「風は世田谷」作品一覧(平成3年)

最終更新日 平成29年3月9日

ページ番号 10417

「風は世田谷」作品一覧(平成3年)

「風は世田谷」は、昭和60年10月5日~平成8年3月30日に制作・放映しました。

1991年(平成3年)の作品一覧
作品番号 放送日 作品名 内容
273 1月10日 新春対談’91(加山雄三さん・区長) 大場啓二世田谷区長が、歌手、俳優、作曲家と多才な活動をしている加山雄三さんをゲストに迎え、世田谷の自然や文化について語り合う。
274 1月17日 私の手づくりビデオ -せたがやビデオ映像祭- 区内のアマチュアを対象とした「第1回せたがやビデオ映像祭」で優秀賞となった3作品を紹介する。区民の映像メッセージ。
275 1月24日 ちょっとおしゃれに健康づくり-世田谷健康フェア‘90- 歩き方、靴選び、朝食作りなどをレポーターが体験取材。日頃からの健康づくりの大切さを訴える。
276 1月31日 今日から成人 -素顔の若者- いま、20才の若者達は何を考え、どう行動しようとしているのか。成人式で、政治への関心、地域への参加意識等を聞いていく。
277 2月7日 空に星があるように 冬の夜空の星々は、私達をファンタジックな世界に導いてくれる。区内の天体観測家や子供達の天文サークルの活動を通し紹介する。
278 2月14日 男の料理-男たちのグルメの会- 烏山保健相談所での講習会から生まれた、職業も年齢もまちまちな男性ばかりの料理大好きサークル「グルメの会」の活動を紹介。
279 2月21日 せたがやの散歩道-春の足音- 水ぬるむ季節。上北沢の賀川豊彦記念館から、竹久夢二ゆかりの地、松原寺などを経て、梅の花咲く羽根木公園までを歩く、小さな旅。
280 2月28日 木曜訪問-ファイティング原田・青春を語る- 元プロボクシング世界チャンピオンのファイティング原田さんのお宅を訪ね、その人生観や地域での活躍ぶりをお聞きする。
281 3月7日 打てば響くまちづくりをめざして 住民にとって、本当に便利で身近な行政とは何なのか。世田谷区が4月からスタートさせる地域行政を例に、地域自治のあり方を問う。
282 3月14日 世田谷からの贈り物-ネパールに教室を建てよう- ネパールの子供達のために、「学校をつくろう」と、地域ぐるみでアルミ缶の回収運動を続けている希望丘中学校をレポートする。
283 3月21日 せたがや歴史探訪-江戸名所図繪- 江戸時代の寺社・旧跡等を描いた「江戸名所図会」。その作者、長谷川雪旦・雪提父子の墓が、烏山の幸龍寺にある。区内の地と変遷を探る。
284 3月28日 かくれた街の奉仕-ありがとう賞- 地域で人知れず、だが当たり前のように自らの意志で、長年奉仕し続けている人々がいる。そんな暖かな心づかいに拍手。
285 4月4日 木曜訪問-ラグビーわが人生・北島監督- ラグビー一筋に生きて、今年90才。明治大学ラグビー部の北島忠治監督に、その熱き情熱と人生観、世田谷への思いをうかがう。
286 4月11日 せたがやの散歩道-花の便りに誘われて- いよいよ春爛漫。桜咲く世田谷公園から、蛇崩川緑道、駒繋神社、世田谷観音、野沢の大水車跡等を経て、龍雲寺までを歩く、小さな旅。
287 4月18日 世田谷美術館開館5周年記念展「野生の復権」 親しまれて5年。地域に根ざした、区民の文化活動の拠点としての歩みと、開催中の「野生の復権」展&「世田谷の美術」展を紹介。
288 4月25日 せたがやはないっぱい 生活に潤いを、心にゆとりをもたせてくれる四季の花々。いま区内約60か所に広がる「花いっぱい運動」に取り組む人々の姿を紹介。
289 5月2日 今・青春-心にハーモニー- 誓いは“心にハーモニー”。青春まっただ中を、ブラスバンド部に賭ける中学生たちの、明るく、楽しく生き生きとした笑顔をあなたに。
290 5月9日 せたがや歴史探訪 松蔭神社 長州藩出身の幕末の志士、吉田松蔭を祭った「松蔭神社」がなぜ世田谷にあるのか。寺内大吉さんの案内で、歴史の偶然性を探る。
291 5月16日 八重干瀬祭りの国から-沖縄県平良市- 蒼い空と白いサンゴ礁の海が広がる、沖縄県宮古島。まちおこしのため、区民まつりに毎夏参加している平良市と世田谷区の交流を紹介。
292 5月23日 若者とリサイクル 大量消費社会の中で育ってきた今の子供達。だが、リサイクルや環境問題を通し、自らの生活を見つめ直そうという高校生達がいる。
293 5月30日 頑張る街の歯医者さん 6月4日は、虫歯予防デー。区内の歯医者さんも、休日準夜診療をはじめ、在宅歯科診療、中高年歯科相談等、地域のために頑張っている。
294 6月6日 私はまちの編集者 あなたの知らない三軒茶屋をご紹介します。区の呼びかけで集まった多彩なメンバーが足で稼いだ、あっと驚く“サンチャの本”づくり。
295 6月13日 地域づくりにアタック バレーボールに燃える女性たちの汗が、コートに舞う。試合に向けて練習に励む仲間達の活動を通し、地域でのスポーツ交流を考える。
296 6月20日 お役に立ちます!世田谷サービス公社 区役所の作ったユニークな会社「世田谷サービス公社」。障害のある人が野菜を生産するキタミクリーンファーム等の事業を紹介する。
297 6月27日 さあ感じよう らぷらすの風 新設のせたがや女性センターを拠点に、活発に展開される区民の活動や自主事業を紹介。これからの男女共同社会について考える。
298 7月4日 まちかどの小さな美術館 歩けば街が美術館。住宅街の中にある,特色ある小さな美術館を訪問。彫刻の「佐藤記念館」とアットホームな「けやき美術館」を紹介。
299 7月11日 木曜訪問-土俵人生・第27代木村庄之助 大相撲の行司としてその頂点を極め、先頃引退した第27代木村庄之助さん。土俵一筋に生きた人生観、相撲への思いを伺う。
300 7月18日 富永一朗の世田谷300『風は世田谷』300回 なんと300回を迎えた「風は世田谷」。そこで、300に関わる話題を探しに、マンガ家の富永一朗さんが、まちへ飛び出した。
301 7月25日 せたがやの散歩道-水と緑をもとめて- 夏の陽ざしの下、川面に沿った散歩道を紹介。等々力渓谷から、野毛大塚古墳、上野毛自然公園、丸子川親水公園までを歩く、小さな旅。
302 8月1日 ミセス・クロフォードのニッポン体験 今や、1万人を超える区内在住の外国人。日本人のちょっとした心遣いで、やさしい街が生まれます。
303 8月8日 努力と愛の二人三脚 筋ジストロフィーの青年が、母と共に作る「緑川新聞」。そこに連載した4コマ漫画「くまのマック」が1冊の本となって出版された。
304 8月15日 区民の8月15日~語りつぐこと~ 戦後46年、戦争を知らない世代が大半を占める今日。区民の戦争体験作文を通し、いつまでも守り続けていたい“平和の尊さ”を知る。
305 8月22日 私の発言’91-第14回ふるさと区民まつり- 区民まつりの会場で、来場者にインタビュー。世田谷への思い等を大いに発言してもらう。また物産店を通じた、友好都市交流も紹介。
306 8月29日 ぼくらの季節-健康村の夏- 川場村と世田谷区が縁組協定を結んで、10年。都市と山村との交流を目指す健康村の歩みと今後の期待を、子供達や川場村民に聞く。
307 9月5日 せたがや歴史探訪・世田谷最古の小学校 区内最初の小学校「太子堂郷学所」(現若林小学校)誕生の背景を、創設者のひとり、斎藤寛斎の残した史料をもとに探る。
308 9月12日 古武道に生きる 居合抜き、薙刀(ナギナタ)、鎖がまなど、伝統的な古武道に、町の道場で励んでいる元気なお年寄り達。キラキラ輝く、その生き方を紹介。
309 9月19日 頑張るまちのお米屋さん 今、見直されつつある米飯。その米を届けてくれるお米屋さんは、災害時の炊出し訓練やイベント参加等、地域のためにも奮闘している。
310 9月26日 北澤囃子の聞こえるまち 地元北沢八幡神社のお祭り本番に向けて,稽古に励む子供達。彼らの言葉で、地域の伝統を守り育てていく大切さを報告する。
311 10月3日 フィレンツェ・ルネサンス 芸術と修復展 記載なし
312 10月10日 秋だ!スポーツ・いま熱く、スーパードッジ 記載なし
313 10月17日 木曜訪問 友禅一筋・山田貢さん 記載なし
314 10月24日 ウルトラマンの生まれたまち 記載なし
315 10月31日 甦る武蔵の王者(野毛大塚古墳) 記載なし
316 11月7日 せたがやの散歩道 -風は秋色街をゆく- 記載なし
317 11月14日 リサイクルの輪-家庭から地域へ- 記載なし
318 11月21日 青春ボランティア 記載なし
319 11月28日 おはよう!アグネス 記載なし
320 12月5日 夢のかけ橋 記載なし
321 12月12日 せたがや歴史探訪・細井廣澤と忠臣蔵 記載なし
322 12月19日 共に歩んだむらとまち世田谷区民健康村 記載なし
323 12月26日 '91年世田谷この一年 記載なし

このページについてのお問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課

電話番号 03-5432-2008

ファクシミリ 03-5432-3001