このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 生活支援 > ひきこもり支援 > 世田谷ひきこもり相談窓口「リンク」
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月31日
ページID 3044
年齢を問わず、ひきこもり当事者の方や家族を支援する相談窓口「リンク」を開設しました。
「人と会うのが苦手」「家から出てみたいけれど不安」「子どもがひきこもって心配」「子どもにどう接していいかわからない」「将来のことを考えると不安」など、ひきこもりについてお悩みを抱えている方は、お気軽にご相談ください。当事者の方やご家族の思いをお聞きします。
「リンク」は「ぷらっとホーム世田谷」と「メルクマールせたがや」が共同で運営しています。
様々な要因によって、社会参加の場面がせばまり、就労や就学、人との交流など、自宅以外での生活の場が長期に失われている状態を指します。
近所の買い物には外出できる方、必要な時以外はほとんど自分の部屋で過ごしている方など、年齢やひきもっている状況は様々です。
区では、令和3年3月に「世田谷区ひきこもり支援に係る基本方針」を策定し、当事者の方と家族が、気軽に相談・支援につながることができ、当事者が自分らしく暮らすことができる地域づくりを目指しています。
当事者の方や家族が支援機関と安心してつながることができ、また支援機関相互の結びつきや地域の絆によって、誰もが安心して住み続けれる社会となるよう、つながりや絆の意味を持つ英単語から名付けました。
世田谷区太子堂2丁目16番7号 三軒茶屋分庁舎5階(ぷらっとホーム世田谷内)
※令和7年3月31日より、世田谷区太子堂4丁目3番1号 STKハイツ3階から移転しました。
月曜日~金曜日(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
午前9時~午後5時
電話 03-5431-5354(専用ダイヤル)
ファクシミリ 03-5431-5357
メール等でもお問い合わせできます。詳しくは「リンク」専用Webページをご覧ください。
リンクを共同で運営しているメルクマールせたがやでは、ひきこもりに悩むご家族を対象に家族会を行っております。メルクマールせたがや家族会(PDF:164KB)をご覧ください。
開催月の1日より申込みの受付をします。「区のお知らせ」にも掲載します。お気軽にお問合せ、ご参加ください。
保健福祉政策部 生活福祉課 生活福祉
電話番号:03-5432-2917
ファクシミリ:03-5432-3020