太子堂五丁目・若林二丁目地区に関する街づくりの取組み
最終更新日 令和5年3月10日
ページ番号 181812
対象区域(太子堂五丁目・若林二丁目地区)
世田谷区では、木造住宅が密集している地区を中心に、災害に強い街づくりに取り組んでおります。太子堂五丁目・若林二丁目地区は、東京都により「震災時に特に甚大な被害が想定される地域」として「整備地域」に指定され、区としては、防災性の向上を図るとともに良好な住環境の保全をめざした街づくりを優先的に進める地区として世田谷区都市整備方針に位置付けております。
世田谷区は、本地区について地区の現状を踏まえつつ、地区の皆さまのご意見を伺いながら、一緒に将来の地区の街づくりについて検討していきたいと考えております。
お知らせ
素案説明会を開催しました。(終了しました)
たたき台意見交換会で出された意見を踏まえ、この度、「地区街づくり計画」(素案)を作成しました。素案の内容について詳しくご説明するため、令和5年3月に素案説明会を開催しました。
日時
令和5年3月4日(土曜日)午後2時から午後5時まで
会場
世田谷産業プラザ 大会議室及び小会議室(世田谷区役所三軒茶屋分庁舎3階)
世田谷区太子堂2丁目16番7号
内容
(1)地区街づくり計画(素案)に関する説明
(2)質疑応答
【当日資料】
意見募集
現在、太子堂五丁目・若林二丁目地区のまちづくりに関するご意見を募集しています。
ご意見は、こちら(東京共同電子申請・届出サービス)より送信ください。
※電話、FAXでも承っております。
過去の懇談会等
令和元年11月9日(土曜日)-講演会
街づくりについて考えるきっかけとなるような講演会を開催しました。
講演会の内容については、「街づくり通信第2号」に掲載しております。
【当日資料】
令和2年1月19日(日曜日)-まち歩き
住み慣れたまちを皆で歩き、新しい発見を探すまち歩きを開催しました。
まち歩きの内容については、「街づくり通信第3号」に掲載しております。
【当日資料】
令和2年3月7日(土曜日)-街づくり懇談会※延期
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等を考慮し、「延期」となりました。
令和2年9月19日 (土曜日)-オープンハウス
屋外にて情報提供やご意見を伺う「オープンハウス」を、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮した形で開催しました。
オープンハウスの内容については、こちらをご覧ください。同様の内容を「街づくり通信6号」にも掲載しています。
令和2年12月6日(日曜日)-第1回フィールドワーク
テーマ:「道路・交通」~普段も緊急時も安心して使える道づくり~
現地を実際に調べたり、観察したりしながら、この街の課題や特徴等を考えました。
フィールドワークの内容については、「街づくり通信第7号」に掲載しております。
【当日資料】
令和2年12月19日(土曜日)-第2回フィールドワーク
テーマ:「防災」~安心して住み続けるための環境づくり~
現地を実際に調べたり、観察したりしながら、この街の課題や特徴等を考えました。
フィールドワークの内容については、「街づくり通信第7号」に掲載しております。
【当日資料】
令和3年3月6日 (土曜日)-街づくり懇談会
これまでの取り組みやご意見等を振り返りつつ、この地区の将来や今後取り組んでいく街づくりのルールについて考えました。
懇談会の内容については、「街づくり通信8号」に掲載しています。
【当日資料】
令和3年6月27日(日曜日)-街づくり懇談会
引き続き、この地区の将来や今後取り組んでいく街づくりの目標について考えました。
懇談会の内容については、「街づくり通信9号」に掲載しています。
【当日資料】
令和3年7月10日(土曜日)-太子堂二丁目地区まち歩き
街づくりの目標について、具体的なイメージを膨らませていただくため、太子堂二丁目地区のまち歩きを行いました。
太子堂二丁目地区は、太子堂五丁目・若林二丁目地区と似た課題を抱え、地域独自の計画を作って具体的な取り組みを進めている地区でもあります。
まち歩きの内容については、「街づくり通信9号」に掲載しています。
【当日資料】
令和3年11月20日(土曜日)-街づくり懇談会
前回議論した街づくりの目標や方向性を踏まえ、今後この街で取り組んでいく具体的な事柄(建物・敷地全般に関すること)について考えました。
これまでアドバイスいただいている杉崎教授による、ミニ講演も実施しました。
【当日資料】
令和3年12月5日(日曜日)-街づくり懇談会
前回議論した街づくりの目標や方向性を踏まえ、今後この街で取り組んでいく具体的な事柄(道路・公園等に関すること)について考えました。
【当日資料】
令和4年2月19日(土曜日)-オープンハウス※中止
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等を考慮し、「中止」となりました。
令和4年6月18日(土曜日)-街づくり懇談会
アンケートで寄せられた地区の皆さんのご意見の紹介と、そのご意見を踏まえて検討した街づくりのルールについて、皆さんと話し合いました。
懇談会の内容については、「街づくり通信12号」に掲載しています。
【当日資料】
令和4年10月1日(土曜日)-街づくり懇談会
今回の街づくり懇談会では、これまでの検討の成果をとりまとめた「地区街づくり計画(たたき台(案))」について皆さんと話し合いました。
懇談会の内容については、「街づくり通信13号」に掲載しています。
【当日資料】
資料1「地区街づくり計画たたき台(案)に関する情報提供と意見交換」
令和4年11月13日 (日曜日)-オープンハウス
これまでの検討成果をこの地区独自の計画としてとりまとめた「地区街づくり計画(たたき台案)」に関するパネルを展示し、ご意見を伺いました。
令和4年12月10日(土曜日)-たたき台意見交換会
たたき台意見交換会では、これまでの検討の成果をとりまとめた「地区街づくり計画」(たたき台)の内容を説明し、参加いただいた方と意見交換を行いました。
懇談会の内容については、「街づくり通信14号」に掲載しています。
【当日資料】
資料1「地区街づくり計画(たたき台)に関する情報提供と意見交換」
街づくり企画
ご自宅の近くで楽しめる街づくり企画として、「まちなか写真館&スタンプラリーイベント」や、お子さんも楽しめる「この街の歴史を紹介する情報コーナー」を、令和2年7月6日(月曜日)から令和2年8月12日(水曜日)まで開催しました。
街づくりアンケート
街づくりについて検討を進める中で、アンケートを実施してきました。
皆さまのご協力、ありがとうございました。
太子堂五丁目・若林二丁目地区の街づくりを一緒に考えてみませんか?
アンケート調査の内容については、「街づくり通信第1号」に掲載しています。
アンケートの結果については、「街づくり通信第3号」に掲載しています。
「街づくりの目標・方向性・ルール(案)」に関するアンケートにご協力ください
アンケート調査の内容については、「街づくり通信第10号」に掲載しています。
アンケートの結果については、「街づくり通信第11号」に掲載しています。
街づくり通信
この街づくり通信は、対象区域の約4,900世帯の方々に世田谷区から配布するとともに、地区外にお住まいの土地・建物所有者の方にも郵送しています。
内容は、下記添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
- 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信1号(PDF形式 965キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信1号(テキスト形式 4キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信2号(PDF形式 1,456キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信2号(テキスト形式 5キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信3号(PDF形式 5,934キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信3号(テキスト形式 10キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信4号(PDF形式 8,869キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信4号(テキスト形式 5キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信5号(PDF形式 2,084キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信5号(テキスト形式 3キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信6号(PDF形式 3,203キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信6号(テキスト形式 6キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信7号(PDF形式 1,291キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信7号(テキスト形式 7キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信8号(PDF形式 1,222キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信8号(テキスト形式 6キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信9号(PDF形式 5,624キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信9号(テキスト形式 12キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信10号(PDF形式 7,362キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信10号(テキスト形式 13キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信11号(PDF形式 4,235キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信11号(テキスト形式 12キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信12号(PDF形式 4,512キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信12号(テキスト形式 11キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信13号(PDF形式 3,637キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信13号(テキスト形式 12キロバイト)) - 太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信14号(PDF形式 3,104キロバイト)
(太子堂五丁目・若林二丁目地区街づくり通信14号(テキスト形式 2キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
世田谷総合支所街づくり課
電話番号 03-5432-2872
ファクシミリ 03-5432-3055