このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 交通 > 交通に関する計画・方針等 > 砧・大蔵地区予約制乗合ワゴン運営協賛・広告募集

ここから本文です。

最終更新日 2025年3月14日

ページID 10918

砧・大蔵地区予約制乗合ワゴン運営協賛・広告募集

砧・大蔵地区予約制乗合ワゴンの運行の継続にあたり、地域で支え「守り」「育てる」交通の趣旨に賛同し、運行を支援いただける運営協賛・広告を募集しています。

予約制乗合ワゴン運営協賛・広告募集のご案内

区では、地域・交通事業者とともに「守り」「育てる」コミュニティ交通を目指しています。

予約制乗合ワゴンは、ワゴン車両での運行のため、狭あいな道路を運行できる良さがある反面、乗車人数が限定されており、運賃収入に限りがあります。

そのため、区では、地域で支え「守り」「育てる」趣旨に賛同し、運行を支援していただける方を募集しています。

運営協賛

予約制乗合ワゴンの運行費として、ご協賛をお願いしています。ご協賛いただいた個人・企業名を車内および区ホームページ上に掲示いたします。

個人 1口 1,000円

法人 1口 5,000円

協賛申込書(個人用)(エクセル:18KB)または協賛申込書(法人用)(エクセル:18KB)を交通政策課へご提出いただきます。

広告

広告掲載媒体・規格など

ワゴン車両(車体利用広告)

掲載

場所

掲載イメージ

募集

枠数

掲載

期間

1枠あたりの金額

(消費税込み)

車体側面 車体利用広告

2枠

6ヵ月

9ヵ月

44,000円

55,000円

広告掲載サイズ:A3サイズ

ワゴン車両(車両内部)
掲載場所 掲載イメージ 募集枠数 掲載期間

1枠あたりの金額

(消費税込み)

手すり 手すり 2枠

3ヵ月

6ヵ月

16,500円

33,000円

窓 4枠

3ヵ月

6ヵ月

16,500円

33,000円

ヘッドレスト ヘッドレスト 4枠

3ヵ月

6ヵ月

16,500円

33,000円

広告掲載サイズ:A4サイズ

コミュニティ交通ニュース(年2回発行)
掲載場所 掲載イメージ 募集枠数 1枠あたりの金額(消費税込み)
コミュニティ交通ニュース

ニュース

4枠 55,000円

配布対象(予定):第1回目 砧1~8丁目、大蔵1~3丁目、祖師谷1・3丁目、桜丘4・5丁目(約23,000世帯)

                        第2回目 砧1~8丁目、大蔵1~3丁目(約15,000世帯)

広告掲載サイズ:縦50ミリメートル、横60ミリメートル

 

応募受付期間

ワゴン車両(車体利用広告)
掲載期間 応募受付期間
掲載6か月の場合 令和7年4月1日から令和7年9月12日まで
掲載9か月の場合

令和7年4月1日から令和7年6月13日まで

ワゴン車両(内部)
掲載期間 応募受付期間
掲載3か月の場合 令和7年4月1日から令和7年12月12日まで
掲載6か月の場合

令和7年4月1日から令和7年9月12日まで

コミュニティ交通ニュース
発行回 応募受付期間
第1回目(令和7年9月発行予定) 令和7年4月1日から令和7年7月31日まで
第2回目(令和8年3月発行予定) 令和7年10月1日から令和8年1月30日まで

広告申込方法

世田谷区砧・大蔵地区予約制乗合ワゴン広告掲載申込書(第1号様式申込書)」(ワード:45KB)と「法人等の概要(業務内容含む)を確認することができる書類」を持参または郵送で世田谷区交通政策課までご提出ください。

掲載の決定

内容を審査の上、掲載の可否をお知らせいたします。

掲載が決定した場合は、広告主様で広告原稿をご作成いただき、区の指定期日までにご提出ください。

免責事項

広告の内容に関する責任は、広告主が負うものとします。

広告掲載期間中に、広告または広告主が世田谷区広告掲載基準に反することが認められた場合等には広告掲載を取り消すことがあります。既にお支払いいただいた広告掲載料は返納いたしません。

その他

広告主に関する基準、広告表現に関する基準があります。詳しくは「世田谷区広告掲載要綱(PDF:149KB)」「世田谷区広告掲載基準(PDF:10KB)」「世田谷区砧・大蔵地区予約制乗合ワゴン広告事業実施要領(PDF:108KB)」をご確認ください。

お問い合わせ先

道路・交通計画部 交通政策課  

ファクシミリ:03-6432-7991