このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年11月15日

ページID 14666

区のおしらせ「せたがや」令和5年11月15日号(4~7面「区民のひろば」)

区の事業ではありません。参加申込みや問合せ等は各団体の連絡先へ。

「区民のひろば」(1・15日号)への掲載を希望する方へ

 

催し物

(♣〈区後援〉は区の後援事業)
◆外あそびなかま あつまれ!(いろいろな公園で体を動かして遊びませんか 2~6歳児対象)
11/7~28の毎週火曜、11/10・24いずれも金曜、11/16・30いずれも木曜9~14時 太子堂近隣の公園 電話またはメールで保育グループあそびの会・石川(電話番号:03-3411-3605 8時半~9時半、14~16時に メールアドレス:asobinokai1973@gmail.com)
♣〈区後援〉 三茶衣類のリユース会
11/17(金)11~13時 消費生活センター 持ち帰り1枚100円(NPO法人えこひろば 電話番号:090-6315-7432塚元)
♣〈区後援〉 社労士による烏山街頭年金・労働相談会(パワハラや解雇等に伴う労働相談も可)
11/17(金)10~16時 烏山区民センター前広場(東京都社会保険労務士会世田谷支部 電話番号:03-3410-1010)
◆世田谷区在住オストメイトの地域集会
11/20(月)13~16時 児童相談所 300円 要申込((公社)日本オストミー協会東京支部世田谷交流会 電話番号:03-3702-1190田村)
◆初心者向けダンス講習会
11/22・12/20いずれも水曜18~19時半 用賀区民集会所 1回千円 要申込(ダンスサークルグリーングラス 電話番号:090-3904-6614小林)
◆管弦打の室内楽 アンサンブル・パラ・フローレス秋のコンサート
11/22(水)19時半~21時半 アトリエ第Q藝術(成城2-38) 4500円 ホームページから同会・大柴(電話番号:090-4206-6486)
◆みんなの防災デイ2023秋(地震体験、消防・炊き出し訓練ほか)
11/23(祝)10~13時 コーシャハイム千歳烏山(南烏山6-12)ほか(コーシャハイム千歳烏山 連携の会 電話番号:03-5969-8457小笠原)
◆岳精会詩吟・用賀教場(無料見学会)
12/1(金)15~17時 玉川台区民センター 要申込(同会 電話番号:080-2248-9383松本)
◆X'mas(クリスマス)生リース1日講習会
12/2(土)(1)9時半~11時半(2)13~15時、12/9(土)(3)13~15時(4)15~17時 (1)(2)烏山区民センター(3)(4)砧総合支所 1回4千円 電話またはメールで華の会・木戸(電話番号:090-2558-5443 メールアドレス:k.keihou704@docomo.ne.jp)
♣〈区後援〉 世田谷芸術百華(1)子どもミニコンサート(2)音楽物語コンサートVol.4
12/2(土)(1)13時半~14時(2)15時~16時20分 オーキッドミュージックサロン(玉川2-2) (1)500円(2)1500円 電話またはホームページで音楽物語研究会 音の葉・押見(おしみ)(電話番号:070-8475-8770)
◆古着・古布の回収
12/10(日)9~12時 ボヌール玉堤(玉堤2-3)及び玉堤地区会館(丸子川の環境を守る会 電話番号:090-3964-1419板井)
♣〈区後援〉 おもちゃ・傘の修理、包丁研ぎの実習講座および包丁研ぎ
12/4(月)10時半~14時、実習は11時、13時、14時から 消費生活センター 傘・包丁1本300円 電話またはメールでおもちゃの診療所ぐるんぱ(電話番号:080-4202-7150 メールアドレス:gurunpa23@gmail.com) 実習は先着各4人
◆片づけ講座 年末物と向き合い、すっきりした暮らしを手に入れ、新しい年を迎えよう!
12/4・11・18いずれも月曜14~16時 保健医療福祉総合プラザ 1回千円 電話またはメールで世田谷倶楽部・今泉(電話番号:080-6546-7077 メールアドレス:clubsetagaya@gmail.com)
◆初心者向けベトナム語勉強会(発音、基礎文法、日常会話、ベトナム文化)
(1)12/9(2)12/16いずれも土曜10~11時半 (1)上北沢区民センター(2)桜新町区民集会所 電話またはメールでベトナム語学習会・大山(電話番号:070-8335-1963 メールアドレス:dazhongjp@outlook.jp)
◆「高齢者認知症グループホームやまぼうし」の事業変更にともなう住民説明会
12/10(日)16~17時 二子玉川まちづくりセンター((社福)大三島育徳会 電話番号:03-5491-0340)
◆樹脂粘土で干支作り(辰)
12/12(火)10時半~12時半 リサイクル千歳台 800円 電話またはメールでフルール・久世(電話番号:090-3697-3885 メールアドレス:tomi.kuze@icloud.com)
♣〈区後援〉 世田谷AR射納会・射始会
12/17、1/14いずれも日曜9~15時 総合運動場エアーライフル場 500円(世田谷区ライフル射撃連盟 電話番号:03-3487-0832高田 19~21時に)

 

会員募集

◆趣味の能楽(金剛流・豊藤会)
主に毎週土・日曜9時半~17時(要相談) 砧3丁目近辺 1回1時間千円(謡本実費)(電話番号:03-5494-1195中野)
◆やさしいヨーガ教室
月4回火曜10~11時半 六所神社(赤堤2-25) 1回千円(電話番号:070-7530-2310 メールアドレス:yukkury3988_ny@au.com永田)
◆世田谷エヴァーグリーン友の会(若さを保ち(1)英会話(バイリンガル講師)(2)麻雀(3)カラオケを楽しむ会)
(1)毎週金曜12~13時(2)毎週水・金曜13時半~16時半(3)毎週水曜10~12時 (1)(2)豪徳寺駅近辺(3)祖師ヶ谷大蔵駅近辺 各1回500円(電話番号:090-7421-1995橘)
◆麻雀 遊悠会
毎週金曜、第1火曜9~16時半 主に池尻小学校 1日200円(電話番号:090-7635-9603江口)
◆Mahalo Hula(フラサークル、体験無料)
月3回日曜12時半~14時 主に用賀地区会館 入会金:千円 月会費:4千円(電話番号:080-8030-0658 メールアドレス:ao.yuuka777@gmail.com中村)
◆世田谷アトリエ会(油彩・水彩画、初心者歓迎)
月2回火曜9時半~12時 主に三軒茶屋区民集会所 入会金:2千円 月会費:3500円(電話番号:03-3707-0405山下)

 

ご利用ください

◆「小児股関節ステッカー」(乳幼児の股関節症の治療には早期発見が大切です)を無償でお送りします
 電話またはホームページで(公財)日本股関節研究振興財団・西山(電話番号:03-3421-6552(月・水曜10~16時、金曜9~17時))

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。