このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 区の政策 > 計画・指針 > その他計画、指針等 > 区民生活領域 > 世田谷区本庁舎等整備における区民利用・交流拠点施設に関する計画 > 本庁舎等における区民利用・交流拠点施設に関する事業者説明会
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月22日
ページID 23453
世田谷区では、新しい本庁舎等において、区内の様々な地域から訪れる区民がふれあい、交流できる場所として、区民交流スペース、広場、屋上庭園等、多様な区民利用・交流拠点施設の整備を令和8年度の開設に向けて進めております。
施設の運営にあたっては、令和8年4月から業務委託として実施することとしており、令和7年8月頃から公募型プロポーザル方式での選定を予定しております。この度、公募開始前に事業者の皆様により施設事業を知っていただき、多くの事業者にプロポーザルにご参加いただくことや、ご意見を頂きながら施設をよりよいものとしていくことを目的とした説明会を開催いたしました。
説明会当日に配布した資料や質疑応答、当日の説明動画は以下より確認ください。
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
日時:令和7年3月13日(木曜日)午前10時30分~11時30分
場所:北沢区民会館別館「梅丘パークホール」集会室(世田谷区松原6-4-1)
※お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。
応募を検討する事業者、区民利用・交流拠点施設にご興味のある事業者
これまでの検討経緯や区民利用・交流拠点施設に関する計画、業務委託項目案、公募条件等についての説明
担当あて電話または、オンライン手続きにてお申し込みください。※1事業者3名様まで
電話:03-6304-3768
令和7年8月頃からの公募に際し、今回の説明会の参加が必須となるものではありません。
説明会当日の動画を、Youtubeの世田谷区公式チャンネルにて公開しております。※資料については以下よりご確認ください。
Youtubeリンク先:「本庁舎等における区民利用・交流拠点施設に関する事業者説明会動画」のページ
生活文化政策部 市民活動推進課
電話番号:03-6304-3768
ファクシミリ:03-6304-3597