このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年9月2日

ページID 291

保険証・高齢受給者証の再交付の申請

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

国民健康保険証や高齢受給者証を紛失・汚損してしまった方、世帯主を変更された方、婚姻等により氏名変更になった方は、窓口、郵送、ぴったりサービス(電子申請)にて再交付の申請をしてください。

世帯主を変更された方、婚姻等により氏名変更になった方は、届出をされた後、住民票に記載されないと再交付の手続きができませんのでご了承ください。

窓口で申請する場合

次の1~3をご用意のうえ、受付窓口にご来庁ください。

  • 1.申請者の本人確認書類
    • 官公署発行の顔写真つき証明書(有効期限内の運転免許証、日本発行のパスポート、マイナンバーカードなど)
      (補足)上記書類がない方は、以下(1)(2)(3)を各1点以上、あわせて3~4点お持ちください。
      • (1)ご本人あての郵便物(郵便局の消印があるもの)、公共料金等の請求書など、現在もその住所に居住していることがわかるもの
      • (2)年金手帳、預金手帳、介護保険証など
      • (3)クレジットカード、キャッシュカード、診察券など
    • 外国籍の方は、在留カード等が必要です。在留資格が特定活動の方は、パスポートに添付されている指定書もあわせてお持ちください。
  • 2.世帯主及び該当者本人の個人番号確認書類
    世帯主及び該当者本人のマイナンバーカード(個人番号カード)または通知カード(来庁者以外の分はコピー可。)
    (補足)マイナンバーカード(個人番号カード)または通知カードがない場合は、手続きの際にその旨をお申し出ください。
  • 3.国民健康保険再交付申請書
    (補足)国民健康保険再交付申請書は、窓口にも備え置いてありますが、下記添付ファイルよりダウンロードし、予め記入してお持ちいただくこともできます。
    国民健康保険再交付申請書(PDF:242KB)

申請できる方

  • 申請できるのは、原則として世帯主、該当者ご本人、住民票上同世帯の方です。
  • 住民票上別世帯の方が申請をされる場合は、世帯主、該当者ご本人が記入した委任状が必要になります。
  • 委任状の見本については、下記添付ファイルよりダウンロードできます。

国民健康保険委任状(PDF:7KB)

受付窓口

交付方法

申請後、保険証は簡易書留、高齢受給者証は普通郵便にて世帯主あて郵送します。ただし、申請者が本人確認書類をお持ちの場合は、窓口で交付を受けることができます(委任状による届出の場合は郵送のみになります)。

郵送で申請する場合

次の1~3を郵送してください。ただし、提出書類に不備がある場合は、書類一式を返送することがあります。その際は再度書類の提出をお願いいたします。なお、1と2の書類はまとめてコピーを取っていただいても構いません。

  • 1.申請者の本人確認書類のコピー
    官公署発行の顔写真つき証明書(有効期限内の運転免許証、日本発行のパスポート、マイナンバーカードなど)のコピー
  • 2.世帯主及び該当者本人の個人番号確認書類のコピー
    (補足)マイナンバーカード(個人番号カード)または通知カードがない場合は、コピーの余白や便箋等にその旨をご記入ください。
  • 3.国民健康保険再交付申請書
    国民健康保険再交付申請書(PDF:242KB)

申請できる方

郵送で申請できるのは、原則として世帯主、該当者ご本人、住民票上同世帯の方です。

郵送先

〒154-8504東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号

世田谷区国保・年金課資格賦課

注意事項

  • 国民健康保険再交付申請書は、申請者が自筆してください。
  • 国民健康保険再交付申請書には、日中連絡がとれる電話番号を記載してください。提出書類の内容に記入もれ等がある場合は、お電話で確認させていただきます。連絡がとれない場合、再交付手続きができず、保険証や高齢受給者証をお送りできません。ご提出いただいた書類は、一度お返しさせていただきます。
  • 提出書類に不備がなければ、到着後1週間程度(土・日・祝を除きます。)で、保険証は簡易書留、高齢受給者証は普通郵便にて世帯主あて郵送いたします。
  • 郵送事故等については責任を負いかねますので予めご了承ください。

ぴったりサービス(電子申請)で申請する場合

次の1、2をご用意のうえ申請してください。ただし、申請内容に不備がある場合は、申請の修正をお願いすることがあります。その際は、再度申請をお願いします。

  • 1.申請する方のマイナンバーカード(署名用電子証明書が記録されたもの)
  • 2.利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4ケタ)、署名用電子証明書暗証番号(英数字6~16ケタ)

(補足)暗証番号を忘れてしまった場合や、入力を連続して間違えた場合は、総合支所くみん窓口、出張所、まちづくりセンター(一部のまちづくりセンターに限るので、区ホームページをご確認ください。)で暗証番号の再設定が必要です。詳細は、区ホームページ「電子証明書の暗証番号の再設定(ロックの解除)・変更」をご覧ください。

申請できる方

電子申請で申請ができるのは、住民票上同世帯の世帯主、該当者本人、住民票上同世帯の方です。

注意事項

  • マイナンバーカードに対応したスマートフォンもしくはカードリーダー付きのパソコンが必要です。
  • 世帯主及び該当者の個人番号が必要になります。個人番号がわからない場合は申請できません。
  • 提出書類に不備がなければ、到着後1週間程度(土・日・祝を除きます。)で、保険証は簡易書留、高齢受給者証は普通郵便にて世帯主あて郵送いたします。

電子申請システムへ

マイナポータルからお進みください。

申請の手順

  1. 上記のマイナポータルをクリックすると、マイナポータルの「さがす」ページが開きます。
  2. 検索ボタンの上の「自治体を設定」で東京都、世田谷区を選択する。
  3. 検索窓に「国民健康保険」を入力し検索する。
  4. 「国民健康保険被保険者証等の再交付申請」の下にある「詳しく見る」をクリックする。
  5. 「国民健康保険被保険者証等の再交付申請」についての詳細画面が開き、画面下の「ログインする」からログインし申請手続きをしてください。

(補足)電子申請後、メールアドレスを利用者登録している方には、ぴったりサービスから以下のようなメールが自動配信されます。ただし、世田谷区での処理が完了したことをご連絡するメールは届きません。

  • メール送信確認のご連絡
  • 電子申請受付のご連絡
  • 電子申請データ受領のご連絡

ぴったりサービスとは

マイナポータルのサービス検索・電子申請機能を利用し、行政手続きをオンラインで行えるサービスです。ぴったりサービスでは、従来は窓口に出向く必要のあった申請や届出などの手続きを、パソコンやスマートフォンなどを利用して、「いつでも」「どこからでも」行うことができます。

詳しくは下記のサイトをご確認ください。

お問い合わせ先

保健福祉政策部 国保・年金課 資格賦課

ファクシミリ:03-5432-3038