このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 生活支援 > ひきこもり支援 > 世田谷区ひきこもり等居場所事業補助金
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月18日
ページID 10835
※賃借物件にて実施する事業の補助につきましては、今年度の上限に達したため申請を締め切りました。会場借用にて実施する事業をご検討の場合は、下記担当にご相談ください。
※令和7年度の申請手続きに関しては、令和7年3月下旬以降に、当ホームページにてご案内予定です。
ひきこもり、不登校その他の状況にある当事者及び家族が定期的に集える居場所を運営し、ピアサポートによる交流、相談等を行うものに対し、その安定的な居場所活動を支援するため、「世田谷区ひきこもり等居場所事業補助要綱」に基づいて補助金を支給します。
詳しくは、要綱(PDF:231KB)、申請要領(PDF:420KB)、手引き(PDF:1,478KB)をご確認ください。
令和6年度に当補助金を受けている居場所は以下のとおりです。(令和7年1月時点)
居場所の内容や問い合わせ先につきましては、各居場所のチラシ等をご覧ください。
居場所名 | 所在地 | 実施日 | 居場所チラシ等 |
---|---|---|---|
居場所カフェコモリナ | 世田谷区北沢1-24-8 | 週5日程度 | チラシ(PDF:966KB) |
たんぽぽの会 | 区内公共施設(区民センター等) | 月1回 | チラシ(PDF:1,281KB) |
からちゅんカフェ | 区内公共施設(区民センター等) | 月1回 | チラシ(PDF:784KB) |
みんcasa | 世田谷区深沢5-5-18 2階 | 毎週土曜日 | チラシ(PDF:751KB) |
こぐまの会 | 世田谷区上馬2-17-13 上馬塩田ふれあいの家 | 毎月第4月曜日 | チラシ(PDF:406KB) |
ひきこもり等にある当事者等及び家族が気軽に集い、打ち解けた雰囲気の中で語り合い、相互交流を図るための定期的な居場所を運営するものであって、次に掲げる要件を全て満たす事業。
次に掲げる要件を全て満たす団体。
事業の運営に要する下記表の右欄に定める経費であって、他の助成金等の交付の対象となっていない経費。また助成額は、下記表のとおり上限額があります。
補助金については、四半期ごとに、交付の決定を受けた者の請求によって交付します。
申請をご検討の方は、事前に下記担当までご相談ください。
郵便番号 154-8504
住所 世田谷区世田谷4-21-27
世田谷区保健福祉政策部生活福祉課(第2庁舎5階)
※郵送、もしくは窓口に直接お持ちください。
保健福祉政策部 生活福祉課 生活福祉
電話番号:03-5432-2917
ファクシミリ:03-5432-3020