二子玉川東地区市街地再開発事業(完了)
最終更新日 平成30年1月24日
ページ番号 120008

このページでは、世田谷区の広域生活・文化拠点である二子玉川地域のにぎわいアップに向けた重要なプロジェクト「二子玉川東地区第一種市街地再開発事業」について、整備の目的や経緯、計画内容などをお知らせします。
また、併せて区内における他地区の市街地再開発事業も紹介します。
世田谷区では、区民生活の利便性の向上を図るため、商業・業務機能および都市的文化機能の集積が高く、また、交通の結節点にあたる、下北沢、三軒茶屋、二子玉川の3地区を「広域生活・文化拠点」に位置づけています。そして、それぞれの特色を活かし、再開発事業の推進など多様な手法により、土地の高度利用や商業・業務機能の集積を図り、文化や情報などの拠点としての機能の高度化を図るとともに、地区周辺を適切に整備していくこととしています。
市街地再開発事業とは(しくみ、流れ、事業資金など)
〈二子玉川東地区〉
〈区内における他の市街地再開発事業〉
このページについてのお問い合わせ先
都市整備政策部 市街地整備課 再開発担当
電話番号 03-6432-7155
ファクシミリ 03-6432-7982
所在地 〒158-0094 世田谷区玉川1-20-1 A棟 2階 A22番窓口