地番と住居表示実施前の住所(旧住所)
最終更新日 平成30年10月19日
ページ番号 9592
地番
土地につけられた番号を「登記記録(登記簿)」では地番といい、住居表示の番号とは異なります。
「登記記録」は1筆(1区画)の土地又は1個の建物ごとに作成されています。土地が分筆されると新たな「登記記録」が作成され、分筆される前の地番と異なる番号がつけられ、それぞれの土地が区別されます。したがって地番の番号は、地図の上では必ずしも番号の順番に並んでいません。
「登記記録」は、法務局出張所(登記所)でだれでも「登記事項証明書」等の交付を受けることができます。
詳しくは、「法務省のホームページ(民事局フロントページ)」をご覧ください。(内容についてはリンク先ホームページの管理者にお問い合わせください。)
- 「住居表示地番対照住宅地図(ブルーマップ)」を閲覧します。
「ブルーマップ」は法務局出張所(登記所)に備え付けの「地図等(公図)」が住宅地図の上に記載されていて、法務局出張所(登記所)に備え付けられているほか、図書館に所蔵されていることがあります。
- 世田谷区立図書館には「ブルーマップ2 世田谷区」が所蔵されています。
所蔵館の確認は、「世田谷区立図書館のホームページ」で、「資料検索」のタイトルに「ブルーマップ」と入力すると所蔵館が確認できます。(内容についてはリンク先ホームページの管理者にお問い合わせください。)
【固定資産の閲覧】
- 固定資産税の納税者の方が自己の土地・家屋の価格を同一区市町村内の他の土地・家屋の価格と比較し、所有する固定資産の内容等を確認する制度(縦覧)があります。
- 納税義務者の方が自己の資産について閲覧できます。(都内23区は、都税事務所です。世田谷区の場合は「世田谷都税事務所」になります。)
固定資産税について詳しくは、「東京都主税局のホームページ(〈税目別メニュー〉〈固定資産税(土地・家屋)・都市計画税〉)」をご覧ください。(内容についてはリンク先ホームページの管理者にお問い合わせください。)
住居表示実施前の住所(旧住所)
世田谷区では住居表示実施前の住所(旧住所)から住居表示実施後の住所(新住所)をお調べしています。旧住所から現在の住居表示を確認したい場合はお問い合わせください。また、住居表示実施前の住所(旧住所)から住居表示実施後の住所(新住所)を以下の添付ファイルからお調べいただくこともできます。以下の「添付ファイルのダウンロード」に掲載の「旧住所から新住所への検索対照表」も併せてご利用ください。
証明書の交付について
「登記記録(登記簿)」の所有者の住所を変更するための証明書(住居表示実施時の住居表示実施証明書)は以下の場合に発行できます。
- 世田谷区に証明が必要な「氏名、名称または施設の名称」の情報がある事が必要です。証明書の交付を受けられるかどうかは、下記まで電話でお問い合わせください。
- 「住居表示実施時の住居表示実施証明書」発行には、申請書が必要です。
申請用紙は任意ですが、「住居表示実施時の住居表示実施証明書」用紙をダウンロードしてご利用ください。
【申請書に記載いただく内容】
- 証明が必要な「氏名、名称または施設の名称」
- 住居表示実施前の住所(旧住所)
- 住居表示実施後の住所(新住所)
- 住民記録・戸籍課 住民票集中管理・住居表示係へ郵送で、又は総合支所くみん窓口、出張所の・窓口(この証明は平日のみの取り扱い)に申請してください。まちづくりセンターは受け付けていません。
- 手数料は無料です。郵送でのご請求の場合は、「切手を貼った返信用の封筒」を同封してください。
(注意)
世田谷区が住居表示実施時に作成した「住居表示対照表」には枝番号の記載がありません。また、住居表示が実施されてから30年以上経過していますので、世田谷区が持っている住居表示実施前の住所(旧住所)の情報では現在の地番の参考にはなりません。
このページにはオープンデータを掲載しています
このページに掲載している添付ファイルは、オープンデータとして使用可能です。
なお、世田谷区では、本区が公開するオープンデータの利用に際して遵守すべき事項をまとめた世田谷区オープンデータ利用規約を定めており、本区のオープンデータのご利用をもって、当該規約の内容を承諾いただいたものとみなします。当該規約の内容は必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、ご利用に際しては、最新の内容をご確認ください。
ライセンスの取扱い
本サイトで公開しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示2.1のホームページ
当ライセンスは、上記対象データのみに適用されますので、それ以外のデータについては、当区ホームページにおける著作権の取り扱い(著作権・リンク・免責事項)に準じてください。
添付ファイル
- 実施時の実施証明書(ホームページ用)(ワード形式 35キロバイト)
- あ~き 赤堤町~経堂町(圧縮ファイル(ZIP) 9,232キロバイト)
- さ~そ 三軒茶屋町~祖師谷(圧縮ファイル(ZIP) 6,679キロバイト)
- た 太子堂町~玉川用賀町(圧縮ファイル(ZIP) 7,089キロバイト)
- つ~わ 弦巻町~若林町(圧縮ファイル(ZIP) 5,956キロバイト)
- CSV.ファイル(圧縮ファイル(ZIP) 383キロバイト)
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
住民記録・戸籍課
電話番号 03-5432-2235
ファクシミリ 03-5432-1173