このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 高齢・介護 > 介護保険事業者向け情報 > 介護事業者の方へのお知らせ > 介護支援専門員(ケアマネジャー)向け情報
ここから本文です。
最終更新日 2024年9月20日
ページID 2324
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
介護支援専門員(ケアマネジャー)の方に関する世田谷区からのお知らせ等情報のページです。
世田谷区では、平成8年度にケアマネジメントシステムに関する報告書を作成して以降、ケアマネジャー研修やケアプラン点検など、ケアマネジメントの質の向上に取り組んできました。その経緯を踏まえ、平成30年7月に「世田谷区介護保険事業のケアマネジメント基本方針」(基本方針)を定め、世田谷区で活躍するケアマネジャーの方に必要な事項を「世田谷区の介護保険制度におけるケアマネジメントの必要事項」としてまとめております。
この度、第9期世田谷区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を踏まえて内容を一部改正いたしましたので、ご確認をお願いいたします。
【令和6年9月一部改正】世田谷区介護保険事業のケアマネジメント基本方針(PDF:279KB)
世田谷区では、世田谷区福祉人材育成・研修センターに委託して、ケアマネジャー研修を実施しています。
研修では、「世田谷区ケアマネジメント論」による自立支援型ケアマネジメントを実践するための基礎知識の習得と向上を目指しています。「世田谷区ケアマネジメント論」では以下の資料を活用しています。
上記以外にも様々な研修を実施しておりますので、詳細は世田谷区福祉人材育成・研修センターのホームページをご覧ください。
主任介護支援専門員は、地域包括ケアシステムの構築に向け地域づくりの一翼を担う役割を果たすことが求められております。また、平成28年度より更新制が導入され、一定の要件を満たした者を対象とした更新研修が開始されております。
このような状況の中、世田谷区では、平成28年度より、「世田谷区における主任介護支援専門員の地区・地域で担う役割」を定め、主任介護支援専門員の地区・地域での活動の支援を行っております。現在、主任介護支援専門員はあんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)や世田谷区と協力し、地区・地域ごとに特徴ある活動を行っています。
世田谷区では、主任介護支援専門員の地区・地域におけるケアマネジメントの向上等の活動に資するため、主任介護支援専門員名簿を作成し、区内のあんしんすこやかセンター等と共有しております。本趣旨をご理解いただくとともに、当該名簿作成へのご協力をお願いいたします。
令和6年度は、
に提出をお願いいたします。
令和6年5月31日(金曜日)
オンライン画面での直接入力になります。
世田谷区主任介護支援専門員名簿作成調査票より行ってください。
地区・地域での活動にあたり、名簿を活用して活動への参加等を依頼することがあります。
主任介護支援専門員研修・主任介護支援専門員更新研修は、都道府県が実施していますが、東京都が定める研修受講要件の一つに区市町村の推薦があります。世田谷区における推薦要件については、リンク先のホームページをご確認ください。なお、研修の推薦要件は東京都の受講要件の変更等により変更する場合があります。
東京都主任介護支援専門員研修の受講申込み(別ページにリンク)
東京都主任介護支援専門員更新研修の受講申込み(別ページにリンク)
下記の関連リンクに介護支援専門員の業務に関連する世田谷区のホームページを掲載しています。
高齢福祉部 介護保険課 事業者支援
電話番号:03-5432-2884
ファクシミリ:03-5432-3042