このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 救急・防犯・防災 > 防災・災害対策 > マニュアル・マップ等の資料 > 既存盛土等分布マップ
ここから本文です。
最終更新日 2024年12月20日
ページID 599
令和6年12月20日に、東京都都市整備局のホームページにて「既存盛土等分布マップ」が公表されました。
東京都では、令和5年5月26日に施行された「宅地造成及び特定盛土等規制法」に基づき、宅地造成・ 特定盛土等又は土石の堆積に伴う災害の防止のための対策に必要な基礎調査として、既存盛土等調査を実施しております。
今回公表された「既存盛土等分布マップ」は、地図情報等によって、その形状が既存盛土等に該当することが確認されたものであり、盛土等の危険性を示すものではございません。
詳しくは、東京都都市整備局のホームページ「既存盛土等分布マップ」をご覧ください。
東京都による調査の結果、区内にある既存盛土等は30箇所となります。そのうち15箇所は、以前から大規模盛土造成地として公表されていた箇所となります。既存盛土等の位置につきましては、東京都都市整備局のホームページ「都市計画情報等インターネット提供サービス(開発許可情報・盛土規制法関連情報)」から確認することができます。
地理院地図とは、国土地理院が提供する地図や空中写真などが閲覧できるサービスです。国土地理院では、調べたい土地の地形や土地の成り立ちなど、災害の備えにも役立つ様々な情報を提供しており、国土地理院のホームページ「土地の成り立ちから災害リスクを知る」から確認できます。なおご利用環境により接続に時間を要する場合がございます。
防災街づくり担当部 市街地整備課 宅地防災促進
電話番号:03-6432-7158
ファクシミリ:03-6432-7982