土と農の交流園講座
最終更新日 令和5年3月6日
ページ番号 202341
令和5年度いきがい講座受講生の募集は終了しました。
令和5年度いきがい講座(令和5年4月開講)の受講生募集は終了しました。
詳細は、いきがい講座でご確認ください。
60歳から楽しくはじめる体験講座!
初心者向けに野菜づくり等に関する講座を開催し、講義と実習によりそれぞれの基礎を学習します。各分野についてじっくり学びたい方にお勧めです。
講座概要
受講資格
- 60歳以上の区内在住の方
- 過去に受講経験のない方を優先
(注意)原則として講義や実習に独力で参加が可能な方を対象としています。不明な点についてはお問い合わせください。
期間
1年間(年28回)
午前10時から正午(祝日等は休み)
受講料
20,000円(1年間)
(注意)ほかに雑費がかかる場合があります。
会場
区立土と農の交流園(桜上水2丁目11番1号)
会場までの地図(経堂駅からの地図、
桜上水駅からの地図)です。
講座風景
せたがや 地域参加 生涯現役サイトのご案内について
「せたがや 地域参加 生涯現役サイト」は市民活動・生涯現役推進課の事業のために運営している専用サイトです。このサイトでは、土と農の交流園講座の情報だけでなく、地域参加したいという高齢者の方を応援する情報などを掲載していきます。ぜひご活用ください。
「せたがや 地域参加 生涯現役サイト」では、土と農の交流園講座の紹介動画を公開しています。ご覧ください。
このページにはオープンデータを掲載しています
このページに掲載している添付ファイルは、オープンデータとして使用可能です。
なお、世田谷区では、本区が公開するオープンデータの利用に際して遵守すべき事項をまとめた世田谷区オープンデータ利用規約を定めており、本区のオープンデータのご利用をもって、当該規約の内容を承諾いただいたものとみなします。当該規約の内容は必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、ご利用に際しては、最新の内容をご確認ください。
ライセンスの取扱い
本サイトで公開しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 4.0 国際のホームページ
当ライセンスは、上記対象データのみに適用されますので、それ以外のデータについては、当区ホームページにおける著作権の取り扱い(著作権・リンク・免責事項)に準じてください。
添付ファイル
- 土と農の交流園(経堂駅から)地図(PDF形式 3,357キロバイト)
- 土と農の交流園(桜上水駅から)地図(PDF形式 2,342キロバイト)
- R5交流園花講座カリキュラム(PDF形式 101キロバイト)
- R5交流園樹木講座カリキュラム(PDF形式 203キロバイト)
- R5交流園野菜講座カリキュラム(PDF形式 192キロバイト)
- R5交流園果樹講座カリキュラム(PDF形式 97キロバイト)
- 土と農の交流園ちらし(PDF形式 4,091キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
生活文化政策部 市民活動推進課
電話番号 03-6304-3176
ファクシミリ 03-6304-3597