このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年3月7日

ページID 4425

整備項目ごとに見るUDの工夫

区立施設のユニバーサルデザインによる整備の推進~整備項目ごとに見るUDの工夫~

区立施設を整備する際に工夫した項目を、まとめました。今後、設計する際参考にしてください。
各項目タイトルをクリックすると詳細の整備事例をみることができます。項目によっては、複数の事例があります。

移動等円滑化経路(PDF:283KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 敷地入口 道路から敷地に入る部分の段差をなくし、高齢者や車椅子利用者等が円滑に施設にアクセスできるよう整備されている。(L形溝:20mm以下)

出入口(PDF:198KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 1階 施設入口 出入口と出入口の前後は段差なしに整備されている。

階段(PDF:472KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 1,2階 踊り場にも連続して手すりが設置されている。
教育総合センター 1,2階 高齢者や子ども等が使いやすいよう、2段になっている。
教育総合センター 1,2階 手すりに行先表示と点字表示がされている。
教育総合センター 1,2階 階段の上下端に点状ブロックが階段の幅いっぱいに敷設されている。
教育総合センター 1,2階 点状ブロックと床面の明度差をつけている。
教育総合センター 1,2階 段鼻に明度差をつけている。

エレベーター及び乗降ロビー(PDF:339KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 1,2階 ボタンに点字表示と文字・図形の浮き彫りがされており、視覚障害者等が円滑に操作できるようになっている。
教育総合センター 1,2階 注意喚起用の点状ブロックをエレベーター出入口ではなく乗場ボタン側に寄せて敷設している。
教育総合センター 1,2階 かご内・乗降ロビーにかごの昇降方向を表示している。

便所(PDF:714KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター

1階(車椅子対応/その他機能)

車椅子が回転できる広さ(直径150cm以上の円が内接できる程度の空間)が確保されている。
教育総合センター 1階(車椅子対応/その他機能) 洗面器の下に空間があることで、車椅子に乗ったまま洗面器に近づくことができる。
教育総合センター 1階(車椅子対応/その他機能) 介助用ベッドや子ども用トイレなど、各設備が適切に配置されている。
教育総合センター 1,2階(男子便所) よりかかりながら用を足せるよう、小便器の上端と横に手すりが設置されている。
教育総合センター 1,2階(男子便所) 小便器は小児等の利用に配慮し、受け口の高さが35cm以下に整備されている。
教育総合センター 1,2階(男子トイレ/女子トイレ共通) 手すり付き小便器が、出入口から最も近い位置に設けられている。
教育総合センター 1,2階(男子トイレ/女子トイレ共通) 男女どちらの一般便所にもベビーベッド、ベビーチェア、L型手すりが設けられている。
教育総合センター 1,2階(男子トイレ/女子トイレ共通) 洗面器の両側に手すりが設置されており、杖使用者等が立位を保つことができるようになっている。
教育総合センター 1,2階(男子トイレ/女子トイレ共通) 車椅子使用者の膝が入るよう洗面器の下に空間を設けている。

敷地内通路(PDF:543KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 屋外傾斜路 傾斜路に手すりと点状ブロックが設けられている。
教育総合センター 屋外 グレーチングは、杖やヒール等が溝にはまらないよう、細目タイプ(溝幅10mm以下)のものが設けられている。

駐車場(PDF:418KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 車椅子使用者用駐車場 車椅子使用者用駐車場の区画が分かるよう白線が引かれている。
教育総合センター 車椅子使用者用駐車場 建物の出入口に近い場所に設置されている。
教育総合センター 車椅子使用者用駐車場 屋根がかかっているため、乗降の際に雨に濡れない。
教育総合センター 車椅子使用者用駐車場 車椅子使用者用駐車場から施設の出入口までの経路を示した誘導表示が設置されている。

標識(PDF:262KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 1,2階 JIS Z 8210規格に適合した標識が設置されている。

案内設備(PDF:285KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 1階 エントランス 各階の案内板に点字表示をしている。
教育総合センター 2階 廊下 廊下を歩いていて見やすい位置に案内板が設置されている。

案内設備までの経路(PDF:332KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 敷地入口から施設出入口 道から案内設備(インターホン)まで点状・線状ブロックが敷設されている。

光警報装置(PDF:211KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 1,2階 各便所、授乳室 車椅子使用者用トイレや授乳室、一般便所に光警報装置が設置されている。
教育総合センター 1,2階 各便所、授乳室 光警報装置の説明が扉に記載されているため、聴覚障害者も安心して利用できる。

その他(PDF:381KB)

建物名 場所 具体的な整備内容
教育総合センター 1階 授乳室 独立した授乳室が設けられている。
教育総合センター 1階 授乳室 プライバシーの確保に配慮し、カーテンを設けている。
教育総合センター 1階 出入口、車椅子使用者用便所 シグナルエイドがエントランスや、車椅子使用者用便所の出入口に設置されている。

 

お問い合わせ先

都市整備政策部 都市デザイン課  

ファクシミリ:03-6432-7996

最寄駅:東急田園都市線二子玉川駅より徒歩11分、東急大井町線上野毛駅より徒歩7分