このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年5月15日

ページID 1319

離婚前後の親支援講座(令和7年6月開催)

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

「子どもに離婚のことをどう伝えよう・・・」「離婚条件はどのように取り決めるの?」などお子さんのいるご家庭が離婚を考えたときに知っておきたいことをお話しします。

無料で参加できます。お気軽にお申し込みください。

講座の内容

第1.2部の講師は、公益財団法人家庭問題情報センター東京ファミリー相談室 主任研究員 笠松奈津子氏です。

離婚前後の親支援講座
  タイトル 内容
第1部 メンタルケア編

親の離婚に対する子どもの気持ち

親自身のメンタルケア

第2部 離婚の取り決め編

養育費、親子交流、その他

第3部

区のひとり親支援

取り組み紹介

世田谷区で実施しているひとり親家庭への
支援についての紹介

対象

世田谷区にお住まいのお子さんのいるご家庭で、離婚を考えている方やひとり親の方など。

日時・参加方法

日にち 時間 参加方法

令和7年6月18日(水曜日)

午前10時~正午(約2時間)

オンライン(Zoom)

開催日の前日にメールでお送りするZoomのURLからご参加ください。

定員は申込先着15名程度です。

参加申込み

申込期間:令和7年5月15日(木曜日)~6月10日(火曜日)

オンライン申請でお申込みください。申込期間内に「離婚前後の親支援講座 参加申込」へアクセスいただき、必要事項等をご入力ください。

今後の開催について(令和7年度)

離婚前後の親支援講座は、年に3回(6月18日水曜日、9月4日木曜日、11月8日土曜日)の開催を予定しております。

詳細が決まり次第、ホームページ等でお知らせいたします。

お問い合わせ先

子ども・若者部 子ども家庭課  

ファクシミリ:03-5432-3081