このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 高齢・介護 > 高齢者の各種サービス > その他のサービス > 東京都シルバーパスのご案内
ここから本文です。
最終更新日 2024年3月31日
ページID 2413
満70歳以上の都民で、申し込まれた方に都営交通・都内を走行する民営バス等が利用できる「東京都シルバーパス」を購入いただけます。
東京都シルバーパスは東京都の事業で、一般社団法人東京バス協会が実施しています。
一般社団法人東京バス協会HP:東京都シルバーパスのご案内
都内に住民登録されている満70歳以上の方(寝たきりの方を除く)が対象です。
満70歳になる月の初日から購入することができます(1日生まれの方は前月の初日から)。
対象者 | 費用 | 必要書類 | |
---|---|---|---|
(1) | 令和6年度の住民税が「課税」の方で、(3)以外の方 |
20,510円(注意(1)) |
本人確認書類のみ |
(2) | 令和6年度の住民税が「非課税」の方 | 1,000円 |
|
(3) | 令和6年度の住民税が「課税」であるが、令和5年の合計所得金額(注意(2))が135万円以下の方 |
(注意(1))購入する時期に応じて費用が異なりますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
(注意(2))合計所得金額とは、税法上の合計金額を指し、収入から公的年金控除や給与所得控除、必要経費を控除した後で、基礎控除や医療費控除等を控除する前の所得金額のことです。不動産譲渡所得に係る特別控除の適用がある場合は、合計所得金額から控除して得た額です。
書類名称 | 詳細 |
---|---|
本人確認書類 | 【例】健康保険被保険者証、運転免許証、マイナンバーカードなど1つ |
書類名称 | 詳細 |
---|---|
令和6年度 介護保険料納入(決定)通知書 |
以下の2つの条件がそろっているものに限る。
|
令和6年度 住民税(非)課税証明書 |
当年1月1日に居住していた区市町村で発行したもの 発行はこちらから 注意事項
|
生活保護受給証明書 |
「生活扶助」を表す記載がある、令和6年4月以降に発行されたもの。本人確認書類としても使用可。 |
上記の費用と必要書類をご用意の上、最寄りのバス営業所・都営地下鉄定期券発売所等のシルバーパス発行窓口にお申し込みください。
令和6年4月~9月に購入の場合:令和6年9月30日まで
令和6年10月以降に購入の場合:発行日から令和7年9月30日まで
バス営業所・都営地下鉄定期券発売所等のシルバーパス常設発行窓口にお申し込みください。区ではパスの発行は行っておりませんのでご注意ください。
また、下記以外の窓口や常設窓口の最新情報については、東京バス協会のホームページや各窓口の運営事業者のホームページ等でご確認ください。
区市町村 | 発行窓口 | 住所 | 電話番号 | |
---|---|---|---|---|
1 | 世田谷 |
東急バス淡島営業所 9時~17時 年中無休 |
世田谷区三宿2-39-1 | 3413-7711 |
2 | 世田谷 |
東急バス下馬営業所 9時~17時 年中無休 |
世田谷区下馬1-4-3 | 3410-0181 |
3 | 世田谷 |
東急バス弦巻営業所 9時~17時 年中無休 |
世田谷区弦巻4-29-23 | 3420-0321 |
4 | 世田谷 |
東急バス瀬田営業所 9時~17時 年中無休 |
世田谷区上野毛4-37-7 | 3700-9811 |
5 | 世田谷 |
小田急ハイウェイバス本社営業所 年中無休 10時~12時 13時半~16時 |
世田谷区若林2-39-4 | 5433-8770 |
6 | 世田谷 |
小田急バス成城案内所 13時~15時半 |
世田谷区成城6-5-34 成城学園前駅構内 | 3480-1311 |
7 | 杉並 |
京王バス 永福町営業所 10時~16時 |
杉並区永福2-60-19 | 5300-6011 |
8 | 渋谷 |
渋谷駅前都営バス定期券発売所 9時~20時 土・日・祝日は休み |
渋谷区渋谷2-24先 渋谷駅東口地下広場地下1階(B7出口下りてすぐ) | 3409-8599 |
9 | 渋谷 |
都営地下鉄新宿駅定期券発売所 9時~20時 |
渋谷区代々木2-1-1 都営大江戸線4番出口そば(改札外) | 5354-4351 |
10 | 新宿 |
新宿駅西口都営バス定期券発売所 9時~20時 土・日・祝日は休み |
新宿区西新宿1-1 新宿駅西口バスターミナル地下 | 3343-7137 |
11 | 調布 |
小田急バス仙川案内所 平日 13時~15時、16時~18時 土・日・祝日 10時~12時、13時~16時 |
調布市仙川町2-19-5 |
0422-46-6124 |
10月1日以降もパスの利用を希望される方は、6月~8月に一般社団法人東京バス協会から郵送される「更新手続きのご案内」をご覧いただき、更新手続きをしてください。
詳細については、一般社団法人東京バス協会の以下の電話案内をご利用ください。
一般社団法人東京バス協会・シルバーパス専用電話03-5308-6950
午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)
高齢福祉部 高齢福祉課
電話番号:03-5432-2397
ファクシミリ:03-5432-3085