その他の相談窓口
東京ウイメンズプラザでの相談
母子家庭
- 一般相談
配偶者や交際相手からの暴力、セクシュアルハラスメント、夫婦・親子の問題、生き方や職場の人間関係等、さまざまな悩み相談をお受けします。
- 法律相談
離婚、暴力被害等で法的知識が必要な方のための、女性の弁護士による面接相談です。予約制で週2回実施しています。
- 精神科医師による面接相談
暴力被害等で精神的に不安を抱えている方やその子どものための相談です。予約制で週1回実施しています。
東京ウイメンズプラザのページをご覧下さい。
父子家庭
男性のための悩み相談
夫婦関係、職場の人間関係等、男性が抱えるさまざまな悩み相談をお受けします。
東京ウイメンズプラザのページをご覧下さい。
世田谷区立男女共同参画センター“らぷらす”での相談
母子家庭
- 女性のための悩みごと・DV相談
家庭、人間関係、生き方、日々の生活や将来への不安等のさまざまな問題や配偶者やパートナー等からの暴力やモラルハラスメントについて悩む女性のための相談です(予約制)。
- 女性のための働き方サポート相談
自分らしい働き方や生き方、家庭と仕事の両立、就職や再就職活動の始め方、復職に向けての気持ちの整理や準備、自分に合ったキャリアアップの方法など、ライフステージに応じた女性のための働き方や生き方の相談です。産業カウンセラーやキャリアカウンセラーの資格を持った女性相談員が相談に応じます(予約制)。
男女共同参画センター“らぷらす”のページをご覧下さい。
父子家庭
男性電話相談
家族問題や人間関係、雇用問題、生き方等の男性が持つ悩みについての相談です。男性相談員が相談に応じます(予約制)。
男女共同参画センター“らぷらす”のページをご覧ください。
東京都ひとり親家庭支援センター(愛称はあと)での相談
- はあと
- 生活相談
ひとり親家庭になるとき、なったとき、ひとり親ならではの暮らしの悩み、子育ての不安など、電話で相談に応じます。
- 養育費相談・離婚前後の法律相談・面会交流支援
養育費等に関する相談や離婚に伴う様々な法的問題についての相談に応じます(面接相談ができます。予約制)。また、面会交流の支援を行っています。
- はあと飯田橋
- 就業相談・就業支援・職業紹介
仕事探しの相談や応募書類の書き方、面接のアドバイスをいたします。パソコン講習会や適職診断などのご案内もしています。
東京都ひとり親家庭支援センター(はあと)のページをご覧下さい。