このページに知りたい情報がない場合は
ここから本文です。
最終更新日 2024年3月20日
ページID 11030
写真ニュースは毎月1回発行し、出張所・まちづくりセンターや児童館、図書館、区立の小中学校・幼稚園・保育園、世田谷線6駅など区内約270か所に掲示しています。
紙面のPDFはこちらからご覧ください。(PDF:613KB)
玉堤小学校で東京2020パラリンピック大会金メダリストのダニエル・ロマンチュク選手との交流事業を実施しました。対談形式の講話や車いすレーサー体験が行われ、児童は目を輝かせて交流の時間を楽しんでいました。
教育総合センターで、すくすく広場「読み聞かせと交流会」を開催しました。参加した親子は絵本専門士による読み聞かせや手遊びを楽しんだ後、絵本の内容等をきっかけに、子育ての疑問など自由な会話で交流しました。
既存の上馬、梅丘、奥沢、祖師谷、上祖師谷まちづくりセンターに加え、新たに若林、上町、代沢、松原、九品仏、船橋、喜多見まちづくりセンターでも、電子証明書更新等の手続きが可能になりました。ぜひご利用ください。
日本大学文理学部で「せたがや国際メッセ&ホストタウンコンサート」を開催しました。各国の特産品等を集めたブースや文化体験コーナーが設けられ、ステージではアメリカ発祥の音楽・ゴスペルのコンサートが披露されました。
展覧会「世田谷のまちと暮らしのチカラ」を生活工房で開催中です。世田谷において住民参加のまちづくりがつくり出してきた「まち」とそこで繰り広げられてきた「暮らし」を約200点の資料で振り返ります。4月21日まで(月曜休)。
政策経営部 広報広聴課
電話番号:03-5432-2008
ファクシミリ:03-5432-3001