キャッシュレスによる介護保険料の納付について

最終更新日 令和5年4月25日

ページ番号 192975

キャッシュレスでの納付について

キャッシュレスでの納付とは、区の窓口や金融機関、コンビニエンスストアに行かなくても、キャッシュレス決済アプリを利用して自宅などから24時間いつでも好きな時に納付できる方法です。

ただし、対象となるのは納付書で介護保険料を納付している方のみです。年金から天引きされている方、口座引き落としを選択されている方はキャッシュレス決済アプリを使用しての納付はご利用できませんのでご注意ください。

対象アプリ

世田谷区介護保険料で現在対応しているキャッシュレスでの納付方法は以下の通りです。クレジットカードは対応しておりません。

詳しい納付方法については各アプリのHPにてご確認ください。

対応アプリ一覧
アプリ名 HPリンク
モバイルレジ solution.cafis.jp/bc-pay/pc/download.html新しいウインドウが開きます
LINE Pay pay.line.me/portal/jp/about/payment新しいウインドウが開きます
PayPay paypay.ne.jp/guide/bill-payment/新しいウインドウが開きます
au PAY wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/新しいウインドウが開きます
d払い

service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/invoice/新しいウインドウが開きます

J-Coin

j-coin.jp/user/bill-payment/新しいウインドウが開きます

FamiPay

www.family.co.jp/famipay/payment.html新しいウインドウが開きます

楽天ペイ

pay.rakuten.co.jp/detail/新しいウインドウが開きます

決済手数料

決済手数料は無料です。

注意事項

  • キャッシュレスでの納付に使用できる納付書は、バーコードが印字された30万円以下のものに限ります。また、汚れや破損等によりバーコードが読み取れない納付書も使用できません。
    ※アプリ内で設定された利用上限金額により、納付できる金額が制限される場合があります(FamiPayの場合、利用上限額は10万円)。
  • 領収書は発行されません。アプリ内の決済履歴等でご確認ください。領収書が必要な場合は、区の窓口や金融機関、コンビニエンスストアで納付してください。なお、各窓口で上記アプリを利用した納付はできません。
  • スマートフォンの利用に際し発生した通信費等については、利用者負担となります。
  • キャッシュレスで納付した場合、領収印のない納付書が手元に残ります。同一アプリ内では納付済みの納付書をもう一度使用することはできませんが、他のキャッシュレス決済アプリや金融機関、コンビニエンスストア等の窓口では使用できてしまいます。誤って二重納付することがないよう、納付完了後の納付書に納付日を記入する等、納付書の管理に充分ご注意ください。二重納付となった場合は、介護保険料還付通知書を送付します。還付手続きが必要となりますので、ご了承ください。

このページについてのお問い合わせ先

介護保険課資格保険料係

電話番号 03-5432-2643

ファクシミリ 03-5432-3042