このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和6年3月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和6年3月15日号(1面)
ここから本文です。
最終更新日 2024年3月15日
ページID 14825
コロナ禍の3年有余にわたり、「なるべく外出せず、人と会わない」という生活を続けてきた方が多かったと思います。
再び人が動き出し、まちににぎわいが戻ってきましたが、外に出るのが億劫(おっくう)だという方もいらっしゃるかと思います。
そうした方に向けて、区では、「シニアの外出応援」に取り組んでいます。公衆浴場の入浴券の支給や区立スポーツ施設での健康プログラムの提供などのメニューを用意しています。
世田谷区長
保坂展人(のぶと)
歩くことは健康を保つだけでなく、人と会い、語り合うことで、孤立や孤独を防止し、心が晴れ晴れとして、認知症の予防にもつながります。
さらに、シニアの方の居場所づくりにも取り組んでいます。ひだまり友遊会館「とまり木ステーション」や千歳温水プール「なごみの広場ちとふな」など区内4か所で、シニアの方が気軽に利用し、くつろげる場づくりをしています。
また、高齢者向けスマートフォン講座が好評です。「使い方がわからない」との声に対して、初歩からやさしく講習を行っており、アプリの使い方などを覚えて便利に活用できるようになります。
暖かい季節となりましたので、ぜひお出かけしてみませんか。
区では、シニア(高齢者)の方が気軽に外出するきっかけとなるようなサービスを提供し、シニアの方の外出を応援しています。
問合せ先:高齢福祉課 電話番号:03-5432-2397 ファクシミリ番号:03-5432-3085
公衆浴場で利用できる無料の入浴券を支給しています。
対象/区内に住民登録のある65歳以上の方
問合せ先:せたがたコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100
申込や詳細はこちら⇒区HP番号:120359
一部の施設では、健康プログラムやスポーツ教室を実施しています。
ほかの情報/一部の施設では、65歳以上の方の個人利用の使用料金を低額にしています。
問合せ先:スポーツ施設課 電話番号:03-5432-2744 ファクシミリ番号:03-5432-3080
詳しくはこちら⇒区HP番号:131095
月1回(45分間、1500円)区内施設で、はり・きゅう・マッサージのうちご希望のサービスを提供しています。
対象/区内在住の65歳以上の方
問合せ先:せたがたコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100
申込方法等詳しくはこちら⇒区HP番号:4761
シニアの方が気軽に訪れ、くつろぎ、話ができる場づくりを進めています。ゆっくり過ごせるスペースや、シニアの方のための多彩なプログラムがあり、好みに合わせ、おひとりでもグループでも楽しめる居場所です。
問合せ先:市民活動推進課 電話番号:03-6304-3176 ファクシミリ番号:03-6304-3597
シニアのための区内お出かけスポットを紹介しています。まちづくりセンターや図書館等で配布しています。
せたがや地域参加・生涯現役サイトからもご覧になれます。
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。