令和6年度企業主導型保育施設ご利用の方の保育料補助について

最終更新日 令和6年6月17日

ページ番号 197346

【重要】令和6年度最終申請締切

令和6年度最終申請締切は令和7414日(月曜日)です。締切を過ぎると補助金は受給できません。施設が発行する在籍証明書は発行に時間がかかる可能性もあるため早めに施設に発行依頼をする等ご準備いただき、申請手続きをしてください。

郵送申請を希望する方

今年度から、電子申請(Logoフォーム)での申請を原則お願いしております。(書類を手書きするご負担の軽減のため)電子申請のよくある質問はこちらに掲載しています。

郵送で申請を希望する方は、 請求書PDFファイルを開きます施設等利用費請求書_軽減PDFファイルを開きます記入例)に記入・押印(必須)の上、PDFファイルを開きます家族状況届出書(word版はワードファイルを開きますこちら)とPDFファイルを開きます在籍証明書(印刷して施設に発行を依頼してください。記入例はPDFファイルを開きますこちら。word版はワードファイルを開きますこちら)と一緒に以下郵送先にお送りください。

郵送先

〒154-8504世田谷区世田谷4丁目21番27号

世田谷区役所子ども・若者部 保育認定・調整課認可外保育施設担当

まで郵送(簡易書留推奨)でお送りください

提出期限日間近で郵送申請される場合

(1)郵便局で郵送手続きをして、締切り日までの消印を確実に押してもらう

※ポストに投函した場合、消印が令和7年4月14日以降となり、補助金を受給できない可能性があります

※区役所に届いているか確認したい方は、簡易書留の利用をご検討ください

(2)受付時間中(8:30~17:15)に区役所第2庁舎2階22番窓口に持ち込む

※総合支所や出張所では受付しておりませんのでご注意ください

電子申請(Logoフォーム)での申請

電子申請であれば、締切日令和7414日(月曜日)23:59までの申請を受け付けすることができます。よくある質問はこちら(LogoフォームQA)から確認してください。

企業主導型保育施設ご利用の方の保育料補助について

ご案内はPDFファイルを開きますこちらからご覧ください。

補助対象要件

以下の1~5を全て満たす方が対象です。

  1. 月の初日に区内に在住であり、第2子以降であること
  2. 補助対象の企業主導型保育施設に在園していること
  3. 保育料を滞納していないこと
  4. 補助金を受けようとする期間内に、保育室・保育ママ・認証保育所の負担軽減補助金の交付を受けていないこと
  5. 補助金を受けようとする期間内に、認可保育園や私立幼稚園等に在園していないこと

補助金額

企業主導型補助金額表

クラス年齢

子どもの順番

補助上限額 ※

0から2歳児クラス

第2子以降

※第1子は補助対象外です

月額25,000円

3から5歳児クラス

月額20,000円

※実費負担額が補助上限額に満たない場合は、実費負担額が補助上限額となります。

例えば実費負担額が月額1万8千円の場合、上限額は2万円もしくは2万5千円ですが、補助額は1万8千円です。

※実費負担額には、基本の保育料、給食代、おやつ代、保育材料費、光熱水費、年会費(月額に換算して計上)が含まれます。

令和6年度クラス年齢早見表

令和6年度クラス年齢早見表

クラス年齢

生年月日

0歳児クラス年齢

令和5(2023)年4月2日~

1歳児クラス年齢

令和4(2022)年4月2日~令和5(2023)年4月1日

2歳児クラス年齢

令和3(2021)年4月2日~令和4(2022)年4月1日

3歳児クラス年齢

令和2(2020)年4月2日~令和3年(2021)年4月1日

4歳児クラス年齢

平成31(2019)年4月2日~令和2(2019)年4月1日

5歳児クラス年齢

平成30(2018)年4月2日~平成31(2019)年4月1日

補助対象施設について

施設が以下の2点両方を満たしている必要があります

  1. 企業主導型保育施設であること

  2. 国の認可外保育施設の指導監督基準を満たす旨の証明書が発行されていること

    ※上記の2点を満たしていれば、区外施設も対象となります。

補助対象施設の確認方法

区内施設

世田谷区内の施設については、こちらのページに掲載の「認可外保育施設一覧」から以下をご確認ください。下記の1と2を両方満たす場合、補助対象の企業主導型保育施設です。

  1. 一覧表の「企業主導型保育施設」欄に「星印」が付いていること。
  2. 一覧表の「証明書」欄に「有」が付いていること。
区外施設

都内の施設については以下ホームページでご確認ください。施設区分が「企業主導型保育施設」のうち、国の基準を満たす証明書が「有」の施設が補助対象施設です。

東京都福祉保健局ホームページ新しいウインドウが開きます

※児童相談所設置市区及びその他自治体所在の施設については、各自治体もしくは施設に直接ご確認ください。

※補助金の交付対象となるのは、基準を満たす証明がなされている期間に限ります。

申請手続

補助金お支払いまでの流れ

企業主導型保育施設の利用開始後、下記に該当される方には、区から申請のご案内をお送りします。書類の発送時期については、補助金のスケジュールについてをご確認ください。

  1. お子さまが第2子以降であること
  2. お通いの企業主導型保育施設が、国の指導監督基準を満たす旨の証明書の交付を受けていること
  3. 利用状況報告書が企業主導型保育施設経由で区に提出されていること
    ※施設から利用状況報告書の提出がない場合は、区で対象者を確認することができません

申請方法 

電子申請(Logoフォーム)

  • 最終申請締切は令和7年4月14日(月曜日)23:59までの区への送信です
  • あらかじめ、利用した施設にPDFファイルを開きます在籍証明書PDFファイルを開きます記入例)(ワードファイルを開きますword版)を発行してもらって、写真で撮るなどデータ化してください。

https://logoform.jp/form/JqMJ/601351新しいウインドウが開きます

logofoam

上記から申請フォームにアクセスしてください。「このまますぐに申請する」から申請いただけます。(アカウント登録をしておくと、請求者情報の入力画面でアカウント登録情報を一部コピーできます)お問い合わせ番号は、区からお送りする送付状もしくは昨年度までお送りしていた請求書に記載されています。

電子申請でよくあるお問い合わせはこちらをご覧ください。

郵送申請

最終申請締切は令和7年4月14日(月曜日)消印有効です

(1)PDFファイルを開きます請求書(記入例はPDFファイルを開きますこちら)と(2)PDFファイルを開きます家族状況届出書ワードファイルを開きますword版)と(3)PDFファイルを開きます在籍証明書(word版はワードファイルを開きますこちら。記入例はPDFファイルを開きますこちら。施設に証明を依頼してください)を下記郵送先まで郵送してください。

※同一年度内で2回目以降の申請の場合は、家族状況届出書は不要です。

郵送先

〒154-8504

東京都世田谷区世田谷4-21-27

世田谷区 子ども・若者部 保育認定・調整課 認可外保育施設担当 行

ポスト投函をしてしまうと、414日以降の消印になってしまったり、切手料金不足で区に届かない場合があります。締切までに区に届かなかった場合、いかなる理由でも補助金をお支払いできないため、郵便局で簡易書留をご利用いただくか電子申請をご検討ください。

令和6年度スケジュール

申請締め切り日までに申請があった方には、審査の上、ご指定の口座にお振込みをします。支払い額の決定通知は郵送でお送りします。お電話での補助金額の回答はできませんのでご了承ください。

令和6年度スケジュール

申請回

申請のご案内発送

申請可能期間

申請締切

口座振込予定

第1回

令和6年

6月下旬

令和6年

4月~6月

令和6年7月16日

令和6年8月26日

第2回

令和6年

9月下旬

令和6年

4月~9月

令和6年10月15日

令和6年11月25日

第3回

令和6年

12月下旬

令和6年

4月~12月

令和7年1月14日

令和7年2月25日

第4回

令和7年

3月中旬

令和6年4月~

令和7年3月

令和7年4月14日

(注意)最終申請締切

令和7年5月26日

留意事項

※補助金は3か月ごとにお支払いします。ただし、年度内のご申請であれば、申請された回に、要件を満たす利用月にさかのぼり審査いたします。

※電子申請もしくは郵送申請の提出が最終締切を過ぎた場合は、通信事情、郵便事情その他いかなる事情に関わらず審査の対象外となり、補助金はお支払いできません

問い合わせ先

世田谷区役所 子ども・若者部 保育認定・調整課 認可外保育施設担当

【所在地】

〒154-8504 世田谷区世田谷4丁目21番27号

(世田谷線松陰神社前駅または世田谷駅各徒歩5分)

世田谷区役所第2庁舎2階 子ども・若者部 保育認定・調整課

認可外保育施設担当(22番窓口)

電話番号 03-5432-2313

【受付時間】

月曜日~金曜日(祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)

午前8時30分から午後5時15分まで

企業主導型保育施設の幼児教育・保育無償化について

企業主導型保育施設は、施設に支払う料金から減額される形で無償化が実施されます。企業主導型保育施設以外で無償化対象となっている認可外保育施設は、区から保護者に無償化の補助金(施設等利用給付費)を給付しますが、企業主導型保育施設の場合、区からの無償化助成金の給付はございませんので、ご注意ください。

企業主導型保育施設の無償化の金額等の詳細は、施設もしくは児童育成協会にお問い合わせください。

児童育成協会ホームページ新しいウインドウが開きます

LogoフォームQ&A

番号

質問

回答

1

問い合わせ番号、施設コードがわかりません

どちらも企業主導型利用開始後に区からお送りする書類に記載されています。不明な場合、書類が届かない場合、紛失した場合等はお電話(5432-2313)でお問い合わせください。

2

書類のデータ添付の際、添付可能なデータの種類を教えてください

画像データ(jpg,jpeg,png,gif)、wordデータ(doc,docx)、Excelデータ(xls,xlsx)、PDFデータ(pdf)、zipファイルが添付可能です。

3

iphoneで撮影した画像が添付できません

添付できないHEICファイルとして保存されている可能性があります。iphoneの「ファイル」アプリから「ブラウズ」を選択、「・・・」を選択、「書類をスキャン」を選択すると、カメラ機能を使って書類をPDFファイルとして撮影することができるのでご利用ください。

4

申請締切日の何時までであれば受け付けてもらえますか?

フォームは24時間公開していますので、締切日の23:59までの申請であれば区で審査してお支払いします。令和6年度は、令和7年4月14日23:59までの申請が審査対象です。それ以降の申請の場合、一部補助金はお支払いいたしません。

5

フォーム回答に時間制限はありますか?

24時間を経過するとタイムアウトになります。

6

回答を一時保存したあと、入力再開できますか。

一時保存機能は、入力作業をした端末(パソコン、携帯等)のブラウザのキャッシュに保存される機能です。キャッシュが残っていれば一時保存後、24時間経過しても入力再開が可能です。常にキャッシュクリアされてしまうブラウザの場合、ブラウザを閉じてしまった時点で保存が消えてしまいます。

7

添付ファイルの容量に上限はありますか?

1申請100MBまでです。超えてしまう場合は、zipファイルに圧縮するなどしてください。

8

申請内容に不備があった場合はどうなりますか。

担当者から郵送でご連絡します。指示に従ってご申請ください。

9

受付完了メールが届きません

迷惑メールフォルダに届いていないか確認してください。メールが見つからない場合は認可外保育施設担当まで電話してください。

10

申請ができているか電話で確認してもらえますか。

申請が区に届くと、受付完了メールが届きます。申請ができているかどうかはそちらのメールで確認してください。申請を行ったのに完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認いただき、それでも届いていない場合は認可外保育施設担当(5432-2313)までお問い合わせください。

Logoフォームのシステム提供元作成のよくあるご質問新しいウインドウが開きます も参考としてください。

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

子ども・若者部 保育認定・調整課

電話番号 03-5432-2313

ファクシミリ 03-5432-3018