世田谷区×WEラブ赤ちゃんプロジェクト
最終更新日 令和5年7月24日
ページ番号 165877
世田谷区×WEラブ赤ちゃんプロジェクトに取り組んでいます!
ときに悩ましい赤ちゃんの泣き声。何をしても泣きやまない、泣き声が迷惑をかけているのではないか、そんな悩みを多くのママやパパたちが抱えています。
赤ちゃんが泣いてしまうのは自然なこと。泣いている赤ちゃんや、泣きやませなければと追い詰められがちなママやパパたちを、もっと温かく見守りあえる地域にしたい。
そんな思いから「世田谷区×WEラブ赤ちゃんプロジェクト」に取り組んでいます!
「泣いてもいいよ!」ステッカーやキーホルダーの配布場所はこちらをご覧ください。
世田谷区×WEラブ赤ちゃんプロジェクトの特設ホームページは、こちらからご覧ください。
取組みの内容
「子どもを生み育てやすいまち」の実現を目指す世田谷区は、赤ちゃんの泣き声で保護者が周囲に気を遣う場面を少しでも減らすため、多くの企業や団体等も参加しているエキサイト株式会社の「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」と連携し、「世田谷区×WEラブ赤ちゃんプロジェクト」を展開しています。

配布しているステッカーです。
赤ちゃんの泣き声を「その泣き声、私は気にしませんよ」と温かく見守るメッセージを地域の皆さんが表明することで、子育てを地域で応援していきます。地域の皆さんや企業・団体と一緒に作り上げていくプロジェクトです。
「泣いてもいいよ!」のステッカーやキーホルダーでママやパパたちにメッセージを送ってください。
「泣いてもいいよ!」ステッカーの配布場所
「泣いてもいいよ!」ステッカーは、区の公共施設等で配布しています。現在の配布場所は、記載のとおりです。(施設によっては配布終了している場合もありますので、ご了承ください。)
- 区役所本庁舎 (子ども家庭課)
- 各総合支所 (保健福祉センター健康づくり課、子ども家庭支援課)
- 本プロジェクトに賛同していただいている企業・団体の店舗
「泣いてもいいよ!」キーホルダーの配布場所
寄附(ふるさと納税)をお寄せください
本プロジェクトの支えとなる寄附にご協力をお願いいたします。いただいた寄附は、本プロジェクトに必要な物品の作成や皆様からいただいたプロジェクト展開のアイデアの実現に活用させていただきます。
詳しくは、子ども基金に寄附(ふるさと納税)をお寄せくださいのページをご覧ください。
アイデアを募集しています
「こんなPRはどうか」「こんなことが実現したらいいな」といったプロジェクト展開のアイデアを募集しています。
世田谷区×WEラブ赤ちゃんプロジェクトの特設ホームページの応募フォームへアイデアをお寄せください。
賛同していただける企業・団体を募集しています
ステッカーの配布やポスターの掲出等、本プロジェクトのPRにご協力いただける企業・団体を募集しています。
まずは、下記のお問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
賛同していただいている企業・団体(ステッカー配布へのご協力)(令和5年7月24日時点・順不同)
- EHIMADE下北沢店
- クリーニング スワローチェーン(上町店・経堂店・農大通り店)
- 生活クラブデポーせたがや
- 世田谷信用金庫(区内の店舗)
- 玉川高島屋S・C
- トヨタモビリティ東京株式会社(等々力店その他区内の店舗)
- 二子玉川エクセルホテル東急
- みんなのジッカ
- まちもりカフェ
- みずほ銀行(世田谷支店その他区内の店舗)
- みひかるサロン&助産院
- ユニクロ世田谷千歳台店
- ラッキーベイビーストア自由が丘
- 第一生命保険株式会社 渋谷支社
- 明治安田生命保険相互会社 品川支社
- 株式会社アシロ 離婚弁護士ナビ
- 株式会社アール・アンド・アイ
- RARASAND ララサンド
- スポーツクラブNAS芦花公園
- 小田急電鉄(東北沢~喜多見間の各駅)
- 法人格 砧町自治会
- 無印良品 二子玉川
- 無印良品 世田谷砧
- 無印良品 三軒茶屋
- 無印良品 自由が丘
- 無印良品500 経堂コルティ
- ネッスー株式会社
- 株式会社KBS(きたみ整骨院・きぬた世田谷通り接骨院)
賛同していただいている企業・団体(ステッカー配布以外でのご協力)(令和4年12月1日時点・順不同)
- ASA成城(令和元年6月13日(木曜日)の朝刊へのステッカー付チラシの折込配布(約5,000部))
- スフィーダ世田谷FC
- BlackRams Tokyo
お問い合わせ先
子ども・若者部子ども家庭課子ども・子育て支援担当
電話番号 03-5432-2569(平日 午前8時30分から午後5時15分)
ファクシミリ 03-5432-3081
このページについてのお問い合わせ先
子ども家庭課子ども・子育て支援担当
電話番号 03-5432-2569
ファクシミリ 03-5432-3081