このページに知りたい情報がない場合は
ここから本文です。
最終更新日 2024年4月15日
ページID 6063
世田谷区では、本庁舎等(本庁舎、世田谷総合支所、世田谷区民会館)の整備に伴い、区民会館や区民交流スペース、広場および屋上庭園等、区民の皆さんなどが利用できる様々な施設の整備を進めています。
この場所は、利便性を考慮し、区民利用・交流拠点施設の供用開始と共に総合的、効果的かつ効率的な運営を目指します。
そのために区民利用・交流拠点施設に関する計画を策定し、それに基づいて管理運営することで、区民や市民活動団体、区が協働し、多様な人々が気軽に訪れ、交流し、心豊かな住みやすい暮らしを実現できるような施設とします。
区民利用・交流拠点施設は本庁舎等整備に伴い段階的に開設していくため、区民交流スペース、広場等が開設する令和8年度を本格的な事業運営開始時期と定めています。それに向けて、まずは基本理念等を定めた「運営基本計画」を令和5年6月に、具体的な事業運営について定めた「事業運営実施計画」を令和6年3月に策定しました。
今後は策定した計画に基づいて、区民利用・交流拠点施設開設に向けた事業者選定や(仮称)事業運営委員会の立ち上げなど準備を進めてまいります。
令和4年度に検討した成果をもとに、区民利用・交流拠点施設の根幹となる「基本理念」、「基本方針」、「実現に向けた取組み」を中心とした大きな方針を記載した運営基本計画を策定しました。
運営基本計画を踏まえた上で、より具体的・実際的な区民利用・交流拠点施設の事業運営に関しての検討を進め、事業・活動、組織運営に係る事業運営実施計画を策定しました。
本計画の内容は、区政情報センター、総合支所区政情報コーナー、総合支所くみん窓口、出張所・まちづくりセンター、図書館でもご覧になれます。
また、令和5年10月15日から11月12日まで区民意見募集を行っておりました。現在、世田谷区本庁舎等における区民利用・交流拠点施設運営実施計画(素案)の区民意見募集の実施結果のページにて結果と計画(案)を公開しています。
概要について、詳しくは新しい区民利用・交流拠点施設を考えるシンポジウム~協働・交流の場に向けてのページをご覧ください。
日時:令和5年11月5日(日曜日)午後2時30分から4時30分まで
場所:ブライトホール(区役所第三庁舎3階)
概要について、詳しくは新しい本庁舎等につくられる区民利用・交流拠点施設についての説明会(区民ワークショップ)をご覧ください。
6月3日(土曜日)に保健医療福祉の拠点「うめとぴあ」で開催された「うめとぴあフェスタ」に、区民利用・交流拠点施設を紹介するブースを出店しました。
詳細は、うめとぴあフェスタにてブース出展を行いましたをご覧ください。
7月29日(土曜日)にうめとぴあで子どもとその保護者を対象としたイベントを開催しました。
詳細は、「うめとぴあ×なつあそび」を開催しました。をご覧ください。
「世田谷区本庁舎等整備に係る区民利用施設総合運営計画策定検討委員会」は、新たに整備される本庁舎等の区民利用・交流拠点施設を総合的、効果的かつ効率的に運営するための区民利用施設総合運営計画を策定することをめざし、令和4年7月に設置されました。
検討委員は学識経験者や地域活動団体、公募した区民の方々、区職員らの16名で構成されています。(【終了】区民委員公募ページ)
委員会では、区民利用施設総合運営計画を策定するにあたっての基本方針や、具体的な活用イメージなどについて活発な議論を行い、検討を進めました。
まず、検討の中で、区民利用施設という名称を区民利用・交流拠点施設と改めました。
また、区民利用施設総合運営計画を「運営基本計画」と「運営実施計画」の2つに分割し、2年かけて順次策定することとしました。「運営基本計画」については、検討委員会において議論を重ねた内容を中心として策定し、「運営実施計画」については、検討委員会の議論を前提とした上で「運営基本計画」で明確となった方針を踏まえ、より具体的・実際的な検討を積み重ね、策定します。
各回の資料、会議録等は、以下のリンク先からご覧ください。
令和5年3月に、全5回の検討委員会における基本理念等を中心とした検討内容をまとめた報告書「世田谷区本庁舎等整備に係る区民利用施設総合運営計画策定検討委員会報告書(令和5年3月)」が検討委員会より報告され、区として受領いたしました。
区民の皆さんのご意見を区民利用・交流拠点施設に関する計画に生かすため、3回の区民ワークショップを実施します。区民の方々などが楽しめる活動や利用ルール、運用方法などについてご意見を出し合っていただき、一緒に考えていきます。(【終了】参加者募集ページ)
生活文化政策部 市民活動推進課
電話番号:03-6304-3768
ファクシミリ:03-6304-3597