このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 保育園・幼稚園など > 幼稚園 > 区立幼稚園・認定こども園 > 区立幼稚園・認定こども園の概要、入園案内 > 区立幼稚園等における支援を要する幼児等の受け入れに関する検討委員会
ここから本文です。
最終更新日 2025年8月4日
ページID 26683
「区立幼稚園等における支援を要する幼児等の受け入れに関する検討委員会」についてお知らせします。
区立幼稚園集約化等計画において、集約化後の各園の機能や役割として、3歳児の段階から支援を要する幼児の受け入れを行うことを基本としています。このことから、世田谷区教育委員会では、区立幼稚園及び認定こども園(以下、「区立幼稚園等」という。)の入園にあたり、発達に課題がある又は医療的ケアが必要な幼児(以下、「支援を要する幼児等」という。)に対し、一人ひとりがそれぞれにあった学びを同じ学びの場でできるよう、支援を要する幼児等の受け入れの仕組みを検討するため、区立幼稚園等における支援を要する幼児等の受け入れに関する検討委員会(以下「委員会」という。)を設置しました。
区立幼稚園等における支援を要する幼児等の受け入れに関する検討委員会設置要綱(PDF:118KB)
資料3 支援を要する幼児等の受け入れに関する検討について(PDF:558KB)
資料5 世田谷区私立幼稚園等特別支援教育事業費補助金交付要綱(PDF:290KB)
教育総合センター 乳幼児教育・保育支援課
電話番号:03-6453-1531
ファクシミリ:03-6453-1534