 6067
令和5年6月3日(土曜日)午前10時から午後4時
保健医療福祉の拠点「うめとぴあ」(世田谷区松原6-37)
令和7年度以降に開設する区民交流スペースを中心に、区民利用・交流拠点施設の特徴や完成イメージを展示いたしました。
あわせて、令和4年度に実施した検討委員会やワークショップの様子をまとめた「世田谷区本庁舎等における区民利用・交流拠点施設 令和4年度の検討について」という動画や、「YouTube世田谷区オフィシャルチャンネル」にて公開している「世田谷区新庁舎完成イメージ動画」をブース内のモニターに投影しました。隣では新しい本庁舎等の模型を展示し、実際の建物のイメージや、区民利用・交流拠点施設がどこにできるのかを見ていただきました。
区民利用・交流拠点施設について「どんな過ごし方がしたいか」「どんな空間が欲しいか」という視点で、模造紙に付せんやシールを貼っていただきました。
様々なアイデアをいただいたり、他の人の意見に賛同してもらったり、ご参加いただいた方の協力で賑わい溢れる区民利用・交流拠点施設の姿ができあがりました。
7月29日(土曜日)にうめとぴあで「うめとぴあ×なつあそび」を開催します。
詳しくは「うめとぴあ×なつあそび」を開催します。をご覧ください。
生活文化政策部 市民活動推進課
電話番号:03-6304-3166
ファクシミリ:03-6304-3597