このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > スポーツ・レクリエーション > スポーツ施設一覧 > 上用賀公園拡張事業に関するまとめ > 上用賀公園拡張事業の公募型プロポーザル方式による事業者募集及び選定について
ここから本文です。
最終更新日 2025年10月8日
ページID 28460
上用賀公園拡張事業の公募型プロポーザル方式による事業者募集及び選定を以下のとおり実施します。
公募型プロポーザル方式に係る手続開始のお知らせ(PDF:971KB)
様式1「募集要項等に関する事業者説明会等申込書」(ワード:34KB)
様式2「募集要項等に関する第1回質問書」(エクセル:109KB)
様式3「募集要項等に関する第1回個別対話参加申込書及び個別対話の議題」(ワード:25KB)
様式4「募集要項等に関する第2回質問書」(エクセル:110KB)
様式5「募集要項等に関する第2回個別対話参加申込書及び個別対話の議題」(ワード:26KB)
上用賀公園拡張事業 要求水準書(令和7年10月8日改訂)(PDF:2,118KB)
資料2 遵守すべき法令等 (令和7年10月8日改訂)(PDF:217KB)
資料4 本施設コートレイアウト(参考) (PDF:1,305KB)
資料7 什器・備品等リスト(参考仕様)(PDF:207KB)
資料8 上用賀四丁目広場で使用している備品等リスト(PDF:45KB)
資料12 主な維持管理業務項目詳細一覧(PDF:208KB)
資料13 震災時タイムライン(令和7年10月8日改訂)(PDF:198KB)
資料14 風水害時タイムライン(令和7年10月8日改訂)(PDF:138KB)
資料15(欠番)
資料16 参考測量図(令和3年時点)(PDF:1,084KB)
資料17 自主事業、提案施設、民間収益施設(付帯事業)の区分(PDF:89KB)
資料18 特定事業契約の締結スケジュール(PDF:177KB)
資料19 工事監理業務委託仕様書(令和7年10月8日追加)(PDF:264KB)
資料20 災害時協力協定(令和7年10月8日追加)(PDF:114KB)
募集要項等に関する事業者説明会及び現地見学会を、次のとおり開催します。
事業者説明会:令和7年10月21日(火)14時から15時
※現地見学会は事業者説明会終了後
砧区民会館(成城ホール)(世田谷区成城6丁目2番1号)及び拡張計画地
本事業の事業者募集に応募することを予定している企業(以下「応募予定者」といいます。)とします。なお、グループの組成を予定している複数社で出席することも可とします。
令和7年10月8日(水)から令和7年10月15日(水)
様式1「募集要項等に関する事業者説明会等申込書」に必要事項を記載の上、次のフォームより提出してください。
上用賀公園拡張事業 募集要項等に関する事業者説明会及び現地見学会の申込み
募集要項等に関する質問を、次のとおり受け付けます。
令和7年10月8日(水)から令和7年10月24日(金)
様式2「募集要項等に関する第1回質問書」に必要事項を記載の上、次のフォームより提出してください。
提出された質問への回答は、質問者の特殊な技術、ノウハウ等に係るもので、当該質問者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあると認められるものを除き、令和7年11月28日(金)までに本区ホームページにおいて公表します。
募集要項等に関する第1回個別対話を次のとおり実施します。開催場所と日時の確定等については、日時を調整後、参加申込のあった対話参加者全てに個別に連絡します。
令和7年11月4日(火)から令和7年11月7日(金)
二子玉川分庁舎(世田谷区玉川1丁目20番1号)
応募予定者とし、参加人数は5名以内とします。なお、応募グループの組成を予定している複数社で出席することも可とし、この場合の参加人数も合計で5名以内とします。
令和7年10月8日(水)から令和7年10月24日(金)
様式3「募集要項等に関する第1回個別対話参加申込書及び個別対話の議題」に必要事項を記載の上、次のフォームより提出してください。
上用賀公園拡張事業 募集要項等に関する第1回個別対話の参加申込み
提出された議題に関する対話の結果は、対話参加者の特殊な技術、ノウハウ等に係るもので、当該対話参加者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあると認められるものを除き、令和7年11月28日(金)までに本区ホームページにおいて公表します。
参加表明書及び資格審査書類は、次のとおり受け付けます。
令和7年12月1日(月)から令和7年12月10日(水)
担当窓口へ郵送(簡易書留に限る。)又は持参してください。
参加表明書、資格審査に関する提出書類を提出してください。
資格審査結果は、応募予定者の代表企業に対して、令和7年12月24日(水)までに書面により通知します。
資格審査結果通知の日から令和8年1月14日(水)
様式4「募集要項等に関する第2回質問書」に必要事項を記載の上、次のフォームより提出してください。
提出された質問回答は、応募者の特殊な技術、ノウハウ等に係るもので、当該応募者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあると認められるものを除き、令和8年2月27日(金)までに本区ホームページにおいて公表します。
募集要項等に関する第2回個別対話を次のとおり実施します。開催場所と日時の確定等については、日時を調整後、参加申込のあった対話参加者全てに個別に連絡します。
令和8年2月2日(月)から令和8年2月6日(金)
二子玉川分庁舎(世田谷区玉川1丁目20番1号)
応募者とし、参加人数は5名以内とします。なお、応募グループの組成を予定している複数社で出席することも可とし、この場合の参加人数も合計で5名以内とします。
令和8年1月7日(水)から令和8年1月14日(水)
様式5「募集要項等に関する第2回個別対話参加申込書及び個別対話の議題」に必要事項を記載の上、次のフォームより提出してください。
上用賀公園拡張事業 募集要項等に関する第2回個別対話の参加申込み
提出された議題に関する対話の回答は、対話参加者の特殊な技術、ノウハウ等に係るもので、当該対話参加者の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあると認められるものを除き、令和8年2月27日(金)までに本区ホームページにおいて公表します。
応募者は、本事業に関する事業計画等の提案内容を記載した提案書類を提出してください。
なお、提案を辞退する者は、「応募辞退届」(様式集「様式3-1」)を、令和8年5月29日(金)までに担当窓口へ郵送(簡易書留に限る。)又は持参により提出してください。以降の辞退は認めないものとします。
資格審査結果通知日から令和8年5月29日(金)
次のとおり提出書類を電子データ及び紙方式で提出してください。
上用賀公園拡張事業 提案審査に係る書類の受付(電子データによる提出)
担当窓口へ郵送(簡易書留に限る。)又は持参(紙方式による提出)
提案審査に関する提出書類
本区は、応募者に対し、令和8年9月上旬に提案書の内容に関するヒアリング等を実施します。詳細については、代表企業に別途連絡します。
募集手続きについての本区の担当窓口は次のとおりです。各手続き、連絡先、提出先等は、特に指定のない限り下記を窓口とします。
世田谷区 スポーツ推進部 拠点スポーツ施設整備担当課
所在地:〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号
電話 :03-5432-2193
FAX :03-5432-3080
スポーツ推進部 拠点スポーツ施設整備担当課
電話番号:03-5432-2193
ファクシミリ:03-5432-3080