このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年8月2日

ページID 400

ペットボトルの出し方

ペットボトル(飲料用(清涼飲料、酒類、乳飲料など)・調味料用(しょうゆ、めんつゆ、みりん、調理酢など)の出し方

  • キャップをとり、ラベルやシールをはずし、中をすすぎ、空にしてからつぶして、中身の見える袋に入れてお出しください。
  • ラベルやシールなどは可燃ごみでお出しください。
  • キャップは公共施設一部の店舗で回収しています。持ち込みが難しい場合は、お住まいの地域の可燃ごみの日にお出しください。
  • 小さく切ったペットボトルは、ペットボトルマークの確認ができないことや、処理工程で機械に支障をきたす可能性があるため、ボトルのままお出しください。

ペットボトルマーク
ペットボトルの識別表示

ペットボトル(洗う) 赤矢印(横向き) 袋に入ったペットボトル

なお、ペットボトルは公共施設一部の店舗でも回収しています。

ペットボトルとして回収できないもの

次のものは、資源として回収できません。可燃ごみにお出しください。

  • 油や香辛料を含むものが入っていたペットボトル
  • 飲み物、食品用以外のものが入っていたペットボトル

プラスチックマークや「資源有効利用促進法」に基づいて義務づけられているPETボトルの識別マーク以外のマークがついているボトル、工作などで使用し、マジックペンなどで色を塗付されたペットボトルは、リサイクルに適さないものになりますので、お住まいの地域の可燃ごみの日にお出しください。

製品プラスチック

ペットボトル以外のプラスチック製ボトルは可燃ごみにお出しください。

工作で使用したペットボトル

色付け等加工したペットボトルは可燃ごみにお出しください。

注射針等の在宅医療廃棄物は大変危険ですので、ペットボトルに入れて出さないでください

近年、注射針が大量に入ったペットボトルが、施設で数多く見つかっています。在宅医療で

使用する注射針をペットボトルの中に入れて、資源・ごみ集積所に出すと、地域の皆様や資源・ごみの収集作業員及び施設で処理を行う作業員に感染症等の健康被害が発生する恐れがあります。資源・ごみ集積所には出さないようご協力をお願いいたします。

処理は、かかりつけの医師や購入薬局にご依頼下さい。針ケースを装着し、プラスチック等の容器に密封しても、また、未使用のものであっても資源・ごみ集積所には出せません。

処理方法は「在宅医療廃棄物の処理について」をご覧ください。

施設で発見された注射針(1)

施設で発見された注射針(2)

↑施設で発見された注射針

ご注意

  • 月2回、お住まいの地域のペットボトルの日に回収しています。なお、祝日は平常どおり回収しています。それぞれの回収日は資源・ごみ収集日をご覧ください。
  • 回収日の朝、8時までにお出しください。

お問い合わせ先

清掃・リサイクル部 事業課  

ファクシミリ:03-6304-3341